Subject:速すぎ… From:SHOMI Date:2001/02/10 02:05 010208以降は8251の構造(送信バッファ2つを使って順次送信)を無視して バッファに書きに来た瞬間に送信してているのでプログラムからは常にバッファが空に見えます そのせいでMIDIの演奏速度が異常に速いです… 次回修正予定… . Subject:RS-232C010210 From:SHOMI Date:2001/02/10 05:23 タイマ値計算修正 MIMPIにて2:25の曲を 1:55(誤差20.7%)で演奏してしまっていたのが 2:05(誤差13.8%)と約7%改善されました . Subject:ただ重くなっただけかも… From:SHOMI Date:2001/02/10 08:02 痕のデモでマンションの前のシーンの曲がうまく再生できていないし… 送信能力は010209Dが一番高いですマンションの前のシーンの曲を再生できる(ちょっとテンポ速いけど…) http://www.geocities.co.jp/SiliconValley/3384/RS232C010209D.LZH . Subject:(無題) From:youhei Date:2001/02/10 19:57 A列車で行こう4のSYSTEMDISKにコピーガードがかかっているようなんですこいつのせいでたぶんすいだしできないんです。実機でやってもだめでした。それでコピーガード外すツールしってませんか? どこさがしてもないんです(>_<) . Subject:ダウンロードさせてもらいまいした。 From:なっち Date:2001/02/10 22:17 動作報告コンパイル系を(笑 ぷよぷよ、魔導物語1-2-3共にデモ終了後 真っ黒な画面のままとまります。 それにしても、このエミュ音いいですね〜(^^ 操作もわかりやすいですし、さらなるバージョンアップを 楽しみにしています。 . Subject:はじめまして From:hiro Date:2001/02/11 02:17 以前から使わせていただいています。 ここへの書き込みは初めてです。 レコンポーザ2.5F試しました。 小節ごとで交互に音符が表示されたりされなかったりでした。 あと、VSC88使うとデータ取りこぼしが起きてました。 でも、すごいですね。 かなり実機に近づいてきてるし これからもバージョンアップ楽しみにしてます。 . Subject:はじめまして From:とみらちん Date:2001/02/11 03:55 T98-Next使わせていただいています。 他のエミュより音も動作も良くてすごく気に入りました☆彡 少し前の話ですけど、(67)や(74)で話題になってた「初起動までのトラブルで挫折」、僕も似たような経験がありました。HDイメージをDOSフォーマットするまでが大変、と言うか。一度動けば後はスイスイなのですが……。 そこで、試しに“「とりあえず動けばいい」初心者さん向けガイド”を試作してみました。この掲示板の常連さんには縁遠い話でしょうけど……(苦笑)。もし公式の解説コーナーを作られるのでしたら、その一助になれれば幸いです。 (あ、僕のサイトはエミュ系じゃないのと、とりあえず試作という理由で、↓の直ジャンプでしか行けません。間違いだらけかもしれませんが勘弁してやって下さいネ) http://mo.sakura.ne.jp/~tommyrot/how2/t98next.htm . Subject:新規FDDイメージ作成 From:こんぶあめ Date:2001/02/11 08:46 DISKのFD DRIVEからNEWボタンを押して、 空FDDイメージを作ろうとしたのですが、 67kの大きさしかありません。 フォーマットもできませんでした。 本当なら1.2MのFDDイメージが作成される機能ですよね? 9.5aβ使用です。 . Subject:プリンター使えるんですか? From:aki Date:2001/02/11 23:46 基本的な 質問ですみません。プリンターに出力したいのですが 98用ではなく WIN用のプリンターは つかえるのですか? 過去に 同じ質問出ていたら すみません。 教えてもらえませんか? お願いいたします。 メールは 会社のパソコンから しているので ここで 教えてもらえませんか。 . Subject:使ってみました。 From:Delta Date:2001/02/12 00:36 はじめて書き込みします。T98-Next 9.5a Betaを使わせていただきました。どんどんよくなっているので楽しみです。本当に98を使っているような感じがします。で、いくつかゲームを試してみましたので報告します。 A列車で行こう4は完全に動作しました。ファルコムの(英雄伝説IIIとぽっぷるめいるを試しました)は起動はしますが、キーボードが使えませんでした。特に英雄伝説IIIは5thBetaではちゃんとキーボード操作ができていました。それから、シンジケートはオープニングのみまともに動きましたが、ゲーム画面が乱れてプレイできませんでした。SIMCITY2000は動きましたが、シナリオをロードするとリセットがかかりました。DOOMは全く動きませんでした。あと、信長の野望 天翔記はプレイヤーの番に回ってきたところで動かなくなりました。 youheiさん> A列車で行こう4のコピープロテクトはWizard V3や影武者のようなコピーツールでないと外せません。私は、うちにバックアップがありましたのでそれを使ってイメージファイルを作りましたが。市販品でしたので入手は難しいと思います。 今後の開発、楽しみにしてます!! . Subject:いろいろ〜 From:YUKI Date:2001/02/12 15:50 YUKIも、本職のほうが忙しくて、てんやわんやです。 で、久しぶりにレスです。 ・Deltaさん >はじめて書き込みします。 はじめまして。 >英雄伝説IIIとぽっぷるめいる キーボードが使えません だそうです。(いつのまにか担当がかわってるし・・・) >LEDさ〜ん >SIMCITY2000、DOOM、天翔記 おそらく、CPUのバグでして、対応中です。 ・akiさん >プリンターに出力したいのですが 今のところ、プリンタはありません。 LEDさんが、デバイスを作るかもしれないと、言っていました ^^;;; ・こんぶあめ いつも報告ありがとうございます。 >DISKのFD DRIVEからNEWボタンを押して・・・ これも、LEDさんですね。 (LEDさん、大活躍ですね) さしあたって、いくつかの古いDISK.NHWと入れ替えて試していただけますか? ・とみらちんさん >はじめまして はじめまして。 >他のエミュより音も動作も良くてすごく気に入りました☆彡 FM音源は、ciscさんのOPNAエミュレータを使ってます ^^;; #YUKIの作ったやつは、音が悪いので、没 <弱肉強食の世界デス T_T >試しに“「とりあえず動けばいい」初心者さん向けガイド”を試作してみました。 デザインまで、このコンテンツに合わせてますね ^^;; ちょっと、FAQがきついけど、面白いかも・・・ ・hiroさん >はじめまして はい、はじめまして。 >レコンポーザ2.5F試しました。 うぅ〜、実はレコンポーザも、MIDI機材も無い (現在、仮の住まいにいます) 取りこぼしはともかく、表示されたりされなかったりってのはいやですね。 他のバグフィックスで、なおってくれることを祈ります。 苦笑) ・なっちさん >ぷよぷよ、魔導物語1-2-3共にデモ終了後真っ黒な画面のままとまります。 ぷよぷよは動いた気がするんだけど、あれぇ・・・ 確認しておきます。 ・youheiさん >A列車で行こう4 Deltaさんから回答がありましたね。 後は入手ほうほう等も含め自己の責任でいろいろ試すだけですね。 ・SHOMIさん RSデバイスの開発ありがとうございます。 実はちょっと自分では試せない状況で、報告できなくて申し訳ありません。 モデムとMIDIがまともに動くようになると面白いので、がんばってください。 ・ライトマンさん >始めまして。 はじめまして。 >DATA WEST「姿なき依頼人」試してみました・・・ うーん、バグは、GDCかプロセッサあたりですかなぁ。 >いつか動くといいなぁ(^_^;) では。 動くようにしたいですね。 NEXTは、まだまだバグが多いから、だんだん進むようになっていくと思います。 LEDさんのレスまで行ったので、とりあえずここまで〜 次版アナウンスです 目処立っていません。 バグ多すぎ T_T ダイナミックかつ地道に(謎)対応してます。 Diracさんのプロセッサ修正が、一段進んだら出す予定です。 >Diracさん、最近、調子どうですか〜 GUIの細かい使い勝手も悪いので、その辺も直しておこうと思います。 とりあえずそんなところです。 では失礼します。 . Subject:新規FDDイメージの続き。 From:こんぶあめ Date:2001/02/13 00:08 えーと、Next6、7、7.1、8、9、9.1、9.2、9.3、9.4、9.5、010123B版、 のDISK.nhwで試して見ましたが、 全て出力されるイメージは67kとなりました。 まぁ、起動用フロッピーを作るのに空のが必要だったんですが、 そちらは実機で作ったFDDイメージをコピーして、フォーマットして使ったので、 とりあえずはおかしくても平気です。 そうそう、起動用FDDの必要だった、 「偽典・女神転生」なのですが、起動はしても、途中で止まります。 まぁ、config.sysでHimem.sys、emm386.exe、独自のmidiドライバ他、 autoexec.batでmouse.com、smartdrvを組み込み、 実機ですら、3rdパーティ製のメモリマネージャを組み込むと止まるという、 かなりの難物ではあります。 これが動く時にはWin3.1も動きそうですね(^^; . Subject:010213 From:SHOMI Date:2001/02/13 05:13 RS-232Cデバイス010213にて 再び痕のMIDI再生うまくいくようになりました ステータス読み込みスレッドが原因だった模様 #MPU使用でもほぼ同じ時間で演奏が終わるので、MIMPIが #T98-Next環境上でウェイトをうまく取れていない可能性あり? こんぷあめさま> 新規作成のNFDのサイズは67kであっていると思います こちらの環境では DOS付属のFORMAT Version6.30と フリーソフトのSCOPY Version2.12、WFORMAT Version2.00にてフォーマットできました ただ、WFORMATはFDを入れるように指示されてからドライブにセットするとフォーマットできましたが、 ドライブにセットした状態でWFORMATを起動すると、未フォーマットでもフォーマット済みでも 「B: は」とだけ表示されて終了してしまいました…(^^; こんぷあめさんの試されたソフトもWFORMATと同じ現象を起こしているのではないかと… LEDさま> というわけでまたWFORMATがうまく動かなくなっているようです… >今のところ、プリンタはありません。 >LEDさんが、デバイスを作るかもしれないと、言っていました ^^;;; この前PR201G、PR201H2、PR201H3のユーザーズマニュアルが100円で売っていて気がついたら(^^;)買っていたのですが、 プリンタデバイスを組まれるのでしたら資料としてさしあげましょうか? 制御コードが載っています . Subject:FDD From:こんぶあめ Date:2001/02/13 07:19 SHOMIさん、回答ありがとうございます。 確かに67kで合ってるんですね。 DOS5.0A(FORMAT Ver5.5)でなぜか1.2Mフォーマットが出来ませんでしたが、 (FDを入れるように指示されてからドライブにセットしても同じでした) 試したら、1.44Mフォーマットは出来ました。 DOS6.2(FORMAT Ver6.0)では1.2Mでも1.44Mでもフォーマット出来ました。 FDDの認識部分の問題なんですかねぇ。 . Subject:黙り込む… From:SHOMI Date:2001/02/13 07:44 RS-232C010213版で曲が切り替わる際にまれに黙り込む現象が… 今回の変更はステータス周りしかいじっていないのですが… 現在調査中 発生したりしなかったりで手ごわそう… 010210版以前で発生していた人いますか? #DLページ結構人来てるのに全然反応ないし… . Subject:れすです From:LED Date:2001/02/13 10:21 ビデオデッキが壊れたり、モニタが死にかけで 近くのPCショップまわるも良いCRTが見つからなかった(T-T) YUKIさんの回答とかぶってるかも ○SHOMIさん ウチはシリアル接続のMIDIやモデムをしまい込んじゃってるので 動作報告できなくて申し訳ないです プリンタのマニュアルはあるのですが、とりあえずは データを直接送る方式で作ろうかなーと考えています ○ライトマンさん 報告ありがとうございます 該当ソフトは持ってないので対策は出来るかどうか わかりませんけど(^^; ○youheiさん NFDMAKEのr1形式は結構強力に作ったつもりですが コピープロテクトはなかなか厄介です。 外すツールとかは著作権侵害になるため配布はされて いませんのでソフトを自力解析するぐらいしか手は無い かも... ○なっちさん 昔、ぷよぷよは確認したんですけどね また確認しないと ○とみらちんさん 導入マニュアルは書かなくちゃいけないと思っているのですが 結局バグ修正に追われてしまって(^^; ○こんぶあめさん Newボタンは、ブランクディスクイメージを作る機能なので 未フォーマット状態でサイズが極端に小さいです。 5.0AとWFORMATですね、またSENSE関係かな見直しておきます ○akiさん 暇さえ出来れば作ろうと目論んでいますが なかなか進んでません(^^; ○Deltaさん 色々報告ありがとうございます KEYは色々修正しないといけませんね . Subject:HTTPGETその後 From:SHOMI Date:2001/02/13 11:38 さっき試したところ、今の版のRS-232CではHTTPGETがきちんと動作しました BR98で自分のページが見れた(^^) BR98は http://www.proc.org.tohoku.ac.jp/~asaka/soft/ にあります . Subject:MIDIとFM音源のバランス From:海苔玉子 Date:2001/02/13 12:28 T98-NEXTをいただいて朱紅い雫をMIDIで鳴らそうと思い、 デバイスを組み込んでみたのですが、 ちゃんと音はでるのですが、ゲーム内の設定でバランスと言うものがあり、そこでFM音源とMIDIのボリュームバランスを調節してくださいと言われるのです。 ここでは、曲が流れるようになっていて、バランスが悪いとちゃんと曲が流れないのです。 他ではちゃんと演奏されているのにこのバランス設定の所だけ、ちゃんと曲が流れないのです。 FM音源とMIDIの調節の仕方を教えて下さい。 . Subject:懐かしの名機が From:有明のり Date:2001/02/13 22:36 こんばんは。T98-NEXTを使わせていただいています。 ピポッとなったりして、本物そっくりですね。 使ってみて気づいたのですが、Windowsとバッテッングするキーは、Windows側が有効になってしまうのですね。CTRL+Cや変換などのキーが使えませんでした。FEPやエディタが使えないので、ちょっとつらいです。 いろいろ書きましたが、これからも、開発がんばってください。でわっ。 . Subject:報告です From:水沢祐 Date:2001/02/14 01:34 最近の頻繁なバージョンアップのおかげで、動作するソフトも増え、非常に重宝させていただいております。 簡単な動作報告です。手持ちのソフトでは、 ・ARTDINKの「A列車で行こう4」「東京第24区トキオ」 ・光栄「提督の決断2」 が正常な動作をするようになっていました。 逆に、BEEP周りの再現性が悪くなっていました。 MIMPIやBio_100%さんのゲームで使われている、BEEPによるBGM再生がうまく出来なくなっていました。場合によっては、BEEP音がならなくなる時もありました。^^; 開発の方、大変かと思いますが、今後も頑張ってください。 . Subject:GDC 010215版 From:LED Date:2001/02/15 00:34 GDCの修正出しました 以前指摘を頂いたフィルスノーンの関連と YUKIさんから言われていた拡大・縮小機能の実装です。 拡大・縮小機能はエミュレータの画面サイズを 320x200 640x400 800x500 960x600 1024x640 の中から選択できます(デバイスマネージャでGDCの詳細設定) 使用用途としては ・Windowモードで使いたいが、Windowが小さすぎる →Windowの設定を640x400以上にする ・ノートでフルスクリーン使用時画面が小さくなるのがイヤ 尚かつハードウェアストレッチが気に入らない →フルスクリーン設定を液晶解像度に設定する ・会社でこっそり動かしたい(ぉ →Windowを320x200にする いずれの画面モードもソフトウェアレンタリングで描いているので他の98エミュレータのようにハードウェアストレッチを利用するより、かなり綺麗な拡大縮小になっています #CPUパワーをある程度喰うけど(^^; で、以降レスです ○水沢祐さん 報告ありがとうございます BEEPに欠かせないTimer関連を今YUKIさんが色々考えられているようなので今後に期待できるかも?<ですよねYUKIさん ○有明のりさん CTRL+CやFEPは使えるはずなんですが(^^; FEPはもちろんCTRL+XFERで起動します XFERはdefaultでは「前候補」キーです 106Keyや109Key以外ではKEY.NHWの詳細設定で変更しないといけません ○海苔玉子さん 報告ありがとうございます 担当箇所ではないので私はちょっとわからないですけど きっとYUKIさんが何とかしてくれるでしょう(^^; ○SHOMIさん おめでとうございます 私はUSB接続のAtremIT65ProDSUでフレッツ環境なんですけどTEENは使えるのかな? 余裕出来たら試してみたいです . Subject:WFORMATとDOS5.0A From:LED Date:2001/02/15 11:08 9.5aのDISK01/02/01で検証してみましたが問題 ありませんでした WFORMATは一瞬止まったような感じがしましたが 単にNextのFormatが遅すぎなだけみたいでした(^^; どうしたものやら . Subject:新GDC他 From:こんぶあめ Date:2001/02/15 12:41 >GDC filsnownを新GDCで試して見ましたが、 きっちり直ってました。 こんなどうでもいいようなバグを先に直してもらってすいません(^^; >FORMAT DOS5.0AのFormat、LEDさんの環境では動きますか... 何がいけないんだろ(汗 姉貴に貸してる遅いマシンで試して見るかな。 >キーボード うちもキーボードは101互換(102だったかな?汗)を使ってますが、 _(アンダーバー)が打てないです(^^; 他の記号は場所が違うながらも打ててるのですが... とりあえずカットアンドペーストとかで対処してます。 . Subject:(無題) From:REI Date:2001/02/15 17:22 初書きです。 >うちもキーボードは101互換(102だったかな?汗)を使ってますが、 >_(アンダーバー)が打てないです(^^; 101キーボード使ってます。で、これだと物理的にキーが足りないんで、 _(アンダーバー)、NFER、XFERについてはテンキーの一部に割り当てました。 KEY.NHWの詳細設定ではこれが出来なかったのでMAIN.INIを直接編集してます。 #MAIN.INIの編集は自己責任で。 キーボードに関してもう一点。キーマップをいじってるときに気づいたのですが SHIFT+^で`(バッククオート)が入力できないです。 . Subject:WFORMAT From:SHOMI Date:2001/02/16 00:51 LEDさま> いろいろ試したところ、ドライブ名を指定してあるときは はじめからディスクが入っていてもフォーマットできるようですね… ドライブ指定なしだとやはり「B: は」とだけ表示されて終了してしまいます DOS6.2と3.3Dで確認しました 5.0Aはディスクが行方不明で試せませでした… >私はUSB接続のAtremIT65ProDSUでフレッツ環境なんですけどTEENは使えるのかな? USB接続でもCOMポートとして見えるなら使えるのではないでしょうか? . Subject:DISK 01/02/17版 From:LED Date:2001/02/17 11:21 DISK修正版出しました WFORMAT関連とNFD r1関連の修正です ○SHOMIさん WFORMATの件、確認&修正しました 問題はAtrem用のドライバがあるかですね(たぶんありそう) Atermのマニュアルにはコマンドリファレンスが無いのが問題です(^^; ○REIさん バックオートの件了解です、このままだとVXのキーボードですね(^^; 良ければ、KEYの再配置設定で入れておかないといけないキーを 教えてください ○こんぶあめさん 私は106と109しか使ってないので配慮が足りなかったですね 再配置機能に必要なキーがあれば教えてください . Subject:キーボード From:REI Date:2001/02/17 15:40 >LEDさん T98-Next側 英語キーボードだと_(アンダーバー/カタカナの"ロ")に 相当するキーがないので追加してもらえるとありがたいです。 