Subject:れすです From:LED Date:2001/09/12 13:15 同時テロ、ビビリました れすです ○じっくさん 私的にはエミュレータは他のエミュレータも含めて files=30 buffers=4 device=\dos\himem.sys dos=high でいいと思います。EMSとかを要求されるソフトは無理ですが 仮想86モード時のCPUはリアルモードに比べるとかなり遅いです ディスクキャッシュは使わない方が速いと思います ○まさまささん Ultima4見てみましたけどウチでは通常キーは効いてるみたいです NDDKでのデバッグも不可能ではないと思いますが基本的に 逆アセンブルからの解析がメインになると思います デバイスの開発はVisualC++であれば開発できます ○ロムさん T98-NEXTですが10thBeta以降ちょっと不安定な面もあるので9.6th辺りで試してみるのもいいかもしれません http://www.pc98x1.net/~t98next/download/ . Subject:re:「校内写生」について・・ From:tyuchan Date:2001/09/12 13:19 はじめまして、 私もT98-Nextを愛用させていただいています。 ロムさんの書き込みについてですが、 私の環境では、(T98-Next9.6th Bata)では、 なんの問題もなく出来ました。 今のバ−ジョンでは やったことないんでなんともいえませんね。 ちなみにIdesのゲームのプロテクトは ERRORはでないですよ。 単に真っ黒なまま起動しないだけですんで、 プロテクトではないとおもいますよ。 . Subject:(無題) From:ラス Date:2001/09/13 04:43 おはようございます。 今日不意に思い立ち、エミュレータを探していて 辿り着き、使わせていただいています。 ありがとうございます。 CPU K6-2 350KB メモリー 327MB の環境で、YU-NOをやってるのですが、 快適に重いです(笑) 自分のせいなので、仕方ないと言えば仕方ないですけどね(爆) このままだと、他のゲームもやばいかも? 後、Win2kで、CDの認識がどうも出来ないので、 win98でゲームしてます。ちょっと残念…(^^; CDに関する質問はここでは無い気もしますが、 Win2Kで動作させるようにする方法がありましたら、 どなたか教えていただけるととても助かります。 (って、自分の環境書いて無いと無理か(汗)) 自作PCなのでパワーアップさせて快適に動作させたいです。 これからも頑張ってください。 本当に、ありがとうございます。 . Subject:恐れ入りますが From:ほぜ Date:2001/09/14 02:06 恐れ入ります。 エミュレータのことはさっぱりわからないままDL してしまったうつけ者です。 DLしてからは、起動時と終了時にFDDから異音 がするようになってしまいました。 まるで空のFDDを無理やり読み込むような。。。 プログラムを削除しても直りませんでした。 どのように対処すればよいか、教えていただけませんか。 . Subject:Re:恐れ入りますが From:LED Date:2001/09/14 09:56 エミュレータと言っても普通のWindowsプログラムでシステムの内部まで触っているわけじゃありません。単純に別の問題ではないでしょうか? 例えば同時期にウイルスチェッカーをインストールしたとか? で、起動と終了時にFDのウイルススキャンする設定にしていたりとか ちなみにT98-NEXTはレジストリも使用していないでのインストールしたファイルを全削除すれば完全にアンインストールされます。 . Subject:(無題) From:浜徹 Date:2001/09/14 17:24 ラスさんへ CD-ROMデバイス内にWinNT/2K専用のSCSI4CDN.NHW ってのが入っているはずですが、これを使っても だめでしょうか? . Subject:re:re:「校内写生」について・・ From:ロム Date:2001/09/15 11:02 LEDさん、tyuchanさん、レスありがとうございます 返事が遅れて申し訳ないです T98-Next9.5a Bataでやってみましたが同じでした 「ERROR:cannot run on this machine.」 がでます(T_T) これはこのマシンでは起動しないってことですよね? これってイメージ化に失敗してるんでしょうか? でも何度イメージをつくり直しても同じです ちなみに自分は5インチのFDをNFDMAKEでイメージ化したものを使ったんですが・・ . Subject:RE:RE:恐れ入りますが From:ほぜ Date:2001/09/15 23:53 LEDさま 回答いただきありがとうございます。 他のソフトは入れてないので、まったくの謎です。 なぜか、ゴミ箱を空にしたら症状がかなり軽く なりました。 よく原因はわかりませんが、後はメーカーに尋ねます。 お手数をおかけしました。 . Subject:「松」が好き! From:yoshi Date:2001/09/16 22:09 はじめまして、DOS時代のワープロ「松Ver.6」が離せない でいるものです。仕事上の文書作成のほとんどを今でも 「松」でやっています。 周りの人達の広いTFT液晶画面を横目に、私が使っているの は、PC9821NDです。 先日、家にある自作機にT98-NEXTを入れて、「松」を動か してみたところ、その軽快な動きに感動しました。 色が出ないという点は、その昔PC9801NS/Tのモノクロ画面 で使用していた私にはあまりたいしたことではありません。 いよいよ広い液晶画面の最新ノート上で「松」だ!と思っ たのですが、一つ困ってしまったのは、印刷の段階で 「プリンタ停止」のエラーが出て止まってしまうのです。 Enter(確認)もESC(中止)も受け付けてくれません。 ただし、一度、エミュレーションウィンドウを閉じて、 再開ボタンで再開すると、Enterで印刷ができるようになり ます。 プリンタの制御との関係なのでしょうか? . Subject:(無題) From:ラス Date:2001/09/17 03:24 こんばんわです。 >浜徹さんへ SCSI4CDN.NHW有りましたっ!「scsi4cd.zip」 を解凍だけして、その中に「SCSI4CDN.ZIP」 なるものがある事に、今気が付きました。 後は、リードミーでも見ながら、頑張ってみます。 ありがとうございました。m(_)m . Subject:アルカノイドがやりたいのですが! From:森裕二 Date:2001/09/17 15:21 アルカノイドをやりたくて、デイスクを引っ張り出してきて、イメージ化しよう、としましたが失敗します。 コピープロテクトとか、関係しているのでしょうか? dosvパソコンに、5インチfdドライブを取り付けています(1.2MBのディスクが使えます。) コピーツールとか使用し、イメージ化できないものでしょうか? どなたか、知っている方いませんか? おしえてー . Subject:(無題) From:とおりすがり Date:2001/09/17 15:51 アルカノイドは古いゲームでMS-DOSフォーマットではないので(確かDISKBASICフォーマット)AT機でのイメージ化は難しいと思います。98でNFDMAKE使うのが無難かと . Subject:(無題) From:森裕二 Date:2001/09/17 16:42 「とおりすがり」 さんどうも 明日挑戦してみます。 ありがとうございました。 . Subject:Help installing Windows 3.1 From:Amiganaut Date:2001/09/18 06:18 Konnichiwa! I am unable to install or run Windows 3.1 with any of the recent T-98 Next builds. I know the emu is capable of running it, so could anyone please tell me any settings I should check (GDC, etc) before trying? I'm sure I've tried everything, but it still crashes back to DOS after Disk #5 is finished :( I have it working fine in Anex86, but would prefer to use it in T-98 Next if at all possible!! Thanks in advance. Please excuse my speaking in English, but my written Japanese knowledge is quite poor :) Domo arigato! . Subject:Windows3.1はまだまともに動きません From:LED Date:2001/09/18 10:19 英検4級なんで、翻訳ソフトそのまんまで(苦笑 Choose CUSTOM SETUP when you setup Windows. Change the screen mode to 16 colors of 640x400. But, there are bugs in the CPU or GDC, and it doesn't let Windows move normally. . Subject:win3.1 From:ksd Date:2001/09/18 17:53 初めまして。 