Windows側 いろいろさまよった末に落ち着いたのがテンキーでした。 使い方によってはなくても問題ないですし。 ということで"テンキーを全部"です。 選択肢は多い方が良いと思います。 #じゃまにならない程度に、ですが。 この線で検討お願いします。 . Subject:キーボード From:こんぶあめ Date:2001/02/18 03:13 ALTキーとCTRLキーは2つずつありますけど、 もし、内部的に見分けが付くのなら、 右側のを割り当てられるとXFERやNFER用に便利なのですが... 見分けが付くかどうかわかってないので、 無茶な話しかも知れませんが、 万一出来ると便利だと思います。 . Subject:DISK KEY 01/02/19版 From:LED Date:2001/02/19 23:43 DISKとKEYをUPDATEしました DISKはバグ修正、KEYはこんぶあめさんとREIさんのご意見 を反映しました ○こんぶあめさん 現状のI/Fでは左右の判定が出来ないんですよ(^^; . Subject:9821ゲームその後 From:ライトマン Date:2001/02/20 00:23 どもです。また「姿なき依頼人」を試してみました。 DISK,GDC,KEYがUPDATEされてましたので導入して 見ました。 結果はリブート、リセットのくり返しでした。 動作周波数を落してメッセージを見たらdos-extenderが 動きだしたあと何か日付らしきものが出てリセットが かかるようです。 あ、環境はアスロン800MHz M/B GA-7IXE4 MEM 640MB VooDoo5AGP、使用ROMは9821An/U2から。 実機では動きます。CD-ROMドライバはSTDを作成しました。 というところです。まあ、CD-ROMから動画をバリバリ読み出しながら進めるADVですから、なかなか動かないとは 思うのですが何かご覧になりたい情報とか試すこととか ありましたらやってみたいのでよろしくお願いします。 . Subject:RS-232C実装状況 From:SHOMI Date:2001/02/20 10:21 実装状況を配布ページに掲載しました . Subject:ROMイメージが作れない From:あいまっく Date:2001/02/20 22:54 はじめまして。PC98のエミュレータのAnex86を使ってた のですが、「リバイバルザナドゥ」と言うゲームソフトが うまく動かないので、このソフトがうまく動くと報告さ れているT98−Nextを使ってみようと思いこのサイトに きてみました。 ところが、T98-NextではBIOS-ROM等のイメージ ファイルがいるとの事なのですが、手持ちのPC98 はFDDが5インチタイプの機種なのです。 したがって、ROMイメージを作るツールを98に 持っていく事も、98のファイルを持ってくる事も 出来ません。もちろんソフトを実機で使う事も出来 ないので、何か良い方法はないのでしょうか? . Subject:(無題) From:REI Date:2001/02/21 01:54 キーボードの修正確認しました。 素早い対応に感謝☆ >あいまっくさん そのゲームはBIOS-ROM無しだとうまく動かないんでしょうか? T98-Next自体はBIOS-ROMがなくても動作するので。 . Subject:有り難く使わせていただいております。 From:なかじ Date:2001/02/21 13:36 初めまして。 T98-Next 9.5a Betaを使わせていただきました。 ここのBBSでこの様な事を書くのは大変失礼かと思っ たのですが、書かせて下さい。 前々から98DOSユーザーだった私なのですが、この 様なエミュレーターソフトがあったなんて凄く感動しま した。簡単に操作させる事ができて、なおかつ元々フロ ッピーが壊れてもいいようにDCU形式でMO保存して たのが幸いしてすぐになじめました! ハーレムブレイドをやってみたのですが、OPで、MI DIとPCM両方鳴ったのは初めて昔PC98を見てプ リンスオブペルシャをやった時位感動しました。 これからもより近いPC98エミュを目指して頑張って 下さい。長文失礼しました。  削除キー:1111 . Subject:NFDMAKE 01/02/22版 From:LED Date:2001/02/22 11:05 NFDMAKEの新版を公開しました。 まだちょっと???な部分もあるので正式版ではないですけど -r1dオプションを追加しました このオプションを使うとかなり詳細にイメージ化を行います #これを使って「ぷよぷよ」のデモディスクをイメージ化 #すると、「デモ終了後に画面が真っ暗」が直ると思います かなり詳細に出すのでファイルサイズも半端ではありません 通常の1.23MのFDの場合、 -r1だと1,284,704bytesですが -r1dでは3,805,376bytesと約3倍に膨れあがります(大汗) なにも無ければ-r1を使用し、不具合がある場合のみ-r1dを 使用することをお奨めします 以降れすです ○なかじさん 感想ありがとうございます 不具合報告もありがたいですけど、感想も嬉しいです ○REIさん これからも改善点があれば教えてください ○あいまっくさん BIOSは必須ではありませんが推奨です。(笑) 転送方法ですが、一番のお奨めはLANとかMOドライブですが RS232Cのクロスケーブルを使用する方法もあります 詳細を書くと長くなるのですが、98とWIN側両方に通信ソフトを インストールし、送受信します。KTXとかWTERMとかが使えると思います #98側はrsdrv.sysを使って>copy aux hoge.xxxでもいけるかも?(未確認) ○SHOMIさん これはわかりやすいですね 業務でRS232C使おうとしている人は必見かも ○ライトマンさん T98-Nextで現在、「拡張メモリにアクセスするとリブート」する みたいな不具合が残っています(MicroCabinのフレイとか) メモリサイズを1Mにすると回避出来ることもあるのですが 9821専用とのことなのでこの回避策は使えなさそうですね YUKIさんの頑張りに期待です(笑) . Subject:動作報告 From:Blue Date:2001/02/22 12:39 初めまして。 9.5a Betaを使わせていただき、気づいた点があったので報告させていただきます。 システムソフトの天下統一を動作させてみたのですが、どうも乱数が固定されているような気がします。 どういうことかと言いますと、ゲームを最初から始めると毎回同じ順序で武将が登場し、同じように災害が起こります。 これは実機や他のエミュレータではランダムに変化するので、T98-Next固有の問題ではないかと思います。 以上何かの参考になれば幸いです。 今後のVer.UPにも大いに期待しているのでがんばってください。 . Subject:拡張メモリアクセス時の再開について From:YUKI Date:2001/02/22 14:09 YUKIです。 もなさま、ご報告たくさん挙げていただきありがとうございます。 現在、本職のほうが取り込み中で、まともな回答が出来なくてごめんなさいです。 INSPECTのメモリテストの再開。 >ITFを使用してください。 とりあえず、わかっているのはこれだけですが、PC98(というよりプロセッサ)の特性で、モード遷移に「リセット」という荒業を使います。 勿論、ITFエミュレーションが無ければ、普通に起動してしまいます。 ITFエミュレーションがされていると、プロセッサに初期化がかかっても、実機と同じ手順で、再開します(ユーザーからはリセットしたように見えない) 以上ですが、ご確認願います。 . Subject:動作報告 From:こんぶあめ Date:2001/02/22 21:23 #新NFDMAKE 前まで動かなかったWizardry シナリオ#1が、 -r1dオプションで動くようになりました! #しつこくフォーマット(^^; 動くようになった「Wiz1」のデュプリケイトディスク作成で、 新規空ディスクがフォーマットできないと言われます。 (ディスク認識でこけて、それでもフォーマットさせようとしてもフォーマットの最初でこける) で、既存のディスクイメージをフォーマットさせようとすると、 フォーマットの最後でこけます。 「晴れのち胸さわぎ」でも、起動ディスクを試しに作ると、 フォーマットの最後でE0と謎のエラーコードを吐いて止まります。 こちらは新規空ディスクだろうと、既存のディスクイメージだろうと同じです。 あと、こちらはちょい前から確認してますが、 途中でハングアップします。 実機でハングするシーンを見ると、音楽や画像は特にという変化は無し、 コマンドが変化してるぐらいしかわからなかったので、 CPUとかのバグかな??? DOS5.0Aもいまだに...(^^; BX3用のDOS5.0A−H化も試してみるかなぁ(^^; 私は実機を持ってるんで困ってはいませんが... #偽典・女神転生 起動環境からスマートドライブ(デフォで組み込まれる)を外すと、 ハングするまでの時間が短くなるので、 メモリ環境のバグかもしれません。 しかしとうとう、かの名作Wiz1までも他のツールの必要なしに動いてしまうとは! T98Nextもβとは言えない出来になってきましたね〜 . Subject:あ、書き忘れた(^^; From:こんぶあめ Date:2001/02/22 21:39 実機で作ったWiz1のデュプリケイトディスクのイメージは662Kバイトですが、 既存のディスクイメージをフォーマットさせようとして失敗した奴は、 なぜか1.26Mあります(^^; 今、思いついてSWITCH.NHWの設定をFDD640Kフォーマット固定(DIPSW3−1,2をON) にしてみましたが、やっぱり1.26Mになります。 . Subject:DISK 01/02/22版 From:LED Date:2001/02/23 00:07 READID関連の修正です ○こんぶあめさん Wizardry1動きましたか フォーマットの件は相変わらず不明です(^^; DISKちょっと直してみましたがどうでしょう ○YUKIさん なるほどこういうことだったんですね フレイもITFエミュレーションを有効にしたらメモリ多くしても大丈夫でした ○Blueさん 報告ありがとございます こういうこともあるんですね(^^; . Subject:caps lock From:seitai2 Date:2001/02/23 01:13 mouse不具合いつのまにか直っていますね。 これでまともに使えるようになりました。 ありがとうございます。 さて、本題に移りますが、 keyboadにcaps lockや かなlock の状態表示 機能をつけて欲しいのですが、どうなのでしょうか。 この機能は、今のところ必要になっていないのですが、 いざというときあると便利だとおもうのですが。 私はF11またはF12のメニューに表示機能を 付ければよいのではないかとおもいます。 これならfullscreenでも大丈夫なので。 もし、すでに状態表示機能があったら、 教えてください。 . Subject:DISK 01/02/22版 From:こんぶあめ Date:2001/02/24 07:20 フォーマットの不具合いまだに変わらず、です(^^; うーん、うちのBIOS−ROMのせいかなぁ... どっかから古い98手に入れてくるか?(^^; . Subject:それらしいツールもなくて From:テオリア Date:2001/02/24 07:40 98DosのゲームフロッピーからHDに ファイル全部をコピーして保存して フロッピー自体フォーマットしてしまったんですが、 エミュレーター用のイメージディスクはHDから 作れないのですか?あるいはどうやって作るんでしょうか? REDさんの「Virtual Floppy Image Converter」からも それはできませんでした。方法ありますか?教えてください。 . Subject:Wizardryコレクション From:マオフゥ Date:2001/02/24 08:30 Wizardryコレクションの#1はOPTION追加せずに 動きました。デュプリケイトディスクの作成も 問題ありませんでした。(DISK01/02/22版) (ちなみにこのソフト、Anex86forWizardry上で動作の為 #1〜#5はFDI、#6#7はHDIで収録されています) ○実機Bios(9821Bp) ○VFIC010129にて変換 残りも試してみます。 . Subject:初めまして From:Zeta Plus Date:2001/02/25 00:56 初めまして、ZetaPlusと申します。 いきなりですが、動作報告です。 T98-Next9.5あにて、 JESUS II (フル動作) ダイナソア (フル動作) 以上です。 またわかったらカキコします〜 . Subject:マウスカーソルが残る From:T-SOFT Date:2001/02/25 00:58 こんばんは〜 To LEDさん(で合ってたかな?(爆)) フルスクリーンで起動するオプションをオンにすると、 なぜかマウスカーソルが画面上に残るんですが... 全て最新のT98-Nextでの報告です。 . Subject:グラフィックLIO From:gasalong Date:2001/02/25 04:20 はじめまして、GASALONGと申します。 突然ですが、動作報告させていただきます。 ある業務用ソフト(232経由で工作機械にデータを送るTOOL)で、バッチ実行後「グラフィックLIOが、使用できません」というメッセージが出て起動できません・・・・。動作保障外なのでしょうか。 . Subject:れす From:LED Date:2001/02/25 16:37 ○gasalongさん 実機BIOS(BIOS.ROM)は組み込んでおられますか? GLIOを使用するには実機BIOSが必要です ○T-SOFTさん MOUSE.NHWの詳細設定の「マウス占有」と併用して下さい 本当は併用無しでもマウスカーソルを消した方が良いかと 思いますが、ちょっとややこしかったので(^^; ○Zeta Plusさん 動作報告ありがとうございます 完全動作報告は心が和みますね〜(笑) ○マオフゥさん 報告ありがとうございます 多分FDI->NFD変換をしなくとも動作すると思います #デュプリケイトディスクはNFDじゃないとダメですが ○テオリアさん FDにファイルを入れる->イメージ化->エミュレータ上で書き戻す ってのも有りですけど(^^;junnnoさんがDiskExplorerという 便利なツールを作られておられます。LinkページにLinkがあるので チェックしてみて下さい ○こんぶあめさん ダメですか〜 最悪FDDのトレースログを取るという手があるので 良ければ協力お願いします ○seitai2さん なかなか面白そうですね、検討してみます . Subject:CTSハードウェアフロー From:SHOMI Date:2001/02/25 21:49 今のRS232Cデバイスはハードウェアフロー制御が利きません CTSを見て送信するか決めるようにすると MIMPIのIF検出でMIDI機器の電源が入ってない際にきちんと IF NOT READY と出るようになるけれど演奏中に電源を切ると止まります (以前の問題とは違ってT98-Next自体は停止しませんが…) #次のバージョンでCTSを見るようにする予定です #本来CTS制御信号は直接8251に入っていてハードウェア的に送信が止まるので #実機のMIMPIが演奏中に機器の電源を切っても動きつづけているほうが不思議に思うのですが… . Subject:LEDさん From:こんぶあめ Date:2001/02/25 23:06 協力は惜しみません。 ただ、昨日メインマシンがいかれまして(^^; もしかすると、前からマシンも不調だったのかも知れません。 とりあえずはDOS/Vを復旧させないと...(^^;;; (今はXa20を使ってます) 復旧させて、それでも駄目なら書き込みします。 . Subject:LEDさんへ From:gasalong Date:2001/02/25 23:51 早々とご回答頂き誠にありがとうございます。 実機[FC-9801X(工業用)]BIOS試してみましたが、症状は変わりませんでした・・・・(NPUでも同じ状態です)。 こちらの質問、説明に不備がありましたら、お知らせ下さい。 . Subject:(無題) From:Zeta Plus Date:2001/02/27 00:42 毎度様です〜 また出ましたので、連絡します〜。 このBBSって、ひょっとしてウィンドウフォントを白系の色にしていると、 フォームの文字が真っ白になっちゃうんでしょうか? メッセージ側は何ともないんです^^; もしかして、こっちのIE5.5に問題アリなのかも知れませんね。 さてさて、 リバーヒルソフト 「黄金の羅針盤」(フル動作) です。懐かしくてプレイしてたら、ものの見事につまっちゃいました(苦笑) あ、ついでに今の環境も書いておきます。 エミュVer. 9.5Beta 98 BIOS:PC-9821 Na12 イメージ収集機:PC-9801 DS2 エミュ環境:  CPU:Pentium III 558Mhz  RAM:256MB  HDD:8GB O S:Windows 2000 備考:Microsoft Intelimouse Explorer使用 こんなとこです。 それでわ〜(^^)/~~~ . Subject:NFDMAKE 01/02/27版 From:LED Date:2001/02/28 09:49 本当は昨日UPしてたのですが、このページに繋がらなかったので今日告知です。 NFDMAKEのdefaultオプション(-r1)を大幅強化しています ほぼ-r1d並みのイメージ化能力でファイルサイズは大幅に押さえる事ができます。 それと遅くなってきたので高速イメージ化オプション-r1sを追加しましたけど、あまり高速ではありません(笑) 概ね -r1(省略時)  →市販ゲーム向け -r1s  →個人使用のFDやノンプロテクトゲーム向け -r1d  →-r1ではダメだったときのみ使用する な感じで使うと良いと思います 以降レスです ○Zeta Plusさん 報告ありがとうございます 私も動作確認のつもりが三国志Vにはまってます もうすぐ統一(^^; ○gasalongさん FC-98シリーズのBIOSがどういった構成になっているのか わかりませんけどLIOの有無の検出方法が解らないので今のところ何を直せばいいのかよくわからない状態です。 ○こんぶあめさん 再セットアップで直ってくれれば良いんですけどね〜 . Subject:GDC 01/03/01版 From:LED Date:2001/03/01 17:05 480Lineでの30行モードの修正と 起動時のTVRAM初期化修正です AutoMATEの(-w)を使用した30行モードや FreeDOS(98)のIPL表示がちゃんと出るようになりました AutoMATE http://www.vector.co.jp/soft/dos/hardware/se014749.html FreeDOS(98) http://silphire.i.am/ . Subject:さらにDISK 01/03/01版 From:LED Date:2001/03/01 18:11 こちらもFreeDOS(98)で1.44Mを使った起動が出来なかったのを修正 . Subject:RS-232C010302 From:SHOMI Date:2001/03/02 03:56 CTS周りを修正しました 仕様書読んでたら本文にはCTSオフ時のエンプティフラグについて何も触れてないのに タイミングチャート見たらCTSオフ時はデータ有ってもエンプティフラグが1に… この修正で実機同様MIMPIで正常にI/F検出できるようになり、 再生中に電源切っても固まらなくなりました 相変わらずモデムの電源はいってないときにKTXで送信しようとすると止まる…(T98-Next自体は止まりません) この状態でモデムの電源を入れれば復帰します . Subject:PRINTER 01/03/02 From:LED Date:2001/03/04 19:33 プリンターなんですが、プリンターと言うよりパラレルポートです(^^; プリンタへの出力は即時にLPT1:に出力されます . Subject:動作報告 From:youhei Date:2001/03/04 22:19 さっそくプリンターのデバイスを使ってみたんですけど印刷できませんでした。 使っていたソフトはA列車で行こう4でプリンターはCANON BJF620を使っています。 . Subject:FDDのフォーマット From:こんぶあめ Date:2001/03/05 08:25 マザボ・CPU・電源とついでにHDDも買ってきて、 Winとネスケ、DirectX7a、その他ツール類を少々だけインストールした環境で試してみました。 結果からいうと、フォーマットできないのはまったく変わりませんでした。 DOS5.0、Wiz1、晴れのち胸騒ぎの3つでエラーが出て、 前とまったく同じ状況です。 (新しくT98−Nextを全部解凍しなおしてのテストもやってみました) FDDのトレースログを取らせてもらいたいと思います。 どうすればいいか、教えてください。 . Subject:レスです From:LED Date:2001/03/05 09:53 ○こんぶあめさん ダメでしたか〜 専用のDISK.NHWを後でメールさせていただきますので ご協力お願いします ○youheiさん プリンタですが、Nextのパラレルポートに出力されたデータをそのままWin機のパラレルポートに流しているだけなので現状のPRINTER.NHWでは以下の制限が出来てしまいます ・LPT1(パラレルポート)以外の接続プリンタは使用不可 ・98実機で使用できるプリンタであること 要するにUSB接続だったりネットワーク経由のプリンタや 最近でたDOS用のコードエミュレーションの無いプリンタは 使用できません BJF620は http://www.canon-sales.co.jp/e-support/qasearch/answer/bubblejetprinters/q001000003543.html で見るとDOSでよく使用されるESC/PやPR201コード未対応なので使用できません この辺はPRINTER.NHWにPR201エミュレーション処理を入れれば何とかなるのですがかなり厄介なので後回しになってます(大汗) . Subject:(無題) From:みかん Date:2001/03/05 18:49 はじめまして,みかんと申します. 質問なのですが,T98NEXTのDOS画面でコマンドを入力しようとするとカタカナになってしまいコマンド入力できません. どのようにすればいいのでしょうか. ご教授お願いします. . Subject:カタカナ From:LED Date:2001/03/05 23:19 カタカナ/ひらがなキーを一度押して見て下さい 英語キーボート等、該当キーが無い場合KEY.NHWの設定で 適当なキーを「カナ」に割り当てるといいです . Subject:プリンター From:WING ZERO Date:2001/03/05 23:47 プリンター試してみました 僕のやつではちゃんと動きました! 使用プリンターは NEC PC-PR101/tn103です 使用したアプリは 一太郎DASHです そういえばT98の時からそうでしたけど DOS5.0A-H以降についているXCOPYが 「プログラムが大きすぎてメモリ内に収まりません」 とでて動きません(ねこーでも同様)姉さんでは動いてました サブディレクトリごとコピーするのが楽なので対応してくれるとうれしいです . Subject:ありがとうございました From:みかん Date:2001/03/06 01:31 カタカナ/ひらがなキーを押してみると,ちゃんと打てるようになりました. 些細な質問に答えていただきどうもありがとうございました. . Subject:トレース用Disk.nhw From:こんぶあめ Date:2001/03/06 04:12 メールいただき、ありがとうございました。 早速ログを取りましたので、送付させてもらいます。 これで何かつかめるといいのですが... . Subject:goo不調っぽいね From:LED Date:2001/03/07 15:33 ○こんぶあめさん gooが不調なのかまだ届いてません(T-T) よろしければled@retropc.netの方にお願いします ○WING ZEROさん プリンタの報告ありがとうございます XCOPYの方はYUKIさんにお任せ(笑 . Subject:駄目ですか From:こんぶあめ Date:2001/03/08 04:31 メールサーバーから、 「うまく届かないけど、まだやり直してるから、 送りなおす必要はないよ」みたいなメッセージを英語で受け取ってたんで、 危ないかなーとは思ってたんですが(^^; そちらの方に送ってみます。 . Subject:DISK 01/03/08版 From:LED Date:2001/03/09 09:54 一部FORMATや実FDアクセスなど重い処理のスレッド化と こんぶあめさんの協力でFORMAT関連の修正をしました #こんぶあめさん何度もログ採ってくれてありがとうございました それとDeveloper'sの掲示板にも書きましたがNFD r1形式の仕様も公開しました 触ってみたい人はどうぞ http://www.retropc.net/led/ . Subject:RE:DISK 01/03/08版 From:こんぶあめ Date:2001/03/09 13:03 いえいえ、こちらこそわざわざ修正してもらってありがとうございました。 お陰様でDOS5.0AのFormatはもちろん、 Wiz1のデュプリケイトディスク作成・晴れときどき胸さわぎの起動ディスク作成と、 新規ディスクのフォーマット関係は全てクリアーになりました。 また、無理な注文をつけるかも知れませんが、 よろしくお願いしますm(__)m . Subject:9821ゲームその後 From:ライトマン Date:2001/03/09 23:30 ども。あいかわらず動かない「姿無き依頼人」を かかえているライトマンです(^_^;) 指摘のありましたメモリサイズの制限を加えますと プログラムをロードするメモリが足りません、と出て 止まりました。直前のメッセージからするとデータ ウエストオリジナル?のDOS-EXTENDERが動こうとすると 変になるみたいな感じです。 今回の修正DISK等も入れてみましたが変化ありません でした。また何かありましたら書きます。では.. . Subject:re:9821ゲームその後 From:LED Date:2001/03/09 23:50 ITFエミュレーションにチェックを付けるのは試されましたか? . Subject:プリンタやって見ました From:suke Date:2001/03/10 13:45 どーも お久しぶりです。sukeです プリンタ動きました。 プリンタは EPSON PM-760C です DOS5.0A-HのPRINTコマンドで印刷しました それと、GR-DOSでしたっけ? キー連打になってしまいます・・NP2はOKで、ANEXでも 同症状です。うちのPCが悪いんでしょうか? . Subject:家のプリンタは From:suke Date:2001/03/10 16:09 どーもsukeです ↓の方にカキコがありましたが、家の プリンタ (EPSON PM-760)はESC/Pらしい 知らなかった・・・・ . Subject:9821ゲームその後 From:ライトマン Date:2001/03/11 19:24 どうもです。 ITFチェック有り無しとも特に変化はありませんでした。 他に何かありましたらよろしくお願いしますm(__)m . Subject:(無題) From:suke Date:2001/03/13 18:25 プリンタのESC/Pスーパーというものは、 ほぼPC-PR201系の制御コードと同じらしい (引用 ゲームラボ) . Subject:れすです From:LED Date:2001/03/13 18:40 ○ライトマンさん モード切替でCPUリセットが掛かっているのではなく CPU ERRORでCPUリセットが掛かっている雰囲気ですね Diracさんに期待(ぉ ○sukeさん プリンタの報告ありがとうございます 概ねEPSONのプリンタはESC/P CANNONのは最新を除いてESC/P、PR101 NECのはPR101が搭載されているようです ちなみに私はALPSのMD2000を使ってます このシリーズはMD4000までにESC/Pが搭載されているみたい #MD5000シリーズはダメ . Subject:9.6th Beta公開 From:YUKI Date:2001/03/14 00:57 YUKIです。 本当にご無沙汰してます。 今までで、もっとも長い期間顔を出さなかったかも・・・ 本題ですがようやく、9.6th Beta公開です。 実は、10thBeta目指していたのですが、とても懲りています 笑) (というより、本職がつらすぎてマジで時間が取れない) もう少しでWindowsが起動しそうなので、10thBetaはもうちょっと待ってください。 BEEPの音質が悪い件も、現在対応中で、10thBeta時に結果を出せると思います。 メモリとCPU周りは、今かなり洗っている最中です。 皆さんレスつけられなくて申し訳ありません。 そしてLEDさん、いつも対応していただきありがとうございます。 以上簡潔ですが、失礼します。 ご意見ご感想お待ちしています♪ . Subject:9.6β From:WING ZERO Date:2001/03/14 08:58 さっそくDLさせてもらいました 入れてみて気付いたのですが Next.exeが9.5aのままになってました あとTimer.nhwも前に出た修正差分よりも日付が古かったです とりあえず報告 . Subject:9.6thBeta From:LED Date:2001/03/14 10:01 デバイスの更新がかなり溜まったのでYUKIさんに言って リリースして貰いました(^^; Next.exeが9.5aのままなのは正常ですけど Timer.nhwが古いのは...どうなんだろ?9.6aになったりして(^^; 9.5aからの主な修正個所です ・KEY キーの割付設定の修正 ・GDC 30行モード修正 PITCH/CSRR/CSRW/BIOS/初期化のバグ修正 CAPS/KANA状態表示 ・DISK SENSE/FORMAT/READDATA/READDIAGNOSTICのバグ修正 重い処理をスレッド化 ・PRINTER 新規追加 ・NTOOL005 NFDMAKEを大幅強化 . Subject:追記 From:LED Date:2001/03/14 10:54 修正差分を追っかけてくれた人の中には解っている方もおられると思いますがNFDMAKEはかなりパワーアップしています。 #最新修正分よりもさらにパワーアップしています 書き戻しを前提としたMAHALITOやWIZARD98V5とは違い、エミュレータの特性を生かして、単に特殊フォーマットを再現するにだけでなく細かなエラーセクタや、通常とは違うセクタを検出し正確にイメージ化することができます いままでエミュレータでの起動を諦めていたソフト等、色々試してみてください。 . Subject:Timer From:YUKI Date:2001/03/14 20:23 Timer.nhwが古いとの指摘を受けました。 YUKIのオペミスです。 既に9.6thBetaダウンロードされた方、申し訳ありません。 ちなみにファイル名は同じです。 . Subject:質問お願いします。 From:かずふみ Date:2001/03/15 01:22 最近98EMUにはまり出して、T98-nextを楽しませていただいています。ただ、一番使いたかったソフトが、数値演算プロセッサが必要と言われて、使えません。FAQになかったんで、教えていただけないでしょうか?お願いします。 . Subject:画面モードについて From:chirche Date:2001/03/15 09:05 毎回ありがたく使わせていただいています。 98のソフト資源を復活できるのはありがたいことです。 ところで、現在画面をフルスクリーンで表示させる時、 640x480で表示されていますが、これを640x400で表示 させることができないでしょうか。実機と比べると画面 の上下に空きが出来てしまうのです。F11押下時のメニュー の表示などもあり、難しいかもしれないのですが、ぜひ 検討していただけるとありがたいです。 . Subject:数値演算プロセッサ From:Dirac Date:2001/03/15 11:44 ひさびさに大学に来てます。 plala、うち(DION)からじゃ全然つながらない(汗)。 To かずふみさん とりあえずソフト名を教えていただけませんか?でないと対応のしようが…。 . Subject:お返事ありがとうございます。 From:かずふみ Date:2001/03/15 11:50 POP名人6EXと言うソフトです。CADのソフトです。地味なソフトなんですが・・ . Subject:イメージ化は・・・ From:海苔玉子 Date:2001/03/16 00:42 コピーガードのかかっているゲームとかは、 イメージ化できないのでしょうか? あと、オリジナルフロッピーとバックアップフロッピーで イメージ化したときのデータ量が違うのは 何かあるのでしょうか? . Subject:れすです From:LED Date:2001/03/16 10:10 色々いそがしひ...(T-T) ○海苔玉子さん 動くかどうかは色々試してみてください NFDMAKEは私が現在考えつく限りの必要なフォーマット情報はイメージ化しT98-Nextで再現していますが、それが直接プロテクトの再現に結び付くかはわかりません データ量が違うのはコピープロテクトの特徴です ちょっと長くなりますが解説するとコピープロテクトとは基本的に 「読み込むことは出来るけどFDに書き込むことの出来ないデータ」 をフロッピーに作りチェックする技術です。 このデータを作るためによくエラーセクタやセクタID部を改変したセクタが用いられるようです ところがNFDMAKEは通常フォーマットと異なるフォーマットを検出すると可能な限りのデータ取りを行い、なるべく忠実にセクタフォーマットを再現しようとするためデータ数が格段に増えます、それがデータ量の増減の秘密です 一番重要なことですが、NFDMAKEやT98-Nextには*プロテクトコードを解除する機能はありません* NFDMAKEはFDを細部まで忠実にエミュレーションするためのイメージ化機能とT98-NextにはNFDMAKEで取得したデータを忠実に再現する機能があります ○かずふみさん 全然的はずれかもしれませんが、メモリスィッチの書き換えは試されましたか? DOSのSWITCH.EXEでメモリスイッチの変更が可能です ○chircheさん ウチのモニターはサイズの自動調整で上下エリアをカットしているので気付きませんでした。 検討してみます . Subject:はじめまして〜 From:ミリアルド Date:2001/03/16 19:51 はじめて書き込みます。 T98-NEXT使わせてもらってます。バージョンアップご苦労様です。 これからも頑張って下さい。 ところでHPのことなんですが(何処かの掲示板で書YUKIさんが書かれていらっしゃいましたが)、 やはり時々開けなくなります・・・・・ ぷららのHPも開けないことあったな〜(;^_^A アセアセ・・・ . Subject:移転しました From:LED Date:2001/03/17 14:41 移転テストです . Subject:移転 From:YUKI Date:2001/03/18 01:45 ぷららさんがとても不調な為、PC98x1.NETさんのご協力でページの移転を行いました。 PC98x1.NETさん本当にありがとうございます♪ . Subject:downroadについて質問です。 From:shin Date:2001/03/18 14:43 初めて書き込みします。 きれいなHPですねシンプルでとても見やすく思います。 ちょっと質問なのですが、このHPのdownroadページでダウンロードしようと思ったのですがなぜか出来ません。 リンク先をみるとhttp://free01.plala.or.jp/~yuki/download/next_rb96.lzhとなっています。 何か他にダウンロードする方法があれば教えていただきたいと思います。よろしくお願いします。 . Subject:はじめてです From:hakase Date:2001/03/18 15:15 初カキコです。よろしくお願いします。 早速質問なのですが、私は9821V166を使っているのですが サウンドBIOSが吸い出せません。いつだったか誰かからV166の音源ボードはDOSでは使えんと聞いたことがあ りますがそのせいなのでしょうか。 . Subject:ダウンロードできました。 From:shin Date:2001/03/18 16:49 先ほどダウンロードができないとかきこみさせていただきましたが、今やってみると無事落とすことが出来ました。 もしやリンク切れかと思い書き込みさせていただきましたが、ただのサーバーの調子だったようですね。失礼しました。 開発が順調にいきますよう祈っています。これからも頑張ってください。 . Subject:shinさんへ From:YUKI Date:2001/03/19 00:44 YUKIです。 はじめまして。 >サーバーの調子だったようですね。失礼しました。 いえ、YUKIが直しました 苦笑) 間違っていながら、周知も怠りこちらこそ申し訳ありませんでした。 . Subject:V166の音源 From:SHOMI Date:2001/03/19 01:16 hakaseさま> カタログにはたしかFM20和音とか書いてあったと思いますが、 これはあなたが期待しているFM音源(26kや86音源)とはまったくの別物(118音源互換 CS4231)で、 残念ながらサウンドBIOSも搭載していません。 86音源としては使えませんが、FPDなどのように118音源を使用できるソフトならDOSからでも使用できますよ。 MASLでは動かなかったけど… . Subject:PC-9801-118 From:通りすがり〜 Date:2001/03/19 02:08  V166のスペックは良く解らないのですが・・・ > カタログにはたしかFM20和音とか書いてあったと思いますが、 > これはあなたが期待しているFM音源(26kや86音源)とはまったくの別物(118 > 音源互換 CS4231)で、  これが正しいのであれば(118音源搭載?) サウンドBIOSを搭載しています。  BIOS切り離しとかEMMが原因なのでしょう。  ただ V166って単純に WSSが載ってるだけで 118音源は搭載されていないと 思うのですが… > 86音源としては使えませんが、FPDなどのように118音源を使用できるソフトな > らDOSからでも使用できますよ。  適当なことを言わないで下さい... . Subject:V200もってます From:SHOMI Date:2001/03/19 03:08 WSS互換ってつもりで118って書いたんですが… 118は86相当部分もあった気もするし書き方が悪かったですかね… サウンドBIOSは搭載していません FPDなどの用にWSSを利用できるソフトならDOSからも使用できますよ。 これならいいですか?>通りすがり〜さま . Subject:V166の音源 From:Horisis Date:2001/03/19 03:19 調べてみましたが、3桁Vシリーズの音源は、YMF705互換またはYFM715互換のようです(時期によって違う)。 で、118互換音源搭載なのは、後期Canbeシリーズと、ノートパソコンの一部だそうです。 ところで、118音源のサウンドBIOSって、昔の機種のサウンドBIOSとどの程度互換性があるのか謎です。その互換性の程度によっては吸い出したとしても難の意味も無いような………。 . Subject:あれ? From:SHOMI Date:2001/03/19 03:28 118音源もBIOS無しじゃなかったっけ? 以前見たときTOMATOとOPLとあとひとつNECのチップと 74ロジックICとコンデンサぐらいしか乗ってなかった気が… . Subject:検索かけてみました From:SHOMI Date:2001/03/19 03:40 やっぱり118音源もBIOS積んでないみたい… http://www.hi-ho.ne.jp/~y-exp/dustman/sound.htm#OPN3 . Subject:PC-9801-118のBIOS From:通りすがり〜 Date:2001/03/19 06:04 NTOOLで PC-9801-118のSOUND BIOSはファイル化できますから BIOSはあるんだろうと思っていますが、環境か出荷バージョンに よって異なるんでしょうか。 SIC(http://www.vector.co.jp/soft/dos/art/se049767.html)でチェックすると確かに118なんだけどなぁ・・・ http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Cupertino/2845/rommake.jpg http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Cupertino/2845/sic.txt . Subject:う〜む From:SHOMI Date:2001/03/19 07:21 >NTOOLで PC-9801-118のSOUND BIOSはファイル化できます だとしたら118音源のカスタムチップ内にBIOSを含んでるのかもしれませんね。 