下記でWindows3.1のインストールについてご指示があったので、こちらでもインストールにチャレンジしてみました。 カスタムセットアップで16色を指定してインストールしてみましたが、5枚目のコピーが終わり、画面が切り替わるところでブラックアウトしたまま止まるようです。これはAmiganautさんのケースと同じようです。 ちなみに、もう一度"windowsセットアップ"を起動すると、 「前回のwindows3.1のセットアップは、正常に終了していませんでした。ファイルkeyboard.drvを読み出せないために、windowsを起動できなかったと思われます。...」 となります。が、実際のところファイルkeyboard.drvは正常のようです。 T98Next12a on Athlon + Geforce2mx200 + win2k で確認しました。 Windowsはさておき、いくつか昔使ったソフトを起動してみましたが、とても快適に動作します。自分が持っていた9821ce(486sx-25 + 6MB + 120MB)より快適に動いてしまうのが驚異的です。。 . Subject:Win3.1 From:えぶ Date:2001/09/18 22:03 こんにちは。どうもはじめまして。 Win3.1ですけども、MS版WinでDOS 6.2上で、config.sysにFILES=30と指定している環境であれば、私のところでは、とりあえず動作します。config.sysがない状態でも自動的にFILES=30とBUFFERS=30が指定されているものが作成されて内部的に再起動しているようにみえますが、beta12a版ではうまく動作しないみたいです。 . Subject:Win3.1動く From:かっぴい Date:2001/09/19 00:14 はじめまして。 ちょっと乱暴ですがHDイメージ上にDOSのシステムを作っておいて,98のHDから残りのファイルを丸ごとコピーしたら,setupの必要はありますが動きました。 画面が乱れるもののWin3.1が動くのは感動ものですね。 製作者の方々には頭が下がります。 頑張ってください。 . Subject:Same problem as ksd From:Amiganaut Date:2001/09/19 02:25 Thank you for the information LED, but after disk 5 finished, I was dropped back to DOS as before. It seems ksd below has the same trouble. In order to get it running, I installed it to a HDI in Anex86 using the 640x400x16 colour setting you specified and then booted the HDI in T-98. It loaded up just fine, but as you stated there are still bugs and mouse movement seems to tear up the screen. But I trust that these bugs (in the GDC perhaps?) will be fixed! Thank you for the information :) . Subject:win3.1動きました From:ksd Date:2001/09/19 16:06 えぶさん、かっぴいさん、情報ありがとうございます。 えぶさんのご指示どうりにコンフィグレーションファイルを書き換えたら、インストールに成功、windowsの起動を確認できました。(5秒くらいで起動しますね。。) waveやmidiもなりますね! すばらしいエミュレータをありがとうございます。今後のバーションアップにも期待しています。 :to Amiganaut Make sure of 'files = 30' line in your config.sys file to make win3.1 work. . Subject:Windows3.1 From:YUKI Date:2001/09/20 17:20 YUKIです Windows3.1ですが、実は10thBetaでは解像度さえ640*400の16色に設定すれば、特に問題なくセットアップは出来たんです(画面バケは相変わらずですが 汗) CPUの一部が11thBetaからデグレてしまっています 次版では、ぜひ対応したいと思います あと、NEXTのCPUエミュレーションはプロテクトモードでも、速度があまり落ちないのがウリの一つです ですよね 笑) >Diracさん . Subject:ぷよぷよ通動作不可? From:わいばーん Date:2001/09/22 03:39  T98Next使わせさせていただいています。昔なつかし98DOSソフトがAT互換機で動くのが嬉しくてハマり気味です(^^。  表題の通りぷよぷよ通を動かそうと思い実機からディレクトリごとコピーして、ディスクイメージにして起動。 コンパイル特有(?)のカラフルなテキストが表示され各ドライバは読み込まれるものの、その後画面が真っ黒になって止まってしまいます。  ドライバを読み込まないような設定など色々試したのですが、色々試しても動きませんでした。でもディップスイッチは怖くていじってません(^^;。  ご教授お願いしますm(_ _)m。 . Subject:おおびっくり… From:MM Date:2001/09/23 17:11 はじめまして。 実機もノートだけとなり、ずっと取ってあったヴァルキリーという対戦格闘をやれるエミュがなく… とおもってたらできたじゃないですか! 音声関連に問題があるものの、動きは再現されてて驚きました。サウンドもドライバ次第でいけそうなので、えらい感謝しております^^; ちょっと質問なのですがキーボードをローマ字変換にするためにはどうすればよいのでしょうか? 過去スレッドにあるのでしたら申し訳ありません。 . Subject:RE:ローマ字変換 From:DAN^2 Date:2001/09/23 22:53 MS-DOS のマニュアルを見て FEP を組み込んで下さい。 ゲームなどの場合は,殆どの場合ローマ字変換は,できません。 タイトルを書かれていないので一般論だとこうなります。 . Subject:イースが動かないんですが… From:のーむ Date:2001/09/27 00:40 初めまして。先日イースの1をやろうとフロッピーから イメージ化してプレイしようと思ったのですが最初の アクセスランプが付きっぱなしで起動しません。一応 イメージ化する前に実機で起動しましたがこちらは OKでした。ならばと思って友人のものもイメージ化 してみたんですが同様に起動しませんでした。 ファルコムでこのイース1だけが動かないんです。 どなたか解決策をご存知でしたら教えてください。お願いします。 . Subject:N88BASIC From:AKIO Date:2001/09/27 11:21 ASCII(2001.10)の記事を読んでこのエミュレータの存在 を知りました。 昔N88BASICで作成した見積もりのプログラムも忠実に かつ快適に再現しています。GRAM等メモリを直接触った りしていたのでプログラムを書き換えるのも今ひとつ 気合いが入らず、PC98が無くなっていく今、本当にどう しようか考えていましたが、助かりました。 ありがとうございました。御礼申し上げます。 ところで以前のログでも「たけぼん」さんが投稿されて いましたが(552)、プリンターに出力すると一度目は打ち 出しされますが、二度目からは出ません。プリンター から出る事自体が驚異だったのですが、出来れば昔の ように出力出来ると助かります。 環境はWIN2000+T98-NEXT 12th Beta 実機ROMはPC9801FAです。宜しくお願い致します。 . Subject:れすです From:LED Date:2001/09/27 15:58 ○わいばーんさん ぷよぷよ通って9821専用でしたよね? 256関連はまだ不具合あるみたいです ○のーむさん コピープロテクトの解除はされてますか? ファルコム系はディスクアクセス時間を計ったりするのもあるので12thBetaではどうしようも無いこともあります ○AKIOさん プリンターはデータを直接垂れ流しているだけなんですが プリンター個体差もあって、なかなか上手くいかないんですよ。気長にお願いします(汗 . Subject:KEY.NHW更新しました From:LED Date:2001/09/27 22:29 KEY.NHWを更新しました BIOSの修正と、DOS6.2のクリーンブート等の起動時のキーの押し切りを検知できないバグ修正です . Subject:ポリスノーツ動作しますね From:がびん Date:2001/09/28 06:46 初めまして。 T98Nextを使用させていただいております。 過去ログを読んだのですが、どうもポリスノーツの動作に 難があるようですね。 そこで色々調べたのですが、Q-Vision製の音源ドライバを 使用すれば多少の音飛びはするものの動作するようです。 実際、私の所では普通にプレイ出来ております。 Q-Visionのドライバですが、Googleで検索したところ http://isweb6.infoseek.co.jp/computer/senri98/temp/qvision/index.html このサイトにありました。 (Q-Visionのミラーサイトなのでしょうか?) このサイトでCard86-RのドライバをDLして使用して、 さらにVEM486ではなく、HIMEM.SYSとEMM386.EXEを使用 すれば、音飛びはほとんどなくなります。 画面がアニメーションしていたり、シューティングシーン になると音飛びが少し多くなる程度です。 ただ、最初から始めるとコナミのロゴで止まってしまうの で、NAUTS.BATを書き換える必要はありますが、ちゃんと ゲームは出来ます。 あと、ゲームを再開してロードするためには「俺はジョナ サン・イングラム・・・」から始めないといけないのが 難点ですが・・・。 最後に私の環境ですが、 Win98SE+PentiumIII(1GHz)+MEM256MB T98Next12ThBeta(12aBeta同等) 実機ROMはPC-9821Ap2 です。 . Subject:ファイル転送にMOを使う方法は From:X−ray Date:2001/09/28 17:01 アスキーを見てこのソフトの存在を知りました。初めて動作した ときは感激でした。じつは職場で使用しているデータベースは 98用に作られたためDOS/Vでは使用できず困っていました。 まだまだ旧データベースの使用依頼があるもので。しかしソフト、 データを移植するにはあまりにも容量が多いのでFAQを見たところ MOを使うとよいと書かれています。具体的にどのようにすれば 使用できますか。 . Subject:ポリスノーツ追加 From:がびん Date:2001/09/29 08:07 ポリスノーツですが、起動用のフロッピーにある Autoexec.batを書き換えればコナミのロゴで止まらなく なりました。 書き換え箇所はAutoexec.batの最後の行 NAUTS /Pq:\pac\ /C のところを NAUTS /T /NA /Pq:\pac\ /C としてやればOKです。 q:はCDドライブです。 私の所では、これでうまくいきました。 ポリスノーツが動作しなかった方は、一度試してみては いかがでしょうか? . Subject:ファイル転送にMOを使う From:Myuraki Date:2001/09/29 22:27 98の実機、DOS/V機ともにMOが使える必要があります。 実機からMOにファイルをコピーし、それをDOS/V機に持っていき、 junnnoさん作のDiskExplorerでハードディスクイメージにMOの内容をコピーします。 98実機で使えるMOはほぼSCSIのみだった気がしますが… . Subject:ファイル転送 From:かっぴい Date:2001/10/01 00:17 MOが使える環境でない場合,リバースケーブルを使う方法もあります。 http://www.thinkpad-lover.org/main/rdisk.htm ただしシリアル転送はむちゃくちゃ遅いですが。 . Subject:DISK/TIMER/GDC修正版をUPしました From:LED Date:2001/10/04 23:50 LEDです DISK/TIMER/GDCそれぞれ修正版をDownLoadページにUPしました 大量なので「纏めろ」と言われそうですが(汗 日付が古いのもありますが気にしないで下さい(大汗 補足説明です ・DISK 詳細設定でFDDアクセスウエイトを新設しました コレを有効にするとFDDアクセスが遅くなります。 FDDのアクセスにある程度の時間経過を期待しているソフト(Ys3とか)を利用する場合や、FDDアクセスが速すぎて気分のでない人は有効にしてください ・TIMER TCU動作に問題があったので修正しました ・GDC GDC描画の強化をしてます。具体的には中途半端だった文字描画を作り直し、要望の多かった円弧描画をサポートしました それとEGC修正でBASICのGET@/PUT@でグラフィックがずれなくなりました BIOS修正は480LINE絡みです . Subject:FM音源 From:yuta Date:2001/10/07 11:21 ゲームを起動すると、 「FM音源ドライバが常駐していません」とでてゲームができません。 よかったら誰か教えてください。 . Subject:Re:(686) FM音源 From:黒水仙 Date:2001/10/07 13:44 皆様初めまして。 >yutaさん >「FM音源ドライバが常駐していません」とでてゲームができません。 ゲームは何でしょうか。 そのゲームの起動BATファイル等の中で音源ドライバを呼んでいないとか、音源ドライバが欠落しているだけだろうと思われますが。 . Subject:GDC関連OKで〜す! From:Suzuki Date:2001/10/08 17:26 LEDさん、みなさんこんにちは。 待ちに待ったGDC(EGC)の修正ができてきた。 しばらく本業で地獄の生活をしていたので、すぐに 試せなかったのですが、先ほどやってみました。 結果は、とってもOKです。ありがとうございました。 また、LEDさんにはメールでも知らせていただきました。 ありがとうございました。 . Subject:はじめまして From:mic Date:2001/10/08 22:07 T98-nextを利用させていただいております。 素晴らしいソフトですね。古いゲームが殆どうごいてしまいました。感動ものです。 まずは、お礼まで。 . Subject:気が向いたらでいいのですが… From:Deck-Stick Date:2001/10/08 22:30 GDCの拡大で、上に詰めて表示するモードは作れませんか? Libretto(1280x600)で、縦いっぱいに表示したいだけなんですけど(^^; 960x600(720)だと下の方が表示されないし、内蔵の拡大機能だと横に広がりすぎるんですよね…… ちなみに、Crusor600でも、大戦略3'90が普通に遊べる程度のスピードは出るようです。どの程度が普通と思うかによるでしょうけど。 . Subject:12th で データ化け? From:Suzuki Date:2001/10/09 17:29 GDC系も期待通りになって色々自作サプリを動かして見ました。 今更ですが、12thだとなぜか一部のデータが化けてしまう..。 データが壊れているのかとも疑いましたが、11th,10thで動かした場合には正常に出ているので、12th固有の現象のようです。 データはxBase形式で12桁を内部でdouble型にしている項目が化けています。 浮動小数点で何か問題があるのかな? どんな値が入っていても、10とか100とかになっている感じです。 . Subject:連続で印刷できない。 From:Suzuki Date:2001/10/09 17:35 以前にためしたときは、特に問題点を感じなかったのですが、今日色々ためしてみたら印刷系で期待通りに動かない。 Window起動直後は、問題なく1回は印刷できるのですが、2回目から必ずTimeOutになってしまうのです。 マシンを i815EPのやつに変更したし、OSもNTからWin2Kにしているから何か違うのかな〜。 Win9x系でうまく動けばいいけど、ちょっと確認できるマシンが今はない。 ちなみに、10,11,12thともです。(Printer.NHW 6/30) . Subject:YUNO(elf)表示不良? From:SAK Date:2001/10/09 23:26 久しぶりに書き込みします、SAKです。 elfのYUNOの動作に関して報告します。 背景は同じで人物のみアニメーション(移動)すると、 複数の縦線が走る症状が発生しています。 (前の描画が残る感じ) フルスクリーン、Window表示、画面サイズ・色数に よらず発生。 T98-Nextは、12th+Downloadにある最新モジュールで 最新モジュールに変更しなくても発生しています。 PC環境は、 Pentium3 500MHz(クロックアップ700MHz動作でも同じ) Geforce2 MX+最新NVIDEA ドライバ DirectX8+Widnows2000 ServicePack2 PC環境や設定の問題かもしれませんが、 よろしくお願いします。 . Subject:MIDIについて From:とみぞう Date:2001/10/10 01:38 使わせて頂いております。 昔のCONFIG等がそのままつかえ、98ソフト遺産を無駄にせずにでき、大変感謝しております。 ところで、MIDIには対応されているのでしょうか? 