とりあえずV166はサウンドBIOS積んでないです。 はじめから118音源ののPCM部相当って書いておけば波風立たなかったんでしょうが 私が言葉足らずだったせいで皆さんにご迷惑かけたみたいで申し訳ありません。 . Subject:数値演算プロセッサについて。 From:かずふみ Date:2001/03/19 15:39 前回数値演算プロセッサについて聞かせていただいた者です。 教えていただいたメモリスイッチで、数値データプロセッサと言う項目は設定できたのですが、数値演算プロセッサのエラーは直せませんでした。 他に何かいい方法はないでしょうか?お願いします。 . Subject:数値演算プロセッサのエミュレータ From:鳳龍麟亀 Date:2001/03/20 00:11 NIFTYに数値演算プロセッサのエミュレータがあります。 FGAL・ツールB(FGALTLB)のLIB 10にEM87100.LZH、EM87201.LZHというファイル名です。 わたしは、数値演算プロセッサを必要とするソフトを持っていないので動くかどうかわかりませんが、参考までに。 NIFTYにアクセスできないのであればメールでしますが。 以下、README.DOCより抜粋  EM87は、286/386DX/386SX/486SX CPUで数値演算プロセッサの命令をエミュレートするプログラムです。286/386DX/386SX/486SX CPUは、数値演算プロセッサがないときに、数値演算プロセッサの命令(ESC命令)を実行させると、割り込み番号7を発生させる機能があります。この機能を利用して、数値演算プロセッサの命令をエミュレートします。  数値演算プロセッサを必要としている市販のソフト(Auto CADなど)も動作します。 長文失礼しました。 . Subject:T98のノートPCでの動作について From:Zeta Plus Date:2001/03/20 03:31 ご無沙汰しています。Zeta Plusです。 最近、IBMのThinkPad i1200を買ったので、T98_nextをThinkPadに移動してエミュレート させようと試みたのですが、過去に動作報告したソフト達がまともに稼動しませんでした。 アドベンチャーゲーム等のコマンド入力でテンキーを使おうとしても反応しないので、 どうもキーボード周りがクサイような気がしているのですが、もしかしてノートPC ではT98は稼動できない、もしくは制限があるのでしょうか? もし解決法があれば教えてください。 なお WinMEとWin2000で試しましたが両方ともにだめでした。 . Subject:re:T98のノートPCでの動作について From:LED Date:2001/03/21 10:03 さんノートは私とYUKIさんも(?)LavieNXを所持しているので ノートだから特別ダメということは無いのですが、 思い当たる事もあるのでちょっと検証しておきます メモ帳等の他のアプリでは大丈夫ですか? . Subject:re:T98のノートPCでの動作について From:Zeta Plus Date:2001/03/22 02:28 どもです。 それが、あらかじめ作っておいたHDDイメージからDOS6.2を起動してみたのですが、 そのときは、テンキーはなくてもまともに動くんです。 もしかして、ゲーム自体がテンキーなしのキーボードに対応していないとか・・・、 ってんなことはないですよね。 でも、Celeron600MhzのThinkPadだとやっぱし無理があるんでしょうかねぇ。 妙に遅いんです。動作が。 もしかすると、遅いっていう方は何か設定を間違っていることも考えられますので、 暇なときにでもいじってみます。 それでは。 . Subject:ゲームの画面が崩れてる・・・ From:Boo Date:2001/03/22 08:14 はじめまして。書き込むのは初めてですが T98-NEXTは9.2のころから使わせてもらっています。 NFDMAKEの詳細イメージ化で動くようになったゲームが増えたもので グローディアのラグナレックをやっているのですがキャラが右側半分だけ二つ表示されるのです。 左側半分はほとんど表示されずたまに見えたかと思うとすぐに右半分になるといった具合です。 戦闘画面のほうは更に細かく分かれかなり見づらいのです。 ゲーム自体のほうは間違いなく動いているようなので・・・。 もうひとつこれは9.2のころから変わらずなのですが,スタークラフトの ランズオブロア(CD-ROM)なんですが洞窟内部の壁を壊し先に進むところで 壊すとハングアップしてどうにも抜けられませんでした。 ためしにANEX86でもためしましたが,同じように壁を壊した瞬間にハングアップします。 OSはWIN2000を使ってます。宜しく願いします。 . Subject:復活してしまいました^^; From:Zeta Plus Date:2001/03/23 03:07 毎度さまです。 変です。 この間、ゴネまくって動かなかったものが完璧に動いてます。 しかも動いてるのは、rb95aです。 最後は、テンキーパッドを追加する覚悟をしていたのですが、テンキーがないのも へっちゃらみたいです^^; 「黄金の羅針盤」のようなフルマウス型のゲームでも、TrackPointできちんと プレイできました 実は、T98がThinkPadでゴネていたとき、ThinkPad自身もWin2000の調子が悪かったのです。 そのため、半徹でOSをWinMeに構築しなおしたのですが、もしかするとそのせいかもしれません。 それから、妙に遅いっていうのも直ってるみたいです。 (たまに引っかかることはありますが。) まったく謎です(苦笑)。 でも、また再発する恐れもないことはないので、再発したらまた報告します。 それでは、お騒がせしましたm(__)m P.S.  でも、おかげでモバイルエミュレート環境が整いました^^;  これで出先でも退屈せずに済みそうです。 . Subject:ずるい手 From:Davis Date:2001/03/23 13:09 T98-NeXTでTurbo-Pascalを動かして、ちゃんとコンパイルできてます。 . Subject:HDDからのイメージ作成 From:nack Date:2001/03/23 16:54 現在PC9821-Na12/S10Fを現役で使用し、 A: Windows98 B: Blank C: MS-DOS 6.2 で使用しているのですが最悪な事にFDDが先日壊れてしまいました。 そこで質問です。 C:には多数のゲームデータがあり、 これらをイメージ化したいと考えております。 良い方法などあり増すでしょうか? *使い方が良く分かっていませんが、 *初歩的な質問とさせてください。 . Subject:ご無沙汰してます From:YUKI Date:2001/03/23 19:10 YUKIです。 最近まともな回答が出来なくて、申し訳ありませんでした。 ■nackさん >最悪な事にFDDが先日壊れてしまいました。 >C:には多数のゲームデータがあり、 >これらをイメージ化したいと考えております。 >良い方法などありますでしょうか? ちょっと厳しい状況ですが、先日junnnoさんの発表されたHDDイメージ化ツールが使えそうですね。 あとは、ヘッダ生成機能をjunnnoさんにお願いすれば・・・ 笑) A:にあるWindowsが作動するなら、ATとのリンクに、LAN、パラレル、シリアル、等の選択がありますね。 ■Davisさん >T98-NeXTでTurbo-Pascalを動かして、ちゃんとコンパイルできてます。 報告ありがとうございます。 しかし現状では、デバッグ関連は怪しいと思います 苦笑) ■Zeta Plusさん >この間、ゴネまくって動かなかったものが完璧に動いてます。 いずれにせよ、直ってよかったですね。 これからも、報告お待ちしてます。 ■Booさん >はじめまして。 はじめまして、YUKIです。 >グローディアのラグナレック・・・ >左側半分はほとんど表示されずたまに見えたかと思うと・・・ GDCくさいですね・・・ LEDさんお願いします! ■LEDさん >YUKIさんも(?)LavieNXを所持しているので・・・ はい、そのとおりです 笑) M500です。 会社でこき使われてます T_T ■鳳龍麟亀さん ■かずふみさん >数値演算プロセッサ プロセッサ内の認識部に、多少バグがあります。 ほかにも,FPUを認識してくれないアプリがありますので、検証してみます。 (Diracさんが・・・ 爆) ■ミリアルドさん ■hakaseさん ■shinさん その他、以前にカキコしていただいた方々・・・ はじめまして、YUKIです。 異常なまでに忙しかったため、挨拶も出来ず最低限の対応しか出来ず、申し訳ありませんでした。 LEDさん、いつもいつもBBS対応していただき、本当にありがとうございます。 現在10thBetaの開発中で、大幅にいろいろ見直しています。 また、10thBetaでは、Windows3.1が作動する可能性があります。 画面や作動の滑らかさ、音楽演奏のテンポなどは、YUKIの環境でですが(Pentium!!!750MHz)、劇的に向上しています。 3月中に公開したいと思いますので、どうぞお楽しみに ^^) 以上ですが、これからもよろしくお願いします。 . Subject:重いときは From:suke Date:2001/03/24 11:04 T98-NEXが、ミョーに重いときは、 タスクをすべて終了したらいいのかと思い、 AllKillというソフト(free)で実験してみました だいぶ軽くなりましたよ。リソース、メモリとも、 大幅にあきます。 皆さんもやってみては? . Subject:Re:重いときは From:T-SOFT Date:2001/03/24 23:26 どうもおひさしぶりです〜 Win2000で実行してますが、なかなかいいですよ。 リソースの心配もないし... 10thの速度はYUKIさんのPen!!! 750MHzで劇的向上ですか... うちのPen!!! 700MHzでも速くなるといいな〜(笑) #その前にいつYUKIさんはCPU変えたんでしょう?(謎) . Subject:訂正しとかないとまずいよね… From:SHOMI Date:2001/03/25 06:17 3/19の書きこみについて >(118音源互換 CS4231) >118音源ののPCM部相当って書いておけば この表現は間違いですね… CS4231はWSSでFM音源じゃないし、 FM音源つんでるとかいっておきながらPCM部相当とか言ってるし… Horisisさまのおっしゃるように YMF705互換またはYMF715互換のチップをつんでいます #SHOMIって変な発言ばかりしてるね… . Subject:感激♪ From:nack Date:2001/03/25 10:12 junnnoさんの実験室にお邪魔してまいりました。 9821は「ガリガリッ」っとHDDアクセスしてせっせとデータ作っています。 これでMS-DOS6.2 5.0AH 3.3D とそれぞれHDDイメージを 作ろうと企んでいます。 ありがとうございました。 . Subject:れす From:YUKI Date:2001/03/25 13:44 ■nackさん はい、ではがんばってくださいね。 ■SHOMIさん YUKIも音源のことは良くわかりません 笑) ただ、YUKIも118を持ってましたが、とても曲者なカードでした。 ■T-SOFTさん >10thの速度はYUKIさんのPen!!! 750MHzで劇的向上ですか... 速度は、余り向上しません。 tらい民具精度が向上しています。 >いつYUKIさんはCPU変えたんでしょう? T98時代のBBSログで、↓これです ・投稿日 11月24日(水)09時02分 投稿者 YUKI 結構昔ですね ^^;;; ■sukeさん そうですね。 某社の、PIA●Sモニタなんか常駐すると、2倍重くなりましたし・・・ 汗) . Subject:getdriveって From:suke Date:2001/03/25 17:46 getdriveってNT系しか動かないんですね。 私は98SEだし・・ 誰かHDイメージ化ツール知ってませんか . Subject:118音源 From:DULL Date:2001/03/26 04:59 お久しぶりです。 118音源は私も持ってます。 T98時代のMPU-98部分は118音源(とドーターボード)の 動作をエミュレーションしてます。 118音源のスペックは ・YMF297-F + CS4232 (リビジョンで違うかも。) ・WSSPCM(MATE-X PCM) ・OPNA互換FM音源(86音源の機能が少し減ったもの) ・OPL3互換FM音源(拡張FM音源はSB16と同じ) ・サウンドBIOSは無しです。 OPL3に関しては初期化をしっかりやれば SB16/98 用の ソフトが動くハズ。(I/O Portを変更(トラップ)して) . Subject:GDCとキー入力 From:yoz! Date:2001/03/26 10:35 久しぶりにお邪魔させていただきます。 T98Next、けっこう利用させていただいています。 今まで使っていた中で感じたことなど、あげさせていただきます。 ・GDC関係かなぁ・・・円が出ないところがあります。  これは自家(社)製CADソフトもどきで発生します。(QBで作ってありますが、ソースがないので、細かい部分はわからないのですが。) ・漢字変換で、「前候補」キーで変換できないです。  スペースキーでは変換できるので問題ないといえばないのですが、変換時にこのキーを押すと、「半角」キーを一度押さないと、キー入力が出来なくなってしまいます。 LED様、ぜしともサポートをぉ・・・・。 . Subject:全然進んでないです From:LED Date:2001/03/27 17:37 本業忙しすぎ(T-T) ○yoz!さん GDCはまだ円弧、文字描画、傾いた四辺形等が未実装です LIOを使うプログラムなら9821のBIOSを使用すると描画 しますけど(^^; ○Booさん 実はまだEGCのシフト処理にバグがいます(^^; . Subject:超初歩的質問 From:Hide Date:2001/03/28 23:29 こんな質問を書き込むのはどうかと思ったのですが・・。 T98-NEXTを起動させても、 デバイスマネージャーに何にも表示されず、 何にもできないのです。 何が足りないのでしょうか。 . Subject:RE:超初歩的質問 From:こんぶあめ Date:2001/03/29 09:07 えーと、T98−Nextの実行ファイル(Next.exe)の置いてあるフォルダの下に、 Deviceという名前のフォルダがあり、その中にDisk.nhw他のデバイスファイルがあれば表示されるはずですが、 フォルダの名前や構造を変更してしまうとデバイスを認識しなくなると思います。 試しに解凍しなおして、移動やリネーム等せずに、そのまま起動して見てください。 . Subject:HDDリッピング From:junnno Date:2001/03/29 23:03 もしかしてはじめまして。 僕は作れませんが、(先に^^; DOS上で割り込み13hとかいうのを使うプログラムを作れば Windows9x(ていうかDOS)上で98のHDDをリッピングできる かもしれないです。 作れない、っていうのはアセンブラがいまいちよく分からないのと16bitコンパイラがないから。 ヘッダをつけても動いたり動かなかったりですよ。 . Subject:超初歩的質問(解決) From:Hide Date:2001/03/30 01:38 できました。ありがとうございます。>こんぶあめさん 解凍するときにフォルダを無視してしまっていたのが原因だったみたいです。 . Subject:Win95でのリッピング From:LED Date:2001/03/30 09:14 INT25とINT21(Function7305)を使うと 一応できるのでは?これだとサンクも不要です MSDNの文書番号J041109です . Subject:Re:Win95でのリッピング From:junnno Date:2001/03/30 11:25 int21hは論理ドライブ用のファンクションコールなんですよ。 ドライブレターが割り当てられたらそれでいけるんですが、 レターが割り当てられない場合は物理ドライブにアクセスする しかないんです。 仮想デバイスドライバvwin32経由でint13hは使えるんですが、 なんとハードディスクには禁止という仕様(なぜだっ)。 デバッガを開いていたら親切にも 「ハードディスクには効かないの、てへっ。(意訳) なんていうデバッグ出力までしてくれます。 文書番号: J029447 どこかに16bitコンパイラ落ちてないかな…。 . Subject:リッピング From:通りすがり… Date:2001/03/30 12:42 DOS上で BIOS経由すりゃ終わる話しだと思うんですけど… いろんな所で HDDリッピングの話しが出てるみたいですが、一体何がしたいのか理解できずに何も言えなかったり... . Subject:Re: リッピング From:junnno Date:2001/03/30 13:51 > DOS上で BIOS経由すりゃ終わる話しだと思うんですけど… それです。 ぜひそういうアプリケーション作ってください。 98互換機のデータをAT互換機に持ってくるのには FDやMOやCOMやLANを使え、とか言っていたのを、 単にAT互換機にHDDを繋げて直接データを吸い出せたら 大変便利だなあ、というだけのことなのですけど。 僕は最初FDで挫折し、COMで絶望し、LANで救われたヒトです。 もっと早くこれに気がついていれば別にCバスのLANなんて必要なかったのに…。 . Subject:リッピング? From:Myuraki Date:2001/03/30 16:19 FDで挫折した人の一人です。(笑) 正確にはリッピングとは違うのかも知れませんけど……、 PC-98のHDDをAT互換機に繋ぐのに、 まりもさん作の「SF98CNV」を使いました。 やや制約は大きいかも知れませんが、使ってみる価値はあると思います。 ↓ここです。 http://homepage1.nifty.com/marimono/ . Subject:16bitなコンパイラ From:pochi Date:2001/03/30 19:13 Turbo-C 2.01 は、まだ無償公開されてるようです。 http://community.borland.com/museum/borland/software/TC201.zip . Subject:DiskStationがあそべる! From:こよー Date:2001/04/01 13:44 はじめまして。昨日はじめてT98-NEXTを使いました。 Windows上で動作させるからさぞ重いモノかと思っていましたがアクションゲームなども快適に動き、ジョイパッドまで使えたのには驚きました。 コンパイルのゲームで声がでなかったのが残念でしたが、FM音源もエミュレートされててよかったです。 . Subject:getdrive From:junnno Date:2001/04/02 02:44 BIOS経由でHDDを吸い出すDOS版getdriveなど作ってみました。 http://hp.vector.co.jp/authors/VA013937/editdisk/getdrive.html . Subject:プリンタのLAN対応? From:TERU Date:2001/04/06 08:10 熱望していたプリンタ対応ありがとうございます。 できれば、ネットワーク経由のプリンタにの対応を熱望します。 . Subject:プリンタ From:LED Date:2001/04/06 09:38 当初はネットワークにも対応した1バイトずつ出力可能なモノを目指していたのですが、どうも挙動不審で今の形で落ち着きました(^^; ネットワークプリンタに対応するなら某X86エミュレータのプリンタと同じ方式になるか、DOS印刷をサポートしないプリンタの事を考えてPR201(orESC/P)エミュレーションしてページ単位の印刷にするかだと思いますが、今のところ後者を考えています とは言えすげー手間掛かりそうなので気長にお願いします(^^; . Subject:桐V5、快調に動きました。 From:miya38km Date:2001/04/06 09:58 今まで桐を動かす為に手放せなかったPC9801NSがとうとうご臨終して手を拱いていたところT98NEXTを発見。素晴らしいの一言です。ここまで完璧に実機を再現しているとは、ありがとうございました。 桐V5はDOS/Vにも対応しているのですが、使いづらくて実用になりませんし、MSDOSではなくてIBM-DOSを必要とします。今さらDOSを購入するのもね。はやり、桐はPC98用に作られたアプリケーションです。 . Subject:桐V5は、 From:pochi Date:2001/04/07 09:55 MS-DOS/V 6.2 で動くはずです。