音源は持っておりませんので、ソフトウェアMIDIに対応しているDEVICE等は公開されているのでしょうか? . Subject:Re: 12th で データ化け? From:Dirac Date:2001/10/10 11:12 えっと、とりあえず僕が答えられる範囲で...。 To Suzukiさん >浮動小数点で何か問題があるのかな? と思います (^-^;;; 12thで新しいFPUにしたんですけど、いろいろ問題あるんですよね。 以前入ってたFPUは実装方法がまずかったために、 実際にはFPUとして認識されない場合が多くて、 Cで作ったプログラムとかでも、浮動小数演算にFPUが使われずに、 ライブラリのエミュレーションコードが走る、といった状況でした。 なので、10thや11thでは正しく動くのだと思います。 で、新FPUできちんと認識されるようにしたら、不具合が出てる、と...。 例えば、「EMM386がないとWindowsが立ち上がらなくなった」(原因不明) ってのもデカイですね。 今、ちょっと別件で忙しくて見れないんですが、暇ができたら見てみます。 . Subject:れすです From:LED Date:2001/10/11 00:24 ○Suzukiさん PRINTERは他にもバグ報告頂いてますし一度洗い直そうと思います ○Deck-Stickさん 画面の拡大縮小機能使ってらっしゃる方いたんですね(汗 #会社でこっそり動かすのに私が320x200使っているのと #YUKIさんが960x600使っているだけだと思ってた 画面を中央に表示させないだけなら難しくないので何らかの形(INI直接編集もあるかも)で実装しようと思います ○SAKさん マザーボード設定(クロック、倍率)はどんな感じですか? あと仮想86ドライバの類は使われていますか? ○とみぞうさん リンクページから浜徹さんのページに行ってみてください ソフトウェアMIDIのDirctMusicにも対応されています . Subject:参考までにお伺いしたいのです From:psy Date:2001/10/11 01:57  はじめまして、psyと申します。  先日T98-Nextをダウンロードさせていただきました。  そこで、お伺いしたいのですが、 ROMがあった方が動作 が安定するという事で「想定実機」というか「開発に使用 している ROMの機種」を差支えがなければ参考までに教え ていただけないでしょうか?  9801シリーズの ROMでも良さそうなので、手持ちの VM2 とか、 DA5でも良いのでしょうが・・。  9821シリーズはあまり詳しくなく、オークション等で21 実機も安く入手できそうなので、「本体入手前提」として 書き込みさせていただきました。  内容に不都合ありましたら消去いたします。 . Subject:はじめまして&要望です。 From:らいむ Date:2001/10/11 02:21  はじめまして、らいむと言います。m(__)m  T98−Next、ありがたく使わせていただいてます。  実は、要望なんですが……。  某エミュレーターで言うところの−cオプションみたいな機能(レジューム起動する/しないも指定出来ると嬉しいかも。)と、Next自体を終了させるDOSコマンドが欲しいな、とか思うんですが。  あと、ディスクイメージのD&D挿入もあると嬉しいです。  それと、これは知らないだけかもですが、「(レジューム→)Next自体の終了」のショートカットも欲しいです。  あからさまに特定の対象を意識した要望で申し訳ないんですが、常用している機能で、移行出来ない原因になっているもので……。  ここら辺、設計思想に関る気もするんですが。(^_^;) . Subject:れすです From:LED Date:2001/10/11 09:44 ○psyさん 開発者個人の所有機種が違うので使っているBIOSは色々です ちなみに私はPC9801DA2とPC9821Na15で主にDA2のBIOSを 使用しています YUKIさんはPC9821Asだったかな?Diracさんも違うBIOSを 使用しています PC9821のBIOSが必要ってことはありません ○らいむさん 起動オプションの類は今のところどうなるかは解らないです レジューム->終了は「SAVE」タブのレジュームを有効にしておけば終了時に自動セーブします . Subject:BIOS From:Dirac Date:2001/10/11 14:46 うちではPC-9821CxのBIOSを使ってます。 とは言っても、LEDさんの言われるとおり、 T98-Next自体は実機BIOSがなくてもオッケーです。 僕なんかは、CPU/FPU担当ということもあって、 実機BIOSが開発に絡むこともほとんどないですし、 使用しない状態でテストすることもしばしばです。 . Subject:はじめまして From:サイロス誠 Date:2001/10/11 17:38 はじめまして。 T98NEXT、試させていただきました。 実機はPC-9801DA2(+メルコの6倍速CPU)ですが、 現在押入の奥になっていますので、実機のROMは サブマシンのPC-486MVを利用しています。 それと、OSもエプソンのMS-DOS5.0を利用していますが、 現在のところ問題なく動いています。 また、FMPの常駐や実行も問題ないようです。 取り急ぎながら、それでは。 . Subject:DISKをUPDATEしました From:LED Date:2001/10/11 23:45 DiskExplorer 1.61使用時にEDITボタン連動機能が正常に動作しないのを修正しました . Subject:動作報告 From:サイロス誠 Date:2001/10/12 17:09 サイロスです。 動作確認した後、いろいろソフトをインストールして実行確認していましたが、幾つかのプログラムで以下のエラーがエミュレータ画面に現れました。 Unhandled exception 000E at 00B7 02F6 ErrCode 0006 Loader error (000E): unrecognized error エラーが出たプログラムは以下のとおりです。 Turbo C++ 4.0J for DOS(IDE) Turbo C++ 4.0J for DOS(コマンドライン) Turbo Debugger 5.0J for DOS これらのプログラムは、全てプロテクトモードを使用しているものです。また、エラーが出たのは全ての対象プログラムを起動してしばらく経った後、ディスクを読んですぐに起きています。 また、上記プログラムを同じ条件で実機上で確認したところ無事に立ち上がりました。 . Subject:その後の「BIOSに関して」 From:psy Date:2001/10/13 00:03  psyです、先日の書き込みに色々参考になるレスをいただ きましてありがとうございました。  LED様、Dirac様、ご示唆ありがとうございます。  開発をされている方の書き込みは何よりも参考になりま す。  特段BIOSを必要としないというのは、「マザーボード」 ・「ハードウエア」単位でエミュレートしているT98-Next の凄い特徴だと思います。  逆に「ふっる〜い」98の ROMでも大丈夫なものか興味が 出てしまったので(苦笑)、 VM2の ROMを入れてみようと思 います。  また、サイロス誠様の書き込みの、 EPSON互換機の ROM でも「動いている」という書き込みも参考にさせていただ きます。 . Subject:レスありがとうございます。m(_ _)m From:らいむ Date:2001/10/13 13:28 >LEDさま  レスありがとうございます。  ショートカットうんうんは、エミュレーションじゃなくてNext自体を終わらせるショートカットが欲しくて、その時にキーボードでレジュームの可否を指定して終われたらいいかな、と思ったものです。  起動オプションの件もこの件も別に至急の要件ではありませんので、勝手な要望として、一応心に留めておいて下されば……。 . Subject:イメージFDをまたFDに? From:MRV Date:2001/10/15 11:38  ちょっと質問があるのですが、NFDMAKEイメージ化したFDイメージをまたFDに戻して、昔の環境で起動し直すことはできるのでしょうか?  私は15年以上前のN88ゲームをイメージ化していたのですが、「もう一度V30マシンで使えないかな?」と思うところがあるのですが、元ディスクが5吋の2DDのN88フォーマット形式で、イメージ化した環境が、486CPUアクセラを積んだ9801RA21で、V30環境への変更はできなかったので別のV30機の9801UF(9801UVの後継機)で起動しようと思っても、RAでの5吋から3.5吋への変換は2HDのみ可能(昔の外付けFDDをご存じの方はよくわかると思います)で2DDではできないことを知り泣く泣く10年前も失敗していました。  最近はDOS環境でイメージが作れたおかげでエミュでの懐かしいゲーム画面には私も感涙しましたが、「あのころの環境でも…」と思っていますがNFDMAKEではイメージを作れても逆にはできないようなので、何かいい方法はないでしょうか? ちなみに私の環境は、 エミュレーション環境   機種名:自作DOS/Vパソコン CPU: AMD K6-2 (266MHz) RAM: 128MB(DRAM 128x1) MOTHER-BOARD:ASUSTex TX-97LE/200AT OS: Microsoft Windows98 SE    FDD: 3.5Inch * 2   ※BIOSは9801UFより吸い出し イメージ吸い出し環境   機種名:NEC PC-9801 RA21 CPU: CX486DLC+83D87 34.4MHz(IO-DATA製CPUアクセラレーター搭載) RAM: 12MB(SIMM 4x2+2x2)    FDD: 5inch * 2 (内蔵)/ 3.5 * 2 (外付け)   5吋での吸い出しを専門的に扱う。 復活させたFDを動かすつもりの機種   機種名:NEC PC-9801 UF    CPU: V30HL 16MHz RAM: 640kb + 1mb EMS HDD: 80mb SCSI です。 . Subject:れすです From:LED Date:2001/10/16 10:41 ○MRVさん NFDMAKEは再度FDに書き戻す事を考えて設計していないので書き戻しの機能は作ってません。 VFICでMAHALITO形式やDCP形式に変換してそれらのツールで書き戻す事はできます。でもNFDMAKE特有のデータの多くは変換時に切り落とされます。 データ保存やコピー目的の場合はMAHALITOとかの複写目的のイメージツールを使った方がいいと思いますよ ○psyさん VMとまでさかのぼるとEGC未搭載機種なのでBASICのグラフィック関連とか要EGCソフトに支障がでるかも? ○サイロス誠さん 動作報告どうもです この辺はDiracさんにお任せですね . Subject:はじめまして From:Tarchan Date:2001/10/17 22:20 みなさまはじめまして。 T98-Next、とても重宝しています。 以前作っていたMS-C Ver6.0のソフトを再度引っ張り出す機会がありましたので、動作報告させていただきます。 T98-Nextの環境では、コンパイラやリンカは問題なく動作し、作成された実行ファイルは実機でも動作しますが、CodeViewデバッガははうまく動きません。 カーソルの表示が消え、トレースやステップ動作をさせると、ふつうに実行させるのと同じようになり、ステップやブレークがききません。 BIOS ROMは、PC-9801NS/Aのものを使用しています。 BIOS ROMなしでも、同じ現象が出ます。 解決方法などありましたら、教えていただきたいのですが・・・。 この現象を確認したパソコン  1.NEC PC-LU45L/3SB   CPU K6-2+ 450MHz   メモリ 192MB   OS Windows 2000 Professional(SP2)   DirectXはWindows 2000標準のもの  自作PC  2.CPU Pentium4 1.4GHz   マザーボード intel850GB   メモリ 128MB   OS Windows Me+DirectX8 です。 . Subject:RE From:YUKI Date:2001/10/17 23:34 YUKIです ご無沙汰してます 本職がちょっと忙しくて、なかなか返信できず申し訳ありませんでした。 Tarchanさん > ステップやブレークがききません。 デバッグがらみは、一時搭載されていたのですが、パフォーマンスの関係で、現在はずしています 次のNDDKバンドル版は、デバッグ関連を搭載しようと思いますので、ぜひそちらでお試しください らいむさん > エミュレーションじゃなくてNext自体を終わらせるショートカット 初版で搭載を考えています GUIも大幅パワーアップ(?)する予定です もうちょっとだけ先になります サイロス誠さん > Unhandled exception 000E at 00B7 02F6 ErrCode 0006 情報ありがとうございます 今のCPUエミュレータですが、ちょっと余計に例外が出ます(笑 WindowsNT、Windows3.1のDOS窓、などでも同現象が発生するのですが、現在調査中です SAKさん > YUNO(elf)表示不良? 情報ありがとうございます しかしながら、現在再現しません 詳細な再現個所を、ご指摘お願いします どこでも発生するとのことですので、OP完了後、翌日自分の家から出て、学校に行ったあたりの、物語のはじめの方で指摘してくれるとうれしいです 近況 YUKIの進捗が悪く(T_T)初版になかなかこじつけません 凌ぎ版の12bを近いうちに公開します デバイス修正がメインですが、12aと直接比較するとずいぶんバグフィックスされると思います PICとTIMERも資料が手に入ったので、これから修正すると思います 試験は入念に行いますが、デグレたらごめんなさい(汗 . Subject:マウス From:dhalia Date:2001/10/18 23:49 起動画面でマウスを使うとずれてしまうのですが・・・ ちなみに動かしたものは大戦略4です . Subject:YUKIさま From:らいむ Date:2001/10/19 08:04  レスありがとうございます。  新番の方、期待しつつのんびり待たせて頂きます。m(__)m   . Subject:NDDKバンドル版に期待! From:Tarchan Date:2001/10/21 02:01 YUKIさま、RESありがとうございます。 NDDKバンドル版、たのしみにしてます。 . Subject:FDIからHDIへ From:taku5 Date:2001/10/22 10:17 太閤立志伝1をまたやりたくて調べていたら 98エミュに自然と行き着きました。 太閤立志伝FDI3枚組はてにいれましたが、 nextでプレイするとディスクの入れ替えが面倒に感じます。 HDにいれてしまえば入れ替えを行わずに済みそうですが、 移し方がさっぱりわかりません。 またシステムのHDへの移動も行いたいのですが MS-DOS6.2FDIでHDをFORMATして領域確保→システムの移動 まですすめたところで止まってしまいます。 「dosディスクをドライブA:に挿入し、 どれかキーを押してください」のメッセージがでて どのキーを押しても無反応になるのです。 ms-dos6.2FDIはdosディスクのことではないのですか? これとは別にdosディスクなるものがあるのでしょうか? 基本な質問でスミマセン。おしえてください。 . Subject:(715)の taku5さんへ From:紅 Date:2001/10/22 13:55 失礼ですが、ゲーム・OSともオリジナルをおもちでしょうか? 書かれていることからすると、違法サイトからDLされているように思うのですが。 . Subject:質問です From:黒水仙 Date:2001/10/22 18:42 T98-NEXTという再現性の高いエミュレータを作成していただき、一人のPC98ユーザーとして開発者の方々には感謝しております。 そこでいくつか質問があるのですが、 私はDOSで午後のこーだ for FMーTOWNSバイナリ + EXE386を使用してMP3デコードを行っています。 しかし、T98-NEXT上でこれを動作させるとエミュレータ上でリセットがかかってしまうのですが、これは先に報告のあったFPUがらみの問題なのでしょうか。 また、BIOSはPC-9821Na13/H10のものをCONFIG.SYS/AUTOEXEC.BATを読み込ませないで起動した状態で取り込んだ物を使用していますが、HSBで環境チェック時に「BIOS割り込みのベクトルが違います云々(メッセージはうろ覚えです)」と出て正常動作しないのですが、これはBIOSのファイル化に失敗しているのでしょうか。 それと、ゲームなどでPCM使用時に最初の0.何秒かが繰り返されてしまいます。FPDやゲームではヴァルキリーなどで確認しました。 私の環境下だけの現象かもしれませんが、もし原因が分かるのでしたら教えてはいただけないでしょうか。 動作環境 ベースクロック:自動 倍率:x1 フレームレート:自動 RS-232Cモジュール未使用 CD-ROM/MPU98モジュール使用 BIOS使用機:PC-9821Na13/H10 OS:MS-DOS6.20(NEC) 内容を1度修正しました。 . Subject:716の紅さんへ From:taku5 Date:2001/10/22 20:10 98エミュ1式をCD-Rのかたちで手に入れました。 太閤1はwin版がないからだったんですがまずいですか・・・。そうですねすぐ削除します。では。 . Subject:698(Yuno)関するレス From:SAK Date:2001/10/23 00:07 SAKです。 698(Yuno)に関してレスしています。 遅くなリまして申し訳ありません。 仕事で0時をすぎることが多くて(泣)。 (設定一覧) クロック:自動〜66MHzまで全設定 作動倍率:1倍 (これ以外ではサウンドの再生テンポが速くなるため) (Config.sys) HSB.exe Himem.sys(UMB/HMA) Emm386.exe(EMS) Setver.exe(devicehigh) (Autoexec.bat) Path Prompt 以上、よろしくお願い致します。 . Subject:720の追加情報 From:SAK Date:2001/10/23 00:13 SAKです。 720(Yuno)の追加情報です。 発生するのは、 オープニング、屋上で絵里子先生が出てくる画面で発生しています。絵里子先生の描画時に横線が走っています。 後は、ドットが見えるほど画面全体が荒く表示されています。全画面・Windows描画・解像度などによらず。 こちらの設定 ORグラフィックカードの可能性が高い かもしれませんが、よろしくお願い致します。 . Subject:プリンターについて From:fuji Date:2001/10/23 00:25 T98NEXTを最近知りまして、重宝させていただいてます。 プリンターについてなんですが、これをどうにか普通のwin用のプリンタで再現できないでしょうか? 仕事で昔のワープロを使っていたのですが、その資料としてプリントできればと思っています。 または、テキストデータとしてワープロ等に張り付け等はできないでしょうか? ご検討宜しくお願いします。 . Subject:HDDの作成について From:Gokuraku Date:2001/10/23 18:34 Net runnerという雑誌でこちらのエミュレータのことを知り、懐かしいゲーム等を押入から引っぱり出して楽しんでおります。 ここで、問題がでてきたのですが、ハードディスク専用ゲームというのがありますよね。これの元のFDをイメージ化して、それをT98上で仮装FDに入れて仮装HD上にインストールしようとしたのですが、どうも、その仮装HDをみていないらしく、インストールができません。 FDから立ち上げたMS-DOSのコマンド上からC:でハードディスクに移動しようとしても、無効なドライブ指定ですというエラーがでてしまいます。 HD DriveのところのNewから新しい200MBほどの仮想HDを作っているんですけど、それではだめなのでしょうか? 長々とした質問で申し訳ないのですが、要は、 「どうすれば新しい仮想HDを作れるのか」 ということです。 よろしくお願いします。 . Subject:フォーマットして下さい From:Dirac Date:2001/10/23 21:22 To Gokurakuさん とゆーことで、タイトルどおりです。仮想HDは作成しただけでは使えないです。MS-DOSで使う場合は、MS-DOSのFORMATコマンドで仮想HDをフォーマットしないと認識されないです。 まず、仮想HDをフォーマットしてから、もう一度試してみて下さい。 . Subject:T98-NEXT 12.1thBeta リリースしました From:LED Date:2001/10/23 23:06 T98-Next 12.1thBetaリリースしました。 最終修正デバイス+12thBetaからの変更点は D88イメージ対応(フォーマット不可) FD/HDイメージをD&Dで変更可能にした GDC文字描画修正 I/O BITMAP LIMIT暫定対策(あくまでも暫定) 最後の暫定対策でVMM386使用時にMOUSEが効かなくなるバグ が暫定的に改善されます . Subject:れすです From:LED Date:2001/10/23 23:30 ○Gokurakuさん ネットランナーでT98-NEXT記事になってたんですね 質問についてはDiracさんの回答の通りです ○fujiさん Windowsのプリンタに対応となるとDOSでよく使われる PR101かESC/Pをエミュレーションするわけですが、 構想はあるのですが今のところ手が回らないのが現状です。 ○SAKさん EMM+HIMEM環境で試してみましたが再現しないようです ○黒水仙さん FPUとPCMの件は良く解りませんが HSBの件は確かに出ます。でもBIOSの取得ミスではないので大丈夫です ○dhaliaさん これはWindowsマウスとエミュレータ上のマウスカーソルがずれるって事でしょうか? それならF12+F8でWindowsカーソルを消すことができます . Subject:続れすです (笑 From:YUKI Date:2001/10/23 23:45 YUKIです LEDさん、更新ありがとうございます いまだ会社です T_T ○SAKさん YUKIのところでも再現しません ビデオカードが原因である可能性は、HWアクセラレーションを多用しているので、おおいにあります 他のマシンではどうでしょうか? ○黒水仙さん FPUには、バグがあると報告されています (Diracさんから 笑) 午後のコーダー自体は、以前フリーウエアでしたが、現在も入手は可能なのでしょうか? 送でなければ、フリーウエアで、FPUを使用してバグが発生するものがあれば、ぜひお教え願います PCMについては、良くわからないまま現物あわせで搭載しているので(Viperくらいしか確認していない 申し訳ないです)問題は多いと思いますが、徐々に対応したいと思います PCMのクロックリード等も、かなり怪しいです . Subject:WWWサーバー一時停止のお知らせ From:PC98x1.NET Date:2001/10/24 11:15 www.pc98x1.netが使用しているレンタルサーバーさん がNOC移転の為、一時的にアクセス不能の状態になるようです 日時:2001年11月3日 (土/祝日) 文化の日     8:30-11:00程度まで . Subject:実機BIOS From:かっぴい Date:2001/10/25 00:16 少し前にBIOSの実機は何が良いか, かなり古いマシンのBIOSで動作するか話題となってましたので, 手元にVX21があったので試してみたところ, いまのところ問題なく動いてます。 286マシンのBIOSでも可なのですねえ。 こうなると無印98のBIOSとかどうでしょうか。 ちなみにこのBIOS, T98用にVirtual98のmkbiosで抜いたものですが, nextでも使えますね。 ここでどなたか知っていたら教えてほしいのですが, 抜き出したBIOSから実機の型式などの情報は読み取れないのでしょうか? リカバリー時にマシンを照合しているようなので出来そうなのですが。 . Subject:FPUの件 From:Suzuki Date:2001/10/25 03:10 12.1でもFPUの問題は変わっていませんね(^^; switchコマンドで、無効にしても同じ様だし... どうすれば、FPU無しとして動作させられるでしょうか? RAとXa16のBIOS、MEC-DOS6.2を使用しています。 # 実機では起動時に[HELP]でのメニューでFPU無し # にできるけど... . Subject:MOを使いたい From:HIGHLAND Date:2001/10/25 10:17 どうも、始めましてHIGHLANDという者です。 早速ですがMOをT-98NEXTから直接読み書きできるようには、ならないでしょうか? 元々、PC-98のゲームをHDDの容量の関係でHDDにでは無く、MOにインストールして実機でプレイしていたのですが、最近、本体の調子が良くないのでT98-NEXTに全面移行しようと思ったのですがMOを直接使えないので、HDDイメージに一つ一つコピーしないといけないので大変です。(230MBのMOディスクが20枚ほど有るので) CD-ROMも使えるようですので何卒、MOにも対応していただきたいです。 . Subject:れすです From:LED Date:2001/10/26 10:10 ○HIGHLANDさん MOはAT機と98両方で使用できるフォーマットがあるので FDDの直接アクセスのように直接マウントも簡単にできそう ですけど、あまりにも芸が無いので直接マウントも含めて 検討しておきます ○Suzukiさん FPUはDiracさん担当で良くわからないのですが、FPUの切り離しは 簡単そうで結構ややこしいみたいです ○かっぴいさん Virtual98の各BIOSファイルとは同じ物を作ってます ちなみにNekoProjectIIさんも同じファイルです . Subject:FPU From:黒水仙 Date:2001/10/28 12:18 午後のこーだで「リセットがかかる」のはEXE386がメモリ64MB以上では動作しないのが原因でした。 ただ、それ以下に設定してもやはり "80x87 required but not present!" とエラーが出て動作しませんでした。 また、 http://www.vector.co.jp/soft/dos/art/se030397.html のフリーのエンコーダも試してみましたが、こちらは正常に動作しているような気がします。 >かっぴいさん あるCD-ROMプレイヤーでは機種判別を行ってます。 私はNa13のBIOSを利用していますが、Na15と表示されます。 http://member.nifty.ne.jp/k-takata/index.html ここにある機種判別プログラムはまだ試していませんが、どうでしょうか。 . Subject:727のResです。 From:SAK Date:2001/10/28 13:32 Resありがとうございます。 