対象 OS になっていましたから。 また、個人利用であれば、DR-DOS は無料で使用できます。 . Subject:Re: 桐V5 From:miya38km Date:2001/04/07 10:27 桐はMS-DOS/V 6.2でも動くことは動くのですが、 FEPは松茸が使えない。桐を効率よく使おうと思うと 松茸搭載が必須なんですよ。また、DOS/Vでは データ入力のたびに画面のちらつきがかなり気になります。 桐V5はDOS/Vでも何とか使えるというレベルと思ってます。 さて、T98-NEXTなんですが、印刷がメチャ遅いです。 設定の調整でレスポンスが変わるのでしょうか? . Subject:Re: 桐V5 From:pochi Date:2001/04/07 20:04 ソフトの使い方は、DOS/V 関連の掲示板に行って教えて もらった方がいいでしょう。ついでに、 Perl や Ruby を教えてもらったら、もっと幸せになれますけど。。。 . Subject:Ruby? From:miya38km Date:2001/04/07 22:58 pochiさん、どうも。 Ruby という物があるんですね。知らなかったもので… Google Search してみたところ、たくさんhit! Perlのパロディと思いきや、かなりの物のようですね。 早速、お勉強させていただきます。ありがとう! . Subject:桐は From:おろろん Date:2001/04/09 01:13 桐については、リンクの幅田さんとこで解決できます。 http://www.nsknet.or.jp/~habata/ 桐5/Vの初期は IAS 版松茸しかなかったんで、 PC-DOS/V でしか使えませんでした。 けど後期には MS-DOS の KKCFUNC.SYS 版松茸が 提供されています。 で、IAS さえ手に入れば、MS-DOS でも動かせます。 (事実、私は Win98 にそうやって松を動かしてます) これを使えば、DOS 窓(全画面)でも利用可能です。 . Subject:RS232Cについて From:クロノア Date:2001/04/09 09:57 はじめまして クロノアと申します。 IBMのTHINKPAD130でT98-NEXTを使用しRS232Cを使用するソフトを動作させたいのですが、本ノートにはRS232Cが装備しておりません。そこでお聞きしたいのですが、たとえば、USB−RS232Cケーブルや RS232CPCカード等使用すれば、動作可能なのでしょうか? ご教授ください。よろしくお願いします。 . Subject:起動について From:harappa Date:2001/04/09 20:26 T98をダウンロードさせていただきました。 さっそく起動させてもらいましたが、デバイスを読み込んでいません。同じフォルダにあるのですが、実機用のロム が必要なのでしょうか? 何か特別な起動方法がいるのでしょうか? 教えてくださいませ。 . Subject:Re: 起動について From:Dirac Date:2001/04/10 10:47 デバイスは、deviceフォルダに置いてください。 多分解凍ソフトの設定の問題ではないでしょうか?ディレクトリつきで解凍すればいけるはずですけど。 ちなみに、実機ROMは必須ではありません。 . Subject:起動できました From:harappa Date:2001/04/10 14:34 ありがとうございます。起動できました。 なんとかdosも転送できました。 しかし、N88-basicを使用するソフトが ハングします。何か原因があるでしょうか? . Subject:Re:起動できました From:Dirac Date:2001/04/10 15:02 FAQにもありますが、N88-BASICのソフトの実行には実機ROMが必要です。 . Subject:DLさせていただきました。 From:tomotaka Date:2001/04/11 01:39 T98NEXTを使わせていただいています。 ありがとうございます。 ところで「スチームハーツ」を動かしたいのですが、これはWIZARDでプロテクトを外してからでなければROMイメージは作れないのでしょうか。  一応、9821上でROMMAKEを−r1dでも実行してみたのですが、うまく動いてくれません。 初心者な質問で申し訳ありませんが、どなたかご存知の方、情報提供をお願い致します。 . Subject:RS-232C From:SHOMI Date:2001/04/11 04:48 クロノアさま> >USB−RS232Cケーブルや RS232CPCカード等使用すれば、動作可能なのでしょうか? RS232Cデバイスはハードウェアの直接制御はせずに Windowsの提供するAPIのみ使用しているので おそらく動作可能だとは思いますが、 USB-RS232Cケーブルのカタログを見ていると、 メーカーによっては動作しない機器が書かれていたりするので 実際に試してみないとわからないとしか言えません… . Subject:スチームハーツ From:LED Date:2001/04/11 09:54 プロテクトってのは千差万別なので NFDMAKEがカバーしきれる範囲内かどうかは ちょっとわかりません 先日別件(Aロードモナーク)でNFDMAKEの弱点を見つけて カバーしたので10thBetaが出たらまた試して貰えますか? #NFDMAKEはプロテクトを外さず、イメージの詳細化 #をするだけなので場合によってはダメなこともあります . Subject:re:RS232C From:クロノア Date:2001/04/11 19:13 SHOMI さま USBではなく確実そうなPCカードで試してみます。 ご教授大変ありがとうございました。 . Subject:スチームハーツ From:tomotaka Date:2001/04/12 00:31 LEDさま> >10thBetaが出たらまた試して貰えますか? わかりました。では10thBetaのリリース後に試してみることにします。ありがとうございました。 . Subject:スタクル2でMIDI再生不可 From:mameo Date:2001/04/12 01:02 素晴らしいEMUの開発ありがとうございます。いろいろと遊ばせていただいております。 いくつかMIDI対応のゲームを試しているのですが、スタークルーザー2だけはMIDIボードが認識されません。 どなたかMIDIの認識に成功された方おられるでしょうか? . Subject:RS-232C010412アップしました From:SHOMI Date:2001/04/12 20:11 クロノアさま> 私の組んでいるRS-232Cデバイスで動くかどうかわかりませんので できればシリアルポートをつんでいるマシンを探してテストされてから入手されてはどうでしょうか RS-232CインターフェースPCカードは結構高いですし… . Subject:FDD Image File について From:南風 Date:2001/04/15 12:18 はじめまして!! 今まで Virtual98 を少し使っていた者です。 これの FDD 形式を NFD 形式に変換するためのプログラムを 作成していただけないでしょうか?? *.FDD 形式の仕様書は持っています。*.NFD 形式の仕様書も 公開されているので「お前が作れ」と言われれればそれまでなのですが・・・ よろしくお願いします。 . Subject:すいません From:南風 Date:2001/04/15 13:05 良く調べずに書きました。VFIC なるものがあるのですね。 早速変換して SRCERIAN の「氷の洞窟」を解いて、 「ドラゴンと戦う」もクリアしました。 フルスクリーンにすると、9801 でやっているのと変わりませんね!! また何かありましたら書き込みます。今後ともよろしくお願いします。 #XANADU, XANADU シナリオ ][ や Ys を FDD 形式から変換しても #プレイできませんでした。変換ソフトの不具合なのかななぁ・・・ . Subject:(無題) From:LED Date:2001/04/16 16:47 >#XANADU, XANADU シナリオ ][ や Ys を FDD 形式から変換しても >#プレイできませんでした。変換ソフトの不具合なのかななぁ・・・ Virtual98でそれらのソフトは動作しましたか? 確かYsとXanaduは(Xanadu#2は動かないかも?)動いたと 思うのでできればNFDMAKEでイメージ化し直してください . Subject:save file From:oku Date:2001/04/20 04:12 t98にくらべて断然使いやすいですね! しかし、セーブファイル1つが10メガになるのは なんとかならないんでしょうか? . Subject:(無題) From:ruru Date:2001/04/20 04:42 Xanadu1,2とYsはNP2で動くよ。 FDD -> D88 はだめかもしんないけど。 . Subject:Printer BIOS From:Suzuki Date:2001/04/21 03:33 今日、初めてT98-NEXTを試用させていただきました。 GDC,EGCあたりの処理は十分にエミュレートされて いるようですね。感動ものです。 そこで、調子に乗ってPrinerも試して見たのですが 残念ながらうまくいきませんでした。 BIOS経由でプリンターに送っているのですが、 ダメなのでしょうか? BusyもBIOSを使って見ているので、うまくいかないようです。 (実際には、Turbo-C2.0のBios98Printという関数でやっているのですが) あと、希望としては起動起動/終了ができればさらに便利かな(^^; . Subject:Printer BIOS 追記 From:Suzuki Date:2001/04/21 03:36 同じソフトをAnex98でやった場合、印刷はできました。 # 方式が違うから一概に比べられないけど。 しかし、画面系がボロボロであきらめました。 # GDCかEGCか知らないけど、Window処理がされていないみたいな感じです。 . Subject:GraphicのWindow From:Suzuki Date:2001/04/21 04:00 グラフィックを8色,2Bankで使用していますが、 Bank0を通常表示し、一部をメモリに待避、書き換え メモリから元に復元ということをやっていると 一部表示がずれる時があります。 実機では正しく表示されています。 また、BANK1に別のイメージを作成し、その一部をBank0に書き換えるという処理はうまくいっているようです。 . Subject:(無題) From:LED Date:2001/04/22 01:10 ○okuさん セーブファイルのサイズの目安は、メモリサイズ+2Mです マザーボード設定でメモリの搭載量を減らすとサイズも小さくなります(^^ ○Suzukiさん Printer BIOSも一応搭載しているのですがバグっぽいですね、後で見直しておきます グラフィックの方はメモリアクセスっぽいですよね>YUKIさん . Subject:Printer BIOSの件 From:Suzuki Date:2001/04/22 05:39 LEDさん、よろしくお願いします。 テストくらいしかお手伝いできませんが...。 ちなみに、アプリにBIOSから返すBusyは常にFalseでいいかとも思います。 # どうせ、Windowsの方で、LPT1:のエラーとして別途処理されるようなので。 . Subject:GraphicのWindowの件 From:Suzuki Date:2001/04/22 05:41 X方向左に(マイナス)に8Dot分、ずれることがあるようです。 ただ、必ずそうなっているわけでも無いですので、規則性が発見できていません。発生するパターンは必ず再現すますが。 . Subject:(274),(275)の訂正/補足 From:Suzuki Date:2001/04/22 05:44 (274)の訂正 自動起動/終了ができればさらに便利かな(^^v (275)の補足 ANEX98の画面系がボロボロでANEX98はあきらめました。 でした。 誤解を招く表現があり申し訳ありませんでした。 . Subject:YsII 等について From:南風 Date:2001/04/22 23:15 (271) >Virtual98でそれらのソフトは動作しましたか? あれ?? 今実験したら動きませんでした。FDD 形式を使う他のソフト (懐かしの Virtual II や QuickSaver+ (PC-9801用)) では 動いたのですが・・・ YsII は NFDMAKE を使って新規にイメージファイルにしたものです。 もちろん、発禁になった「魔法使い」を使って「解毒」してあります。 謎です・・・ ホントに SORCERIAN は完璧ですね。さっき、セレクテッドソーサリアン シナリオ1-2 「銀の灯が消えた街」をやっていました。 それと、仮想86マネージャの一つである「VEM486」が動作したことも 報告しておきます。凄いですね!! もしかして完璧?! . Subject:れすです From:LED Date:2001/04/24 11:53 ○南風さん YsIIでしたか(^^; この頃のfalcomものはフォーマットが特殊なので 2HDと2DDを誤認識しているんだと思います プロテクト解除済みならVECTORにあるMAHALITO辺りで 2HDで読み込んでから変換すると動くかも NFDMAKEも10thまでに直しておきます ○Suzukiさん 画面のズレは多分EGCのバグだと思います PRINTERは現状でもBUSYを返さないようにしているつもりなのですが(^^; よろしければテスト用のコードを頂ければ助かるのですが どうですか? . Subject:はじめまして From:TERRA Date:2001/04/24 16:19 はじめましてTERRAと申します。 当方PC−9801VM4を持っています。 イメージディスクの作成にはM88のXDISK2のように Windows(DOS/V機)とPC-9801VM4をクロスケーブルで繋いで吸い出す方法はありますか? . Subject:AYA for pc-9821 From:gearbolt Date:2001/04/24 23:08 PC-9821用ソフトの「AYA」(データウエスト)を作動させたいのですが、 CDドライバの組み込みなどで、どうも上手く作動してくれません。  CDは、ちゃんと使えるようにして、CDドライブ「Q:」の内容をdirで参照 出来ています。  このゲームをするには、もう少し応用が必要のようです。  このゲームの起動方法は、KEY-DISKを使って、CONFIG.SYSやAUTOEXEC.BATを 独自の設定にして起動するものです。  他の作法にならって以下のように、設定したのですが、ダメでした。 メッセージが表示されて、起動しかけるのですが、画面が白くなったと思うと 赤や青のサブリミナルのような画面が起きて、緑の画面に落ち着きます。  何か良い方法があるでしょうか? ・CONFIG.SYS FILES=10 BUFFERS = 20 LASTDRIVE=Q SHELL=\COMMAND.COM /P DEVICE=a:\CDSDMINI.98 /D:CD_101 /I1 INSTALL=A:\MSCDEX.EXE /D:CD_101 /L:Q /M:16 ・AUTOEXEC.BAT cd q:\ load98 runexp.exe run98 naya.run AUTOEXEC.BATは無変更です。 CONFIG.SYSの下から2番目の行、「INSTALL=」の後に、CDドライバが 来ることになっているようです。 アドバイスをよおしくお願いいたします。 . Subject:ご無沙汰です。 From:Zeta Plus Date:2001/04/25 16:53 ご無沙汰してます。 ThinkPad買ってから、1.2MBFDを読めるAT互換機がなかったのと、1.44MBFDを読める 9801が無かったんで、USBのLSドライブを買うまで何も出来ませんでした^^; なので久方ぶりの動作報告です(^.^) ○ロボクラッシュ2 フル動作しました。 ○SIM City フル動作です。 ○Ys3 ワンダーラーズ・フロム・イース 動作することはしますがなぜか音源が変です。 Beepで鳴ろうとしてます。しかも変な音です。 もしかして、イメージがちゃんとできていないのかもですね。 それでわ〜(^o^)丿 . Subject:Printer BIOSの件 From:Suzuki Date:2001/04/25 19:07 LEDさんへ レスが遅くなり、すみません。(出張中でみれませんでした) 了解しました。 Cのソースでいいのでしょうか? それとも、テスト用に別途EXEを作成してお送りしますか? # ソースとともに。 . Subject:VM4 -> DOS/V 転送 From:Suzuki Date:2001/04/25 19:14 TERRAさん、こんにちは。 XDISK2がどのようなものか知りませんので.... VMでイメージを作成後、RDISK(シリアル転送ツール)というフリーウェアでDOS/Vに送ればいいのかと思います。 PC-98用、DOS/V用がありますが、相互に接続できます。 . Subject:ITFってなーに? From:Suzuki Date:2001/04/25 20:29 無知ですみません。 ITFエミュレーションを指定した方がいいのでしょうか? 別のエミュ98では、ITFも吸い上げて使用するようでしたが、T98-NEXTではどうなっているのでしょうか? . Subject:れすです From:LED Date:2001/04/26 09:56 ○Suzukiさん 良ければソースとバイナリをお願いします バイナリだけでもOKです >ITF 9.6thBetaでは実機ITFは使用しません ITFエミュレーションは何か問題があれば、有効にしておいた方が良いです(CPU RESETのバグ回避ができる) ○Zeta Plusさん 報告ありがとうございます Ys3はユーザーDISK作成時の音源設定でFM音源で鳴ったと思います(実機と同じ) ○gearboltさん CDSDMINI使用ですのでCD-DAの呼び出しなどがなければ 他の箇所のバグっぽいですね . Subject:ファンクションキー From:SHOMI Date:2001/04/29 03:47 ファンクションキーで問題が発生したので報告します。 WTERMにて、ファンクションキーを押しっぱなしにすると、 実機では一度しか押したことになりませんが、 T98-Nextでは連打されている状態になります。 WTERMにて、F3、F4、F9の3つのキーは画面表示やウエイトで 少し重いようですが、5〜10秒ほど押しつづけていると、 ファンクションキー以外のキーが反応しなくなります。 その状態でキーを押した際にT98-Nextにリセットがかかることもあります。 #普通ファンクションキーを押しつづけることはないとは思いますが… . Subject:セーブができません From:Bonz Date:2001/04/29 06:51 はじめまして。 現在、Ultima4をプレイしているのですが、 ゲームのセーブが出来ません。 イメージは、VFIC最新版(4/24)にて、 FDI→NFD変換したものを使用しています。 簡単に動作報告を。 NFD:SAVE→NG(一度行うとLOADも不可になる) NFD:LOAD→OK(Anex86でSAVEし、変換したデータ) FDI:SAVE→NG FDI:LOAD→OK(Anex86でSAVEしたデータ) といった感じです。 そもそも変換イメージを使っているのがまずいのでしょうか? . Subject:AYA From:gearbolt Date:2001/04/29 17:45 早速のレスありがとうございました。 CD-DAの呼び出しというコメントにヒントを得て、CD-DAにも対応した ドライバ(CDDRV.SYS)に更新して試してみました。確か、音楽はCD-DAデータ だったと思うので。  ですが、それでも症状は同じで、やはり他の部分のバグかも知れません。  他の線で調べてみます。どうもありがとうございました。 . Subject:途中で止まってしまいます… From:masaki Date:2001/04/29 19:38 はじめまして! 最近T98-Nextを使い始めたのですが、とても使いやすくて重宝しています。 これからもがんばってくださいね。 ああっ、女神さまっ!をやっているのですが、2章の途中で止まってしまいます。 効果音の再生の終わりの時に止まってしまうようです。 効果音が鳴り終わるのを待ってしまうと止まるのですが、鳴り終わる前に次の場面に切り替えれば回避できるところもありました。 しかし、イベント進行上スキップできないところがあり、回避方法がわからなくなってしまいました。 解決方法知っている方いましたら教えてくださいませんか? よろしくお願いします。 . Subject:PCM音源ドライバ From:menchi Date:2001/04/29 20:03 はじめてまして、T98-NEXT使用させてもらってます。 