自宅のPCは1台しかありません。 (パーツであるのは、K6-200 その他で性能が低すぎます) ただ友人宅のPCでも発生しているようです。 補足:画面描画で線が入る症状は、 現状では「YUNO」のみで発生しています。 (友人所有PCスペック) CPU:Pentium 3 1GHz Memory:512MB Graphics:Geforce3 MX400 HDD:Ultra100 60GB T98-Next全モジュール最新 OS:Windows 2000 ServicePack2 ドライバ:現時点ですべて最新 >LEDさん、YUKIさん もしよろしければ、 そちらの確認環境をお教え願えませんか? メールアドレスを記載しておきます。 メールの方がよければ、メールにて連絡ください。 長文失礼しました。 delete key:11111 . Subject:Re: FPU From:Dirac Date:2001/10/28 19:15 To 黒水仙さん >"80x87 required but not present!" とゆーことは、FPUが認識されてないってことですね。 うーん、どんなチェックルーチンを通ってるんだろう…。 . Subject:ブライ(上)のサウンドが…… From:日伐ともこ Date:2001/10/28 22:55  はじめまして、日伐ともこと申します。  T98-Next、大変楽しく使わせて頂いてます。  早速ですが、困ったことがありまして……。  ブライ(上)のオープニングディスクをNFDMAKEでイメージ化して楽しんでいたのですが、サウンドが鳴るときと鳴らないときがあります。  FAQを参照して、スイッチ2−5とBIOSにチェックを入れて試してみましたが、それでも鳴るときと鳴らないときがあって不安定です。  妙なのは、ディスク立ち上げのところをCPUセーブしておいて、そのまま進めて音が鳴らないことが確認されても、そのCPUセーブをロードすると何故か音が鳴るのです。えーと自分で書いててもわかりにくい文章だな……。  普通の起動でも安定して音が出る方法があったら、ご教授いただけませんでしょうか。よろしくお願いいたします。 . Subject:プリンタ関係動作報告 From:ふこを Date:2001/10/31 15:31  T98−NEXT楽しみながら使わせていただいております。  Kiシェルとかエコロジーが動いているのを見たときにははっきり言って気持ち悪かったです。  現在、98アプリを使用した印刷ができない物かと格闘しております。  後述の構成に於いて以下のような問題が発生しております。  プリンタに対して一度印刷を行うと、次の印刷が出力されない。  この現象は、DOSのプリントコマンド、一太郎4.3の出力(これに関しては別の問題もあります)ともに発生します。  また一太郎4.3では、罫線が途中までしか表示されない等の問題も併せて発生しております。テスト印刷のテキスト罫線はOKです。 (プリンタ設定ファイルの問題もあるかもしれませんが、一応メーカーの指定内のドライバLP−2000を使用しています)  一太郎4.3の印刷は、当時使用していた印刷データをファイルに出力するフリーウェアPtof.exeを使用すると解決するようです。  また一太郎5はインストールしたのですが起動できませんでした。 以上報告いたします。 本体:  NEC PC−NXLW30H64D6 プリンタ:エプソン LP−1900 T98−next1.21を使用。 ROMはPC−9821NR12を使用。 . Subject:レコンポーザ動作報告 From:TRAP Date:2001/11/01 23:22  T98-NEXT、先日初めて使ってみました。  既に実機はMIDI打ち込み専用マシンとなっていまして、物理的寿命が近づく今、なんとか環境を移行しようと思っています。  ……が。  実機ですら「お行儀の悪いソフト」とDTMユーザーに言われているシーケンサ、「レコンポーザ」が果たして動くのか?  結果として、若干の不具合があるものの、動作しました。  レスポンスも少々遅れる程度で、正直驚きました。  若干の不具合というのは、  1、データ送信が多くなると非常にもたつく。    これはエミュで有る以上仕方ないのでしょうが……    ちなみに、CPUはAthlon900です。  2、時々バックにタイトル画面が突然表示される。    裏画面の初期化がうまくいっていないようです。    グラフィック画面を弄る常駐ツールで一度クリア    してしまえば、問題なく動作します。  以上2点だけです。  BIOSはPC-9821Xa10から引っ張っています。  テンポのもたつきは、データを作る上で少々問題になりそうですが……  もっとCPUパワーが上がれば、解決できる物なんでしょうか? TRAP/黒彩先 杯 . Subject:BIOSのバージョンその後 From:かっぴい Date:2001/11/03 00:07 LEDさん,黒水仙さん,レスありがとうございます。 det98おもしろいですね。VX21には使えませんでしたが。 . Subject:■(737) プリンタ関係 From:トモ Date:2001/11/03 02:20 初めまして T98-NEXT、先日から使わせてもらっています それと書くことが苦手ですがいつも楽しく読ませていただいていますが私の所でも同じような症状が出ています 一太郎4.3の性なのか分かりませんが印刷で一度固まってしまうとDOSのプリントコマンドでも印字されなく成ります 相性が悪いのか分かりませんがカード型データベース(龍馬v2)は印刷部分だけ最初から固まっています 一番使いたかったのが印刷です 本体:  NEC PC−NX 40H      sotec M250V プリンタ:NEC PC-PR201H T98−next1.21を使用。 ROMはPC-9801RA21を使用。 . Subject:音が、、、 From:HIGHLAND Date:2001/11/04 08:55 遅くなりましたがMOにも対応を考えて頂ける様でどうも有難うございます。 それでうれしくなり知り合いにもT98-NEXTを進めてみたところアボガドの「黒の断章」や「ESの方程式」で音がおかしいと言われました。 それで、自分も「ESの方程式」を起動してみたところどうも音の消音がうまくいかず、スタートしてすぐの踏み切りの音が次の場面に移行しても鳴り続けてしまいます。 また、知り合いが言うには、音飛びもひどいとの事でした。 音源部分のエミュレートがまだ完全では、無いようです。 ちなみにここで他のエミュを挙げるのは気が引けるのですがAnex86では、完全に鳴るとの事でした。 音源部分も修正出来るようでしたら是非ともお願いします。 . Subject:FD交換で From:じっく Date:2001/11/05 07:41 エミュレーションウィンドウ起動中で、 運用タグのFDイメージファイルの選択で、キャンセルボタンを押すと 異常終了してしまうんですけど・・・・ T98-NEXT 12.1th Betaで、OSはWin Meです。 . Subject:FD交換 From:PINE Date:2001/11/06 15:07 私も下記と同様にFD交換で、キャンセルをすると 終了してしまいます。深刻な問題ではないですけど。 キャンセルしなければいいだけですから。 T98-NEXT12.1thBetaでOSはWin Meです。 . Subject:れすです From:LED Date:2001/11/06 17:04 ○PINEさん ○じっくさん これはGDC<->DISK間の仕様を変える際のI/F不整合です。 開発掲示板に書いてますけど今GDC近辺のI/Fがごたごたしてますので、修正は次版(?)になると思います 他だとフルスクリーン状態でF11+F5/F6のFDD交換が不整合の影響受けてます ○HIGHLANDさん 担当が違うので音関係はよくわかりませんが FAQをみてエミュレーションが軽くなるように設定してみてください それと他のエミュレータで正常だからといってT98-Nextも 正常になるとは限りません。 ○トモさん ○ふこをさん プリンタは現在調査中です。 近日中にこの掲示板にテスト版をUPしようと思ってますので その際は動作報告お願いします ○TRAPさん 報告ありがとうございます . Subject:PRINTER 01/11/07 テスト版 From:LED Date:2001/11/07 13:30 プリンタ修正してみました。 問題発生・症状改善等あれば報告お願いします http://www.pc98x1.net/~led/PRINTER011107_B.LZH . Subject:N88basicのことで From:basic Date:2001/11/07 16:37 漢字入力するときどうやって漢字入力にかえるんですか? . Subject:N88でハードディスクを使う際 From:サイロス誠(CYS) Date:2001/11/07 23:24 お久しぶりです。 現在、OSをWin98からWin2000に乗り換えましたが、うまく動いているようです (というか、明らかにWin2000にしてから動作が軽くなってる・・・(^^;) ところで、この掲示板におじゃましたのは、N88BASIC上でハードディスクを使うときです。 T98-NextでのハードディスクはSASIということですので、N88BASICでハードディスクが使えるようにしたのですが、何メガで作成してもN88上では5MBとして認識されます(10メガ、20メガの場合でもです)。 これを指定した容量で認識できないでしょうか? (もしかして制限事項か仕様なのかな・・・) あと、標準フォーマットしたHDDにシステムをコピーして起動時に使えるように考えたのですが、起動しようとしても画面が真っ暗になってリセットするしかありません。 また、拡張フォーマットすると、filesでディスクを見ようとしたり、sysgen.nipでシステムを転送しようとすると、 bad allocation tableエラーが出て止まってしまいます。 もしかしたら、エプソンの実機ROMを使っているのが原因かもと思いましたが、PC−9801DAを引っ張り出してきて確認しましたが、同じでした。 (もしかしたら、DOSが!?と思いましたが、 あそうそう、98DAのBIOSでTurboC++4.0Jの起動を確認しましたが、やっぱりエラーが出ます。 以上、報告でした。 (あと、ついでにPC−9801−86のROMを吸い出しました。これでN88で演奏ができます。ウレシイ!) . Subject:近況 From:YUKI Date:2001/11/08 05:59 YUKIです ご無沙汰してます LEDさん、いつもながらレスつけ申し訳ありません To サイロス誠(CYS)さん >Win2000にしてから動作が軽くなってる YUKIが、最終調整を、W2Kで行うせいかな!? ちなみに、YUKIのところでも、W2Kの方が、パフォーマンス高いです(笑 >N88BASIC上でハードディスク YUKIには回答が出来ないです、申し訳ありません そもそも、N88で一部ながら正常にHDDが作動するとは思いませんでした(爆 またまた、LEDさんお願いします To HIGHLANDさん おそらく、音切れはPCM音源と思われるのですが、PCMの不具合との認識で相違ないでしょうか? 仮にPCMの不具合とすると、可能性は非常に高いです これは、86音源のPCM部がいまいち不明で、かなり適当に詰んであります 現在修正にかける時間はありませんが、他にもPCMの不具合はたくさん報告されているので、早く対応したいとおもいます ちなみに、YUKIが実際に確認したのは、「ViperCTR」と「痕」だけです(涙 近況 初版作成中〜 いろいろ面白い実験が施されてます(汗 GUIも別物となり、より使いやすく(多分・・・)なっています でも、まだまだプログラムをごりごり書く段階です もうちょっとかかります いろいろ細かい不具合が出ているので、Beta12.2版をリリースする可能性もありますが未定です 以上近況でした♪ では失礼します . Subject:プリンタ関係T98-NEXT From:トモ Date:2001/11/09 00:30 PRINTER 01/11/07 テスト版 を使わせていただきました カード型データベース(龍馬v2)は 印刷部分だけ最初から固まっていましたが T98-NEXTにてやっと印字する事が可能になりました 有り難うございます 動作状況では、カード型データベース(龍馬v2)にて A4で5ページ中3ページまで印字可能(245ライン中144ライン) 残り2ページが印字されませんでした その後つづけて 手動にて1ページ毎に印字してみましたがデータが1ページの後半だけを印字たまに文頭だけの印字 半ページのデータが消えています(5回ほどやってみました) PRINTERのリセットをして印字すると直っています 連続印刷ができないと言う所です。 PRINTERとは関係のない話ですが モニター上についてソフト側(龍馬v2)で印刷中と表示する訳ですが 実機では文字反転しています T98-NEXTではそのままの表示 そんなところです とにかく印字が出来て良かったです。 . Subject:プリンタ関係T98-NEXT From:トモ Date:2001/11/09 10:47 PRINTER 01/11/07 テスト版 を使わせていただきました カード型データベース(龍馬v2)は 印刷部分だけ最初から固まっていましたが T98-NEXTにてやっと印字する事が可能になりました 有り難うございます 動作状況では、カード型データベース(龍馬v2)にて A4で5ページ中3ページまで印字可能(245ライン中144ライン) 残り2ページが印字されませんでした その後つづけて 手動にて1ページ毎に印字してみましたがデータが1ページの後半だけを印字たまに文頭だけの印字 半ページのデータが消えています(5回ほどやってみました) PRINTERのリセットをして印字すると直っています 連続印刷ができないと言う所です。 とにかく印字が出来て良かったです。 本体:  NEC PC−NX 40H      sotec M250V プリンタ:NEC PC-PR201H3 T98−next1.21を使用。 ROMはPC-9801RA21を使用 . Subject:れすです From:LED Date:2001/11/09 13:05 ○トモさん 報告ありがとうございます なかなか上手くいかないもんですね ○サイロス誠(CYS) さん N88 DISKBASICでHDD使う場合はNHDじゃなくTHDを使ってください(セクタ長の問題) THDの作成は某98エミュレータとかどうぞ(苦笑 サイズが5MのみなのはHDD BIOSの都合(バグ)です。次のバージョンで何とかしときます ○basicさん 実機通りだと思うんですが XFERはdefaultで前候補キーに割り当てています . Subject:VZエディタで^Cが入力できない From:KAM Date:2001/11/09 18:19 初めまして。 T98-NEXTを先週から使わせてもらっています。 私が使用する範囲では何も問題なく動作しているのですが、一つだけ不具合がありました。 VZ1.60にて^Cを入力すると、ページダウンするはずですが、押してもページダウンが行われないです。 ペーストの時に^KCと入力するのを^K^Cと入力しても実機ではペーストできるのですが、T98-NEXT上ではやはり出来ないです。(^Cが入力されていない状態で止まっている感じです) ただし、DOSプロンプトからやMifes上では^Cが正常に入力できるのですが・・・ もしかして私の環境が悪いのかもしれませんが、とりあえずご報告します。 環境 Win2000SP2 T98-NEXTバージョン build Act 23 2001(02:39:07) Bios PC-9801DA DOS MS-DOS Ver5.0A-H EMS MELEMM Ver.5.27 FEP DOS5付属のNECAI . Subject:レスありがとうございます。 From:サイロス誠(CYS) Date:2001/11/09 18:25 LEDさん、YUKIさん、回答ありがとうございます。 再び報告です。 >N88でハードディスク 早速某ソフト(笑)でTHDファイルを作成して試してみると、拡張フォーマットでもfilesコマンドなどが効きました。しかし、DISK CODEをHDDにコピーしてHDDで起動できるようにはしましたが、HDDを選択して起動した途端、画面が真っ黒になったままになっています。 おっかしーなー、フロッピー上でN88を起動しても問題ないのに・・・。 もしかして、THDファイルを作っただけではダメで、N88フォーマット・システムありも某エミュレータでやらなきゃいけないのでしょうか? >ディスク容量の件 よろしくお願いします。 . Subject:切り番だったので・・・ From:勘九郎 Date:2001/11/09 22:12 はじめまして、使わせていただいております。 カウンタ322222だったので、なんとなく書き込みです(^^; . Subject:SOUND.ROM From:ジン Date:2001/11/09 22:28 初めて投稿させていただきます。 仕事の方で使っておりました98が逝ってしまったのをきっかけに T98-nextを使わせていただいております。 ROMが実装できるとのことで、作業を進めているのですが、 何度やってもSOUND.ROMだけがNO SOUND BIOSと表示されてしまいます。 仮想86モードを使わなければ良いということらしいですが、 いまいち記憶が曖昧で、手が打てずに困っています。 どなたかSOUND.ROMの精製の仕方を教えていただけないでしょうか? 使用しているDOSは3.3Cで、98はPC-9821V200です。 . Subject:サウンドBIOS From:サイロス誠(CYS) Date:2001/11/09 23:15 ども、98Nextユーザのサイロスと申します。 お見知り置きを>ジンさん 使用マシンがMMX対応ValueStarということなので、「もしや・・・」と思うのですが、この頃からN88BASICのROM−BIOSが無くなっているので、N88BASIC以外で必要のないサウンドROMが用意されないのかもしれません。 しかも、いわゆるサウンドBIOSはFM音源に必要なもので、ValueStarぐらいになってくると、音源がPCMのみになっていると