「魔法少女プリティサミー」を動作させたのですが、 PCM効果音の再生にはPC-9801-86ボード(相当品の 内臓PCM音源)とAVSDRV.SYSドライバの組み込みが 必要になり、一応ドライバを組み込んで動作させた のですが、「AV機能が無効です 拡張サウンドド ライバは使用できません」となります。 なにか再生させる方法はないですか? [Config.sys] DOS=HIGH,UMB LASTDRIVE=Z DEVICE=HIMEM.SYS DEVICE=EMM386.EXE /UMB DEVICEHIGH=CDDRV.SYS /D:CD_101 /I0 DEVICE=Avsdrv.sys [Autoexec.bat] LH MSCDEX.EXE /D:CD_101 /E . Subject:不具合? From:T-SOFT Date:2001/04/29 23:23 おひさしぶりです。T-SOFTです。 かの有名なマルチメディア再生ソフトRayをが、 なぜか実機BIOSを組み込まないと動作しないんですよね。 いったいどうなってるんでしょ。 音源ではないと思います。SOUND BIOSは切ってあるので。 もしこういうソフトで動かない方は一度試してみるのがよいと思います。 #あと要望ですが、ちびおと復活させていただけません? 86音源最近手に入れたばかりなんでちびおとがもうない... すいませんが、それでは。 . Subject:VMでイメージ作成・・ From:TERRA Date:2001/05/01 01:51 Suzukiさんレスありがとうございます。 ROMMAKEやNFDMAKEでファイル作成するのは分かるのですが、 VMにそのプログラムを送ることができないので困っています。 RDISKでDOS/VとVMをシリアル通信したいのですが RDISKをVMに持っていくことができません。 なんか基本的な事聞いてしまってすいません。 . Subject:VM..... From:Suzuki Date:2001/05/01 10:05 TERRAさんへ ハハハ(^^; 3.5"FD->5"FDに変換できれば問題ないんですけどね〜(^^;;; では、違うやり方を... クロスケーブルで接続して、 DOS/V COPY XXXXXX.ROM COM1: 98VM COPY COM1: XXXXXX.ROM でできるかも... . Subject:VM From:TERRA Date:2001/05/01 13:48 Suzukiさんありがとうです。 でも、VM4を起動したところ・・・・ DOSが起動しない・・FD起動もできない状態でした・・・ しばらくするとピーピーなってN88BASIC画面でハングしてました。 もらい物でメンテもろくにしてなかったのが祟った様です。残念・・ . Subject:DLさせていただきました From:yoko Date:2001/05/02 01:52 はじめまして。この度T98−NEXTをDLさせていただきました。活用させていただきます。ありがとうございました . Subject:DLはしたものの From:yoko Date:2001/05/02 04:48 おはようございます。先ほどDLさせていただきましたyokoと申します。 早速使ってみようと思ったのですが、初心者ですのでいまいち使い方が分かりません(^^; 実機はあるのですがHDDのドライバがおかしいのか使えない状態です。 T98−NEXTを起動して電源を入れるとシステムがないと出ます。システムはどこに入れればいいのでしょうか? いろいろ試しにMSDOS3.3を運用→Disk→FDからイメージでしてみたのですが失敗します。 今度はディスクイマージュを使ってFDからイメージに変換して、拡張子をNFDに変えて見ましたが置き場が分かっておりません。 基本中の基本をお尋ねして申し訳ありませんが、お願いします . Subject:>yokoさん From:すとりんぐ Date:2001/05/02 09:12 はじめまして。 NFDファイルはどこに置いてもよかったと思います。 仮想FDDにマウントするときに選べばいいので。 ※BIOS等のイメージファイルは置く場所が決まってたと思います。 (しばらく来ないうちにだいぶバージョンが進んでるなぁ・・・) . Subject:れすです From:LED Date:2001/05/02 11:31 GW結構忙しひ(T-T) ○SHOMIさん なるほど10thBetaまでに対策しておきます ○Bonzさん ちょっと確認したところUltima4ではデータセーブ時に FDの一部トラックにフォーマットを掛けていて、その フォーマットで失敗しているようです 10thBetaで対策します ○gearboltさん やはり違う箇所のバグっぽいですね 開発者で誰かそのソフトを持っていれば速いのですが(^^; ○masakiさん 報告ありがとうございます YUKIさんの担当箇所あたりかな?(^^; ○menchiさん AVSDRV.SYSはポリスノーツの関連で9.6thで対策済み なのですが... ○T-SOFTさん 多分GRAPH-LIOを利用しているんだと思います DOSのソフトでもDISKBASICのライブラリを利用する ソフトは結構あるので、実機BIOSは組み込んでおいた方が 無難ですね ○yokoさん NFD形式と他形式との違いは拡張子だけではないので 変換時はVFICを使用して下さい . Subject:なるほど From:yoko Date:2001/05/02 22:52 早速のレスありがとうございます。 VFICを使えばよいのですね。 . Subject:CD-ROM From:ペンギン Date:2001/05/04 10:15 T98-NEXT とっても良いですねぇ まだ使い始めて数日ですがとても使いやすく 重宝しています。そこでそろそろ次の段階と 言う所でどうも解決でき無い壁に突き当たり まして・・・ 現象は、CDROMを認識させるためCDSDを組み 込みましたがCONFIG.SYSの読み込み時に "INQUIRY ERROR"となりデバイスを認識して くれません。 SCSI4CDでSCSIのIDもきちんと設定もしたの ですがどうも分かりません。 只、気になるのが自分のPCにはUATAカードと SCSIが有る為その辺りは問題ないのかな?と 気になるのですが解決方法など有りましたら ご教授願えませんでしょうか? ちなみにCDROMはSCSI ID6番で設定されています。 . Subject:FDISK From:スターウルフ Date:2001/05/04 11:44 Win98のFDISKですが、HDD1だけだとブラックアウトします。HDD2もセットしてFDISKです。 . Subject:お礼 From:ケン Date:2001/05/05 12:45 DLさせていただきました。 ありがとうございます。m(_ _)m . Subject:お礼&動作報告 From:ひろ Date:2001/05/05 14:35 T98Next使いやすいです。 ありがとうございます。 やっと、今までのソフトのイメージ化を終了しました。 結構な量のフロッピーがうそみたいにCD−Rの中に入ってますよ(^_^) それと、僕が持っているソフトなんですが、 エルフ系&フェアリーテール系のゲームは問題無く動くようです。 しかし、DO系、アリス系のゲームには動かないようですねぇ 動くときもあるんです。そのときは問題無くゲームが進むのですが、動かないときはどうもゲームを立ち上げた時からカーソルキーの左が押しっぱなしの状態になっているようでキーが全く反応しない状態です。 デバイスなんかも色々いじくりましたが理由がわかりません。なにかいい方法は無いでしょうか? それでは、また色々試してみます。 まだ動かしてないソフトもあるので、そちらも試してみます。 それではしつれいしました。 . Subject:HDDを認識しません。 From:葵 Date:2001/05/06 03:51 先日、T98NEXTをDLさせていただいて早速使用してみました。 実機の98を持っている友人にBIOSなどをもらい起動させてみたのですが、 どうにもT98NEXT上でHDDを認識しません。 ちなみにFDDのイメージはしっかりと読み込んでいるんですが・・・。 どなたか原因&解決策を教えていただけますでしょうか? . Subject:(無題) From:ひみつEX Date:2001/05/07 00:48 初めて寄せて頂きました。 動作画面を見せて頂き大変感激しました。 関連ソフトをダウンロードさせて頂きました。 こんなにワクワクするのは久しぶりです。 ありがとうございます。 . Subject:HDDの認識 From:Suzuki Date:2001/05/07 05:03 葵さんへ HDDは、HDDイメージを作成後、FDでDOSを起動して、FORMATコマンドで初期化、領域確保をしないと認識されません。これはT98だけのことではなく実機でも同じですのでこの辺をもう少しお調べください。 また、友人の実機よりBIOSイメージをもらったとのことですが、著作権にふれますのでご注意ください。うるさいことをとお思いかもしれませんが重要なことですのでよろしく。 . Subject:Printer BIOSの件 From:Suzuki Date:2001/05/07 05:07 LEDさんへ やはり、int 1AH で、commが、12H(Status),11H(Char Put)の場合がうまくいっていないようです。 近々、PR-201/63にて再度テストしてみます。 # DUMPモードがあったかな〜? . Subject:ペンギンさんへ From:浜徹 Date:2001/05/07 13:00 SCSI4CDの設定ダイアログで設定するSCSIハードウェア番号というのは SCSI IDではなく、いわばSCSIボードの通番とでも言うべきものです。 Windows9xはIDE(ATA)もSCSIボードとして扱うため、複数のSCSIボードが 存在していて当たり前となっており。このうちのどのSCSIボードをSCSI4CD で使用するかを決定するのがダイアログで設定するハードウェア番号です。 番号がどうなるかはハードウェア構成によりますのでわかりませんが 内蔵IDEのPrimary,Secondary,UATAのPrimary,Secondary、SCSIで最大5つ までと思いますので、0から順番に4ぐらいまで試していただければどれかが ヒットすると思います。 なお、SCSI IDはデバイスドライバ側で指定してください。 (ID=6ならばDEVICE=CDSD.SYS /D:CD_101 /I6 ですかね) #設定は分かりにくいし、CD-DA使おうと思ったらアセンブラは必要だし #SCSI4CDは使いにくいですね。 . Subject:れすです From:LED Date:2001/05/07 15:09 ○浜徹さん >#SCSI4CDは使いにくいですね。 でもCDDAが鳴るのは良いですよ 少々面倒でもSTD版はビルドする価値十分に有ると思います >ALL ○Suzukiさん ダメですか(^^; 12Hなんて  AH=0x01;  return; しかコード書いていないのに(大汗 ○葵さん Suzukiさんの言われるように貰うのはまずいです どうせなら実機ごと頂いちゃいましょう(笑) 実機BIOS無しでもそれなりに動くように作っているので 実機BIOSは無くてもOKです ○ひろさん 具体的なゲーム名を教えていただけませんか? とりあえずAliceの館2とDALK、DOR Part1辺りを試して みたのですが再現しませんでした ○スターウルフさん 報告ありがとうございます 現象確認できましたので調査してみます . Subject:ゲーム名です From:ひろ Date:2001/05/07 20:28 LEDさま 失礼しました。 とりあえず、今確認したもので アリス系 闘神都市1&2 あゆみちゃん物語 スーパーDPS クレセントムーンガール あぶない天狗伝説 DO系 星の砂物語1&2&3 以上になります アリスのクレセントムーンガールとあぶない天狗伝説は MS−DOSに変換したものです 先ほど起動してみましたが やはり動きませんでした よろしくおねがいします。 . Subject:Printer BIOSの件 From:Suzuki Date:2001/05/08 00:03 LEDさんへ 失礼しました。 comm 12Hはうまくいっているのかもしれません。 (もうDebugerを動かす環境が無いので詳細は不明です) int 1AH comm 18H (Get Status) も使っていました(^^; int 1AH comm 11H (Byte Put) はどうでしょうか? うちでテストした範囲では、これがうまくいっていないような... これがうまくいけば、とりあえず動かそうとしているソフトはOKなのですが。 P.S comm 18H はH98 と ノーマルモード機でサポートされているはず。 . Subject:GraphicのWindowの件 From:Suzuki Date:2001/05/08 00:08 首記の件ですが、アプリ側では、 1. VRAM -> MainMemory 2. 右に8dotずれた領域に別イメージ書込 (GDC/EGCで?) (1.より少し小さい領域) 3. 元の領域に MainMemory -> VRAM としています。 1.の時にずれてしまうのか、 2.で指定したWindowが3.で切り替わらず、3.の書込が行われているのかな? という感じです。 . Subject:浜徹様へ From:ペンギン Date:2001/05/08 04:14 情報有難う御座いました。 ハードウェア番号 (ターゲットIDの意味と理解しています)は、6番で 確認していますが念のため0〜7迄確認しましたが、 NGでした。 仕方が無いので現在はヴァーチャルCDを組み込んだ所 0で認識されましたので現在は、VCD経由で何とか回避 しています。 SCSI等の機器が多い為休日にでも設定を変えてトライ してみたいと思います。 . Subject:ペンギンさんへ2 From:浜徹 Date:2001/05/08 17:34 >ハードウェア番号 >(ターゲットIDの意味と理解しています) いえ、あの、そうではないのです。 ハードウェア番号はSCSIコントローラの番号と思ってください。 ペンギンさんの現在の環境であれば、仮想CD-ROM用の(仮想)SCSI コントローラが存在していると思いますが、それが0番になって いるのだと思います。(多分その(仮想)SCSIコントローラに接続 されている(仮想)CD-ROMデバイスのターゲットIDは0でしょう。) 実CD-ROMに接続する場合は実CD-ROMが接続されているSCSIコント ローラの番号をハードウェア番号に指定してください。 また、ターゲットIDはT98-NEXT側のデバイスドライバ(CDSD.SYS) のパラメータで指定してください。 . Subject:Ultima4の件 From:Bonz Date:2001/05/08 23:59 ご返答ありがとうございました。 10thBetaのリリースを心よりお待ちしております。 . Subject:ありがとうございました。 From:葵 Date:2001/05/09 07:01 お返事ありがとうございました。 以後、著作権もろもろに関して注意しますね。 HDDの件ですが、FORMATしようにも「ドライブの指定が出来ない」ということは、 FDISKからやらないと駄目なんですよね・・・? なんとか試してみます。 . Subject:れすです From:LED Date:2001/05/09 13:03 ○ひろさん 調査してみます、期待はしないで下さい 星の砂1は動かないけど2や闘神都市は動いているような? ○Suzukiさん 18Hは現在未サポートなのでその影響かも? ノーマルでの18Hの動きを調査しておきます ○Bonzさん 10thBeta遅れています(;´Д`) 先にDeviceだけ(DISK.NHWとPRINTER.NHW、NTOOL)先行で出した方がいいかな?>YUKIさん KEY.NHWのSHIFT+TENKEYやFxx連打対策処理は10thじゃないと動作しないので無理ですけど . Subject:れすです From:LED Date:2001/05/09 13:07 ○葵さん OSは何でしょう、Windows95/98のDOSの場合 先日スターウルフさんの報告にありますように FDISK動作時にバグがあるので気を付けてください #FDD起動でFDISKを使うか、HDDを2機装備すれば回避可能 . Subject:Beta 10th From:YUKI Date:2001/05/09 13:31 ご無沙汰してます、YUKIです。 なんとなく、とても久しぶりのような ^^;;; 旧ページのほうの殴り書きなら簡単なんですがね。 新版情報ですが、らちがあかないので、今週末(日曜夜)だします。 386命令セットなども修正されているので、これで行きます。 ただし、9.6では発生しないバグ等を確認しているため、9.6版のダウンロードも残しておきます。 10thBetaで問題ないソフトは、10thBetaを使ったほうが良いと思います。 やっと動けるようになったので、週末にかたをつけるので、しばしお待ちください。 以上です。 . Subject:SCSI4CDに指定するハードウェア番号 From:SHOMI Date:2001/05/10 01:51 ペンギンさま> 浜徹さまのアドバイスでもう解決されているかもしれませんが、 http://www.incl.ne.jp/~norza/index.html からダウンロードできる System Information Viewer を使ってみてはいかがでしょうか? ASPIタブを開くとHA番号の下にツリー状に接続されている機器が表示されるので SCSI4CDに指定するハードウェア番号(HA#と表示されているところ)と CDSDに指定するターゲットID(ID:と表示されているところ)に なにを指定すればよいかがひとめでわかると思います。 . Subject:テンキー設定 From:gearbolt Date:2001/05/10 01:57 いつもT98-NEXTを使わせていただいてます。 以下のゲームが、NFDMAKEによるイメージ化で、ちゃんと実行することが可能でした。 「PHOBOS」 「BACTA」 「DEJA」 プレイできて感激でした。ありがとうございました。 また、追加報告として、「妖撃隊」はどうもOPが表示できないようです。 設定はいじってないので、調整すれば可能性はあるかも知れませんが。 さて。ここで、質問なのですが。 大抵のゲームで、テンキーに割り当てられてる上下左右移動のキーを、 テンキーからwindows上の矢印キーに割り当てる方法はあるでしょうか? デバイスの「key.nhw」の詳細設定をみても、ないようです。 windows上のキーの選択肢に矢印キーに割り当てる項目はありませんでした。  ノートパソコンなのでテンキーはNumlockをして使用するのですが、 やはり打ちにくいので、AVGやRPGで使うくらいの上下左右の移動ならば、 キー設定でwindows上の矢印キーにも割り当てられると便利だと思いました。 まぁこれを機会にテンキーのパッドを買えば済むのでしょうが(^^; その前に一度質問してみようと思い立った次第です。  なにか方法があるでしょうか? . Subject:カーソルキー From:LED Date:2001/05/10 13:31 10thBetaでカーソルキーも設定できるようにしておきます 暫定対策として以下のようにすることも可能です ちょっと面倒ですが エディタ等でmain.iniを開き、[KEY]を探します TBL00=... TBL10=... とあるはずです ここの TBL20=... を TBL20=3437363F3E4643484B75757575383975 に書き換えます これでカーソルキーがテンキーの2468に割り当てられます 元に戻すときはKEY.NHWの詳細設定で初期化してください . Subject:ありがとうございました! From:gearbolt Date:2001/05/10 13:55 無事、カーソルキーで操作が出来ました!ありがとうございました! とても便利になりました。 これからも応援しています。 次期バージョンも期待して待っています。 . Subject:ちょっと質問したいのですが From:すし Date:2001/05/11 18:12 はじめまして、すしと言います。 で、ちょっと質問したいのですが、 このT98-nextと言うソフトで、 瑠璃色の雪(実行ディスク)と言うソフトを 動かす事が出来ますでしょうか? もし、出来るならば、 そのやり方を詳しく教えてください。 . Subject:瑠璃色の雪 From:LED Date:2001/05/11 19:05 瑠璃色の雪は動いたと思うので ・運用方法間違い ・イメージ化に失敗している が考えられます どういった方法でイメージ化されましたか? . Subject:ちょっと質問したいのですが From:すし Date:2001/05/11 21:34 ご返信ありがとうございます。 イメージ化は、してなくて、 実ファイル形式です。 HDDには、ファイルのまま 実行ファイルなどが 入っている物を、エクスポーラで、 入れて起動させたのですが、 MS-DOS3.3Dの画面しか出ません。 どうしたら、良いんでしょうか? . Subject:瑠璃色の雪 From:LED Date:2001/05/11 22:07 HDイメージに展開済みってことですか? それでしたらソフトのマニュアルに起動方法が あると思うのでそれに従って起動してください それで動作に問題が発生するようでしたら報告お願いします . Subject:キーボード認識 From:ELDIA Date:2001/05/11 22:29 はじめまして。T98NEXT楽しく使わせてもらっています。 ところで、最近高校の時やってみようと思って買わなかったルーンワース2オークションで手に入れ、それをイメージ化して使おうとしましたらオープニングは出るのですが、キーボードが全然効きません。そのため、オープニングしか見れていません。現時点ではどうしようもないのでしょうか。押し入れにしまってある98持ち出すのも面倒なのでこれで使いたいのです。 . Subject:不具合報告ですー From:とみらちん Date:2001/05/12 02:35 3ヶ月ぶりくらいの書き込みです。(^_^; えっと、↓に書かれてる「瑠璃色の雪」は、手元では問題なく動いてます。それで関連……してるようなしてないような話なんですが。 「雫」と「痕」でMIDIがモタるんです。スロー再生。MIDI機器はシリアルにSC-88STを外付けにしてるんで処理落ちということはないと思います。「瑠璃雪」ならMIDIでも支障ありませんでしたし。 それと、雫&痕ではタイトル画面で複数のキーを同時押しするとサウンドテストに入れるのですが、これが機能しません。  (既出でしたらスミマセン。一応過去ログは見たのですが……) . Subject:問題解決しました。 From:すし Date:2001/05/12 06:13 問題解決しました。 原因は、DOSの画面で、 cdを使って、実ファイルを選択せずに、 comやbatファイルを起動させようと したからでした。 ご返信ありがとうございました。 . Subject:互換性が高いです From:Kuni Date:2001/05/13 00:32 9801時代のDOSのデータベースソフト(アマチュア無線用の非常にマイナーなソフト HCT.EXE)を公開しているのですが、周辺からAT互換機かWinに移植しろとの強い圧力がかかっています。 本日PCJapan誌でこのエミュレータを見つけ実験した所、AT互換機(セレロン500)で問題なく動作する事を確認いたしました。 このソフトを紹介すれば、移植の泥縄から抜け出られそうで、ホッとしております。 なお、HCTは、グラフィックは使うわ、ハードを直接操作する等非常にお行儀の悪いソフトなのですが、それでもきちんと動いたのには感激でした。(9821のBIOSを吸い出して利用) ただ、印刷の速度が極端に遅い様です。A4テキスト1ページの印刷に20分位かかる様です。 これは、やむを得ないのでしょうか? 今後の開発を楽しみにしております。 . Subject:Re:雫・痕 From:ぷっつんぷるん Date:2001/05/13 10:44 同時押しは、AT互換機のハードウェアの都合上無理なので、Vectorから ALTIMEの様なキー割り当てソフトや JoyAdapter等のジョイパッドのキー入力変換ソフトを使うと出来ます。 ALTIME: http://www.vector.co.jp/soft/win95/util/se027730.html JoyAdapter: http://www.vector.co.jp/soft/win95/util/se069688.html . Subject:イメージ化 From:今太郎 Date:2001/05/13 23:29 はじめまして。最近98エミュの存在を知って始めたばかりの初心者です。 NFDMAKEを利用してDOS6.2環境でイメージ化をしているのですがどうもうまく行きません。 いろいろ実験した結果1.2Mのイメージだけが失敗しています (1.44Mや640Kの8セクタ、640Kの9セクタは問題なし) メモリカウントが終わった直後真っ黒のまま(カーソルすら出ない)で固まってしまうのです。 HDDイメージの作成は1.44Mbの起動ディスクで出来たのですが肝心のゲームをイメージ化出来ないでいます・・・ あとHDDに手動でコピーするだけでHDDから起動出来るゲームは1.44MのFDにコピーしてそれをイメージ化して動作させることは出来ました。 単純にFDDが壊れているのでしょうか? ちなみに実機ROM吸い出しもしてありますし 実機で1.2Mbのゲームも起動できます。 . Subject:10thBeta From:YUKI Date:2001/05/14 01:13 YUKIです。 やっと公開しました。 とにかく、たくさん変わってます。 触ってみると、ほとんど変わってません 笑) 使ってみたら感想くださいね。 9.6の方と、比較していただければと思います。 細かい挙動が、かなりよくなっていると思います。 さて、本格的に、BEEPでもなおすかな・・・ ・今太郎さん 実機で動くのでしたら、NTOOLにて、実機でイメージ化してみてください。 おそらく動くのではないかと思います。 また、ゲーム名を教えてください。 ・kuniさん 現在は、LEDさんとところですね。 (たぶん 笑) 近況 ちょっと本職の方が、忙しくてマジで大変でした。 これからは、ゆとりを持って構えたいと思います ^^;;; . Subject:続きです From:今太郎 Date:2001/05/14 07:30 早速のレスありがとうございます>YUKI様 すんません、情報足りなかったようです。吸い出しは実機のDOS6.2環境にて NFDMAKE(NTOOL5)を利用して行っています。 具体的なゲーム名はSIMCITY(初代)、ATLAS、魔道物語ARS、VIPER V8です。 この4種類とも実機でFDからの起動確認はしてあります。(念のため今さっきもやりました) 1.44MのFDにコピーしてイメージ化した場合T98NextのHDD起動の DOS環境にてdirすればファイルは見られます ただし単なるファイルコピーしただけのFDのためFD起動は出来ないんです。NoSystemFileと、なります なぜでしょう?? . Subject:続き2 From:今太郎 Date:2001/05/14 07:34 ちなみに1.2MFDイメージをHDD起動したT98Nextから見た場合 「無効なメディアの種類です」とか言われます 後気付いたことはイメージファイルをLZH圧縮した場合明らかに小さくなりすぎます。 1.2MFDのイメージの場合5Kbとかになっちゃいます 1.4MFDの場合は600〜700Kbです。 . Subject:10thBetaについて From:LED Date:2001/05/14 09:56 私の変更分の補足説明です ・KEY SHIFT+TENKEY処理をまともにした SHIFT+TENKEYでSHIFTキーが一度離されたようにならない細工もしています(戦車戦98) オートリピート修正 キー設定追加 ・DISK WRITE ID(フォーマット)修正(Ultima) HD BIOS修正(FDISK) FD BIOS修正 ・PRINTER 未定義BIOSファンクションの動作修正 ・NTOOL(NFDMAKE) 同一トラックに同じR値のセクタがある場合の処理修正 (アドバンストロードモナーク(P未解除)) 2HD/2DDを正しく判定出来ないのを修正(Ys2) SHIFT+TENKEY処理、やっと実装できました(T-T) かれこれ半年ぐらい実装できずの状態ですみませんでした . Subject:れすです From:LED Date:2001/05/14 11:43 10thBetaですが、見た目は一緒ですが中身は結構かわっています その余波か2次障害も多いと思うので、何か問題があれば9.6thを使ってください(DownLoadページに残っています) ○ELDIAさん コピープロテクトの解除はされたでしょうか? 面倒でしょうけど98実機でNFDMAKEを使用してイメージ化 すると動くかも?しれません ○Kuniさん A4に20分ですか(^^; ちょっと掛かりすぎですね 見直しておきます ○今太郎さん ちょっと原因の想像がつきません NFDMAKEのオプションを-r0にした場合はどうですか? また今回リリースしたNTOOL6のNFDMAKEではどうでしょう? . Subject:とみらちんさんへ From:浜徹 Date:2001/05/14 13:18 CPUパワーが無いとMIDIはもたります。 私のK6-3/333MHzマシンなどはちょっと画面に動きがあると てきめんにテンポが遅れます。 #もしももたるのではなくて、雫と痕だけがMIDI演奏が #2割ほど遅いというのであれば話は違ってきますが… . Subject:10thBeta From:ちび猫 Date:2001/05/14 13:32 10thBetaですが、アーカイヴファイルが壊れてません でしょうか? 解凍できないのですが? . Subject:10thBeta-CapsLockについて From:Camel Date:2001/05/14 18:07 はじめまして、以前よりT98を使用させて頂いております が こちらへの書き込みは初めてになります まずは新バージョンのリリースお疲れ様です、大変感謝 しております しかしながら当方で少々キーボードについて気になる点 があるのですが、 MS-DOSなどでキータイプしているときはCAPS、KANAの各 LOCKキーは正常動作するのですが、呉のFQシリーズなど で常時各LOCKキーを監視しているようなものについては キーがLOCK状態と認識されていないようです 具体的にはLOCKキーを押しっぱなしにしたときには有効 で離すと無効(この段階ではキーは無効だがエミュレー タはLOCK状態と判定しているため、2回目に押した場合 はLOCK開放状態となる) といったところでしょうか 開発作業、大変かとは思いますが機会を見て御一考頂け れば幸いです PS:過去LOG等参照致しましたが同種の書き込み等が既に ありましたら重複をお詫びいたします . Subject:10th beta動作報告 From:墓 Date:2001/05/14 20:26 DOWNさせて頂きました。割と問題無く動くようです。 んで早速9.6で動かなかったファーランドストーリーを試してみました。  …ダメでした。オープニングで別の世界へ旅立ってしまうようです。設定いじったら動くんでしょうか? 10thBetaを発表する前に言った方がよかったですかね? . Subject:wi95 From:kenji Date:2001/05/14 21:24 9821ということですので将来的にWIN95は動くようにならないのでしょうか? 動いたら敵なしですね。 . Subject:PCJで紹介されてましたね From:アキラ Date:2001/05/14 22:55 どうも、久し振りです。 PCjapanでまた、98エミュレータを特集してましたね。 T98-Nextも紹介されてました。 定期的に、また取り上げられたりとか。あるのかな? . Subject:10thβ From:こんぶあめ Date:2001/05/14 22:57 前に報告した、 「偽典 女神転生」が途中で止まるのと、 (止まってからデバイスを開放してDOSに戻る) 「はれのち胸さわぎ」が途中でハングアップする不具合は、 10thβでは直りませんでした。 偽典 女神転生はオリジナルのCDから直接インストールで、 はれのちの方はオリジナルディスクから旧版NFDMAKEで 吸出ししてインストールしたものです。 本体のバグかと10thβを待っていましたけど、 デバイスの方のバグなんですかねぇ? . Subject:kana_lock From:seitai2 Date:2001/05/14 23:44 10th Betaで カナlockがおかしいです。 一度目はちゃんとlockがかかるが、 二度目以降は何度押してもきかなくて、 一度shift+カタカナを押してから、 カタカナを押すとききます。 カナlock keyをnum lockに割り当てると、 問題は解消しましたが、気になるので、報告します。 . Subject:レスと要望です〜 From:とみらちん Date:2001/05/14 23:49 レスいただいたお二方、ありがとうございました。 >ぷっつんぷるん様 AT互換機の仕様だったんですか……深い。 ご推薦のツールでいろいろ試してみます〜。m(_ _)m >浜徹様 > 雫と痕だけがMIDI演奏が2割ほど遅い これ、これです! やはり既出だったんでしょうか? (CPUは雷鳥の1GHzを使ってるんであまり関係ないと思います……) 対策があれば、ぜひっ。 あと、これは要望なのですが、現在キー配置設定は T98-Next側〜Windows側が一対一で設定するようになってますが、 これをもう少し自由に変更できるようになりませんか? (例えば……T98-Next側のリストボックスから項目を選んで  [変更]ボタンを押すと「設定したいキーを押して下さい」みたいな  メッセージが表示されてキー入力を受け付ける……といった具合に) 実は“98配列USBキーボード”なんていう変わり種を使ってるもので(笑)、 Windows側のキーが固定されていると何ともツラいのです。 ご一考いただけたら嬉しいです〜。 . Subject:同時起動 From:seitai2 Date:2001/05/15 00:00 T98-Nextは、まったく同じ設定で2個同時起動できます。 rom やHD image 等も同じものでちゃんと動きます。 音もでるのですが、 同じHD imageで動いたりするのが気持ち悪いのですが、 そうできないようにできますか? それと、この場合は違法行為にあたるのかちょっと わからないので、それについて誰か教えてください。 将来は同時に複数のT98-Nextを使うことがありえるかも しれませんので、複数の同時に動かせることは重要だと 思っていますが。 ただ、複数のHD imageにOSをいれて同時に使用すると、 ライセンス違反になってしまうからちょっと実行できないかもしれませんがねえ。rom imageの複数同時使用もどうなのかわからないですし(使わなければいいのですが)。 下の書き込みの環境は win2k sp1 + directX 8 usb keyboad jp106 です。 あと、Caps lockが9.6betaでは 英数だったのが、Caps lockになっているのは、 そういうしようなのですか? . Subject:結果 From:今太郎 Date:2001/05/15 00:11 もうレスが早くてありがたい限りです〜〜 >LED様 SIMSITYにてやってみました。 NTOOL6のNFDMAKEはなんか動作が速くなったような気がします、が、ダメでした NTOOL5のNFDMAKE -r0,-r1,-r1s,-r1d NTOOL6のNFDMAKE -r0,-r1,-r1s,-r1d 全滅です。(T-T) ただしFD起動にて-r0の場合のみNTOOL5でもNTOOL6でも system file not foundと出ます。 10thβでも9.6βでも同じでした・・・ HDD起動してbドライブ(FDD)を見るとやはり 無効なメディアの種類です、読み取り中 ドライブB 中止(A),再試行(R),失敗(F)? となってしまい中身は確認出来ませんでした。 あ、あと実機にFDDが2基あるんで両方で吸い出してみましたがそれでも同じでした。 なんかハード的にダメならドライブ変えたらなんとかなるかと思ったんですけど・・・ . Subject:10th beta From:Bonz Date:2001/05/15 00:16 10th beta リリースおめでとう&おつかれさまです。 Ultima4のセーブ件で報告させていただいた者です。 上の件は10thで問題なく動作しました。 これで他のUltimaな方にも安心して勧めることが出来ます。 また何かあれば(負担にならない程度に)報告します。 それでは。 . Subject:お疲れ様です From:kafu Date:2001/05/15 01:20  お久しぶりです。 10th betaリリースおめでとうございます。 9.6まではいくつかのゲームでBGMがおかしくなっていましたが、それも直り安心しました。 それよりも、言われている通りの速さに感動しました。 所々での体感速度が今までとかなり違います。 これからもWinの起動を目指して頑張って下さい。 ではでは . Subject:動作報告&お願い From:まあくん Date:2001/05/15 02:22 バージョンアップお疲れさまです。大変優秀なエミュレータを提供下さり感謝しながら使わせて頂いております。 さて、タイトルの通り動作報告致しますと、コンパイルのディスクステーションや魔導物語は問題なく動作しているようです。ですが、T98では正常に出ていたサンプリングが出ないようです(いろいろいじってみましたがダメでした)。お時間が取れるようでしたらこの点の修正をお願いしたいです。 . Subject:KEY010515 From:LED Date:2001/05/15 11:40 DownLoadページにKEY 010515版を用意しました CAPS/カナキー不具合対策です 以降レスです ○ちび猫さん 壊れてはいないようです PROXYのキャッシュとか考えれますので設定を変えて落とし直してみてください ○Camelさん 呉のソフトは試してませんがCAPS/カナ関連で不具合が見つかったので修正してみましたので試していただけませんか? ○墓さん こういうときの常套手段としてSOUND86.NHWをデバイスマネージャで使用不可にしてみるってのがあります(大汗) 他には途中でリセットがかかる場合ITFエミュレーションを有効にすると動くなんて事もあります(激汗) ○kenjiさん 目標としてWin95もあってYUKIさんDiracさんが頑張っておられますが、まだっぽいです 現状ではWin3.1が動きかけってところです ○アキラさん PCJですか、あそこと週アスはメールが来ないので知りませんでした、ありがとうございます 掲載誌よこせとは言わないけど、特集なら連絡ぐらい欲しいです>PCJ ○こんぶあめさん 報告ありがとうございます オリジナルからの吸い出しは最新版のNFDMAKEで試していただけると嬉しいです(ダメっぽいですけど(^^;) ○seitai2さん KEYはバグ持ちでした(解除処理がオートリピートと解釈されていた) 同時起動はHDDイメージとか壊れると嫌なので以前YUKIさんにお願いしていたのですが、これはこれで便利なので(1個のT98Nで動作をモニタ、もう一個で逆汗するとか)ほったらかし状態です(^^; ○とみらちんさん キー設定はあまり使われないだろうと思って今の形にしたのですが、なかなか要望の多いところですね 何らかの改善を考えておきます ○今太郎さん ますますわかりません(^^; ログをとってメールしていただけませんか? ログは >NFDMAKE 0 TEST.NFD >log.txt のようにリダイレクトでとって貰えるといいです ○Bonzさんkafuさん 報告ありがとうございます ○まあくんさん BEEPはYUKIさんが色々考えられておられるようなので次版に期待ですね(^^ . Subject:とみらちんさんへ2 From:浜徹 Date:2001/05/15 12:02 >これ、これです! やはり既出だったんでしょうか? あ、やっぱり^^;。 >対策があれば、ぜひっ。 雫と痕は修正パッチが必要なんです。 http://leaf.aquaplus.co.jp/support/sup_old.html 以前のバージョンでこれが入っていてもこの現象が起きた こともありましたので断定は出来ませんが、たぶんこの パッチで解決するものと思います。 . Subject:KEY010515 From:Camel Date:2001/05/15 17:57 先日のキーボードCAPS/KANA関連の問題について、新ドライバにて再試行 してみました 残念ながら当方では状況の改善はみられず、各LOCKキーを押している間 だけ機能する、と言った状況でしたが、大変迅速な対応をして頂いて感謝 しております ありがとうございました . Subject:10thBeta From:WING_ZERO Date:2001/05/15 20:22 お久しぶりです 下の書き込みで雫や痕のMIDIが遅いとありましたが これはT98の時からだったようです。同じHDイメージで ねこーで試してみるとFM音源版と同じスピードで流れていました 実機にMIDI音源が無かったもので 98版のMIDIはこんなものだと思って今まで気がつきませんでした。 緊縛の館>ゲーム中に音が途切れるバグは直ってました。 とりあえず気がついたのはそれだけです。 今後もがんばってください! ついでですが 就職できたのでパソを新しく組んだので、いろいろ試して見ました CPUベンチで倍以上の結果が出た(仮想86モードでも効果あり) 音がたまに途切れていたのが直った 等です ちなみに スペックは PV866Mhz Geforce2MX400 VRAM64 SB LIVE!Value . Subject:動作確認! From:今太郎 Date:2001/05/15 21:32 思い切ってHDDフォーマット>DOSを再インストール すると、あっさりイメージ化出来るようになりました!! とりあえずこれで古いゲームをやることが出来そうです。 どうもお騒がせ致しました。 どうやらまともに動いてくれるようになったようです(w ありがとうございました〜〜〜〜 . Subject:ファーランドストーリー From:墓 Date:2001/05/15 23:30 ファーランドストーリーが動きました! Sound86を外してみたら(もちろん音以外は)割と問題無く動いてます!ただ、ユーザーディスク作成の時に「任意のドライブにディスクを入れてください」というようなメッセージが出た後、新しいディスクを入れても認識せず先に進まなくはなりました。 まあ、また色々試してみます。早速の返答ありがとう御座いました。 . Subject:動作報告 From:たぷたぷももんが Date:2001/05/16 00:23 現在Windows95のインストールはここで止まってしまいます(^^;; 参考画像 http://thor.prohosting.com/~ntapumomo/images/win_setup.gif DiskStationはほぼ良好ですが(Vol.6〜Vol.11動作確認)Vol.9の「せらだま」のキー入力に対する反応が鈍いようです。 . Subject:動作報告です From:Living_Death Date:2001/05/16 13:19  はじめまして。  フリーでここまで優秀なエミュレータの開発・提供をし てくださる開発陣の皆様に大感謝しております。(T98の頃 から愛用させていただいておりますが、書き込みは初めてです)  今回、他の皆さんと違い、10th betaへの変更で急に不調 を訴えだしましたので急遽ご報告いたします。  まず、config.sysの読み込み段階でマウスドライバを組 み込もうとすると 「マウスインターフェイスカードが存在しません」  とのメッセージが出てしまいマウスの認識をしません。  何種類かのマウスドライバを試してみたのですが、どう やら根本的にマウスが見えてないようです。Nextのデバイ スの組み込みなども試行錯誤してみたのですが、改善され ません。  また、おそらくこれに関連して、9.6までは問題なく動作 していたソニア&サイレンス系が全滅してしまいました。ラ ブエスカレータもだめです。起動後、タイトル画面終了と 同時に止まってしまいます。  メモリ周りはvmm386で無理な確保はしておらず、STAND- DXなどの常駐メモリエディタも動作するのですが、これらのゲームだけが動かなくなってしまいました。  マウス関係はデバイスではなくNext本体の使用でしょう か?  ROMはPC9821Xc16のBIOSとFONT。DOS62を使用しており、前バージョンまでは問題なく動作していました。  これからも開発がんばってください。 . Subject:アーヴォリオ大好き…なんですけど From:紅眼の兎 Date:2001/05/16 15:52 お初にお目にかかります。紅眼の兎と呼んでください。 こんなに高機能でいろいろできるのにフリー!もう足を向けて眠れません……。 これだけ使い易いのなら、自分の好きなゲームで遊んでみようと、アーヴォリオの、サティア、SEXシリーズ、ソーサルキングダム……と、試してみたのですが、どうも画像を切り替えるときに、パレットの指定が残ってしまい、 背景と溶け込んで表示されるみたいです。 動作させているのは、next_rb96とそれ以前のT-98NEXTで、メモリは8M確保し、実タイミングを無視のチェックは外してあります。ROMイメージは、実機ROMではなくT-98NEXTのイメージを使用しています。 稚拙な書き込みで失礼とは思いますが、どうかよろしくお願いします。 今後も影ながら応援させていただきます。 . Subject:マウスの動作確認。 From:NACK Date:2001/05/16 17:42 マウスドライバ常駐テストしてみました。 NEXTのVersionは 10thBetaです。 イメージDOSは MS-DOS6.2フルパッケージ。 DOS内にあるmouse.com mouse.sysを使って dosshellを呼び出しました。 問題なくエミュレートしています。 テスト環境   FMV-6200D7   CPU:Pentium200   MEM:128M   OS:NT 4.0 #DOSを動かすだけなら Pentium120でも出来ました。 . Subject:マウス動作確認(追記) From:NACK Date:2001/05/16 19:17 実機ROMは PC-9821Na12/S10F(NOTE)でした。 自宅に帰って PC-9821Xt16/R16(DESKTOP)のROM吸い出してみます。 . Subject:WING_ZEROさんへ From:浜徹 Date:2001/05/16 19:36 >ねこーで試してみるとFM音源版と同じスピードで流れていました Configureで1.9968MHzの設定にしてみるとNEXTと同じになりません? . Subject:ちょっと改善しました From:とみらちん Date:2001/05/16 21:09 >浜徹様 盲点でした……。 まさかあの差分が5年越しに必要になるとは〜って感じです。(^_^; おかげさまで痕は正常に動くようになりました☆彡 雫はまだ重いですね。こちらはサウンドモードには入れたのですが……。 あと10thBetaですが、快適に動いています。 ヴァルキリー(ディスカバリー)の体力ゲージ表示とPCM再生が まだおかしいのですが、この辺は今後の改良待ちというところですね。 . Subject:T98-NEXT 動作報告 From:ごまやん Date:2001/05/16 21:26 T98-NEXT 動作報告  初めまして。  初カキコさせて頂きます。  T98頃よりDOS/Vで、  当時の98環境を楽しんでいます。  今回 T98-NEXT 9.xTh 10Thにて、以下の不具合が見つかりました。  再現出来るか解りませんが、確認をお願い致します。 MainDOS/V機 AMD Athlon 550MHz M,Bord FW-K7VM Memory 384Mb V,Bord Matrox G400 DualHaed 32M HDD IBM製 20Gb 3.5FDD CD-ROM等... OS WIN2000 +SP1 T98-NEXT ROM PC9801DA 5.2FDDx2 OS DOS6.2 NO,1  マウス使用時 9.6Th Bate   使用ソフト FD98.COM(VER2.32)+FDM.COM(ver2.33) +M5.COM(MS-マウス互換ドライバ)  1.左右クリック時、選択カーソルが、走り回る。  2.マウスカーソルで選択時( File & DIR ) 選択カーソルが、同一位置へ移動しない。  3.マウスカーソルでコマンド選択時、時としてNEXTがリセットする。   (ただし 3. は 今のところ一度きり?) 10Th Bate  1.左右クリック時、選択カーソルが、走り回る。  2.マウスカーソル自体が、反応しない。 特に10Th Bateでは 9.xTh Bateで動作していた その他のソフトでも、反応しない。 例 旧アイデス 光栄 テクノポリスソフト等 NO,2  システム使用時 9.6Th 10Th 両システムにおいて. . . (これ以前もあったと思うが バージョン は不明)  1.EMM386.EXE /I=A500-A7FF 選択時、実際にUMBはA600-A7FFとなる。   A500-A7FFとするにはA400指定しなければならない。   /I=D000-DFFF /I=E800-F6FF では一応正常区間が指定されている。   VMM386.EXE では特に問題は起こっていない。 CONFIG.SYS (一部より抜粋)  LASTDRIVE=G  DOS=HIGH,UMB =>REM DEVICE=A:\DOS\HIMEM.SYS  SHELL=A:\COMMAND.COM A:\ /E:7680 /P =>REM DEVICE=A:\DOS\EMM386.EXE /UMB /I=A400-A7FF /I=D000-DFFF /I=E800-F6FF /F=C000-CFFF    P=320 /T=A:\DOS\EXTDSWAP.SYS  DEVICE=A:\IOS\VMM386.EXE /U=a5-a7;c0-cf;E8-F6 /M /F=d0 /EH=42 /NV /T=A:\DOS\EXTDSWAP.SYS  DEVICEHIGH=A:\DOS\SETVER.EXE  DEVICE=A:\TOOL\CDSDMINI.sys /D:CD_101 /I0 AUTOEXEC.BAT (一部より抜粋)  A:\TOOL\MVBUF /M /F  A:\TOOL\MVcom i  A:\TOOL\MVcom  A:\dos\MSCDEX /D:CD_101 その他  動作報告 NTTOOL005&006付属 NFDMAKE.EXE -r1d 使用   作動確認 旧アイデス 光栄 テクノポリス システムソフト等多数 (起動だけも含む)   作動不可 ああっ 女神さまっ サイレントメビウス(タイタニック編) 以上、  開発陣の方々には、  開発大変とは思いますが、陰ながら応援していきたいと思っています。  がんばってください。 P.S ウチの98ソフト完全制覇も近い!?(^^;) . Subject:反省 From:ごまやん Date:2001/05/16 21:45 98-NEXT 動作報告 長すぎました。以後簡潔にまとめたいと思います。 (373)では失礼しました。 削除キー1111111 . Subject:ソフト動作報告 From:ぐり Date:2001/05/17 00:23 はじめまして。仕事にT98-使わせていただいてます。 ・富士のシーケンサプログラマD25  エスケープキーを押したときでるメニューがうまく表示されません。 ・CAD CANDY5  起動しません。"Unexpected prgram termination"と表示されます。 。。動作環境。。  VAIO PCG-R505R/K(Windows2000 Pentium3-850M) 上記、ご参考になれば幸いです。 これからの開発ますますのご発展をお祈りします。 . Subject:10th 試してみました From:Suzuki Date:2001/05/17 17:54 Next開発メンバーの方々、ご苦労様です。 BEEP音もきれいになり、感動!です V(^^)V # 音源の方は使っていないので不明(^^; < LEDさんへ > Printer-BIOSの件ですが、全く反応しなくなりました(^^; メールでお知らせした電源チェックロジックのところかと 思います。18Hも返ってこないような... また、サンプルEXEとしてお送りしていた UDCSETも、9.6thでは動いていたようですが、10thでは 固まってしまいます。 GDCの方ですが、変わりないようです。 Memory -> VRAM の時のWindowがずれてしまうことがあるようです。 . Subject:10TH 動作報告 From:sak Date:2001/05/17 20:36 始めまして T98の頃より、使用しております。 10thでの動作の軽さに驚いています。 ゲームの動作に関して確認したいことがあります。 1)ロードス島戦記2(FDD版) T98-NEXT 9.5th Betaでは、音楽が鳴っていましたが、 T98-NEXT 10th Betaでは鳴りません。 2)アリスソフトの、ランス3などが起動時に、ハングする。 メッセージ --------------------------- 不正な割り込みが発生しました。 割り込み番号 A0H リセットスイッチを押してください。 --------------------------- ANEX98では動作しています。 開発大変でしょうが、がんばってください。 削除キー:123456 . Subject:れすです From:LED Date:2001/05/17 21:11 ○Camelさん ありゃダメでしたか(^^; 時間ができたらじっくり見直してみます ○WING_ZEROさん 報告ありがとうございます ウチのマシンはセレ433のまま、夏のボーナスでも パワーアップは無さそうです(涙) ○今太郎さん 動いてよかったです ○墓さん ウチではちゃんとユーザー作れたのですが... DISK Aをライトプロテクト状態にしていますか? ○たぷたぷももんがさん Windows関係はDiracさんYUKIさんが頑張っておられるので あまり見てなかったんですけど結構まともに進んでいますね でもEGCのバグでてますね(苦笑) ○Living_Deathさん マウスドライバとのことですが6.2の付属MOUSE.SYSは ちゃんと常駐できたようですけど よくわかりません ○紅眼の兎さん VSYNC絡みかな? 報告ありがとうございます ○ごまやんさん 報告ありがとうございます >その他 > 動作報告 > NTTOOL005&006付属 NFDMAKE.EXE -r1d 使用 >  作動確認 旧アイデス 光栄 テクノポリス システムソフト等多数 (起動だけも含む) >  作動不可 ああっ 女神さまっ サイレントメビウス(タイタニック編) おっ、この手の報告少なくて心配でしたが、ある程度は機能しているようですね よろしければ動作不可のイメージを-r1オプションでイメージ化したときのログをメールして貰えれば助かります ログは>NFDMAKE -r1 0 XXX.NFD >LOG.TXT のようにリダイレクトでとれます ○ぐりさん 報告ありがとうございます ソフトがないのでちょっとどうしようもありませんけど(汗 今後に期待してください(本当? ○Suzukiさん あちゃー悪化しましたか(^^; GDCの方はまだ全然手つかずです ○sakさん 報告ありがとうございます ランス3の方ですが実機BIOSがあれば、それを使ってみてください A0hなんでソレくさいです . Subject:むー From:こんぶあめ Date:2001/05/17 23:31 はれのち胸さわぎの件ですが、 HDDイメージとFDDイメージを作りなおし、 新規インストールからやり直したら、 ちゃんと動きました(^^;; 再インストールの最中に思いついたんですが、 ハングアップするのって、オートセーブしてるポイントくさいんですよね。 んで、DOS6.2の入ってる別HDDイメージから スキャンディスクしたら、DOS5.0の入ってるHDDイメージは壊れまくってました(^^;;; とりあえず、1つ解決です。 どうもお騒がせしました(^^;;; 偽典・女神転生の入ってるのは、DOS6.2の入ってるHDDイメージで、 スキャンディスクでは異常はなかったのですが、 とりあえず、新規HDDイメージを作って、 再インストールからやり直して見ます。 (最近忙しくて、いつになるかはわかりませんけど...(^^;) . Subject:はじめまして From:むぅ Date:2001/05/18 01:32 Anexからnextに乗り移る(?)べくDLさせて貰いました。 とりあえず、Win95インストール実験をしましたがライセンスのところで、マウス共々制御不能で固まりました。エミュ自体は生きているのでリセットは可能でした。また、チャレンジしてみます。 所有ゲームはAnexイメージに全てしちゃったんで、 その中からビジネスモノを含めてポチポチ動確して いきますね。 . Subject:さらに試してみましたが From:Living_Death Date:2001/05/18 12:15  やっぱりマウス(というよりキーボード・マウスの両方が使えるはずのソフトも)が動きません。(T_T) >LEDさんへ  マウスドライバが組み込めないというよりも、「マウスインターフェースボードがありません」という実機でも見たことのないエラーが出るのですが・・・・・・。  9.6thの頃まではMOUSE.SYSも問題なく組み込めましたが10thのみが駄目です。フロッピーでゲームを起動してもマウスが組み込まれないためハングってしまいます。キーボードのみで動かそうとして、マウスを切っても動きません。  ROMは前回のXc16に加えてXt13とV166流星のものも試してみましたが改善されませんでした。これはおとなしく9.6thを使えという神の御告げでしょうか?? . Subject:DLさせていただきました From:y.y Date:2001/05/18 17:14 T98ーNEXT 10th BetaをDLさせていただきました。 9.6th Betaのときよりもゲームの動作が速くなっていました。でもWINDOWS3.1は動かなかったんですけど・・・ 今後のT98−NEXTには期待しています。がんばってください。 . Subject:T98-NEXT使用させてもらいました From:紫煙 Date:2001/05/18 19:18 T98-NEXT使用させていただきました。 非常に良くできたエミュレータです。 その使用感を http://www.seidensha-ltd.co.jp/~sien/20010518.html に書かせてもらいました。 今後も、がんばってください。 . Subject:始めまして From:Uzi Date:2001/05/18 23:08  T98のころからお世話になっております。 NEXTはこのバージョンが始めてのセットアップ なんですが、以前T98,Anexでどうしても動かなかった HJの戦略空軍が動きました。  ちょっと嬉しくて御報告と御礼の書き込みをします。  また何かありましたら書き込みに来ます。    それでは。 . Subject:ラブ、エスカレーターの起動について From:B.B Date:2001/05/19 00:30 はじめまして T98-NEXTをDLさせてもらい 早速、ゲームを入れたのですが 動きません いろいろ試したのですが 解らないので 誰かいいアドバイスを . Subject:ご感想ありがとうございます From:YUKI Date:2001/05/19 01:17 皆様ご意見ご感想ありがとうございます。 ○B.Bさん ラブエスは、HIMEM.SYSか、VEM486あたりをデバイスに登録してください。 HIMEM.SYSは、DOSに付属してますし、VEM486はVectorにあります。 ほんとは、素DOSでも動くはずなのですが、CPUにバグがいるみたいです。 申し訳ありません。 ○Uziさん はい、またの書き込み待ってます♪ ○紫煙さん そういえば、プリンタが遅いって話、以前もあったような・・・ ですよね、LEDさん ○y.yさん 処理によっては、かなり早くなっている部分もあると思います。 Windowsは、現在対応中ですが、かなり手ごわいです。 どうしても動くようにしたいので、期待してください 笑) ○Living_Deathさん そういえば、最近、マウスが動かないというご意見が多いみたいですね。 YUKIのところでも不具合は出ていません。 うーん、何でだろう。 ○むぅさん DiskExplorerで、すべて持ってきちゃうと楽だと思います。 報告お待ちしてます。 ○こんぶあめさん 実は、かなりあせりました 笑) ちゃんと動いて安心です。 古い版から、エミュレータを使ってる方は、一度DISKをチェックした方がよいかもしれませんね。 YUKIもそういうことはあります。 では失礼します。 . Subject:どの辺まで From:むぅ Date:2001/05/20 01:06 動作確認はとりあえずゲームのタイトルが表示までで良いのでしょうか? Win95> AnexでWin95をインストールしてnextに移植しました。起動ロゴ中のVMMの読み込みでコケました。(固まる) Win95はAnexでもそうですが、DirectX経由だとマウスが機能しないみたいです。 . Subject:10th Betaの矢印キーについて From:伯陽 Date:2001/05/20 01:22 はじめまして。 最近になって、T98-NEXTを使わさせていただいています。 表題の件ですが、10th Betaにおいて矢印キーのリピートがかかると シフトキーがロックされた状態になり、上が8、下が2、左が4、 右が6のキーが押されたようになります。 SHIFTキーを押すとSHIFTロックは解除されるようですが、この現象が 発生すると、一部のソフト(特にゲーム)ではリセットをしないと 不具合(押していないキーが押されているように反応する)が生じます。 なお、同一のディスクイメージを9.6Betaで動作させた時にはこの現象は 発生しませんでした。 BBSのログは見させていただきましたが、この現象について 報告されていないようでしたので、報告させていただきました。 最後になりましたが、すばらしいエミュレータを公開していただき、 本当にありがとうございます。 開発者の皆様、及びT98-NEXTのさらなる発展を陰ながら応援させて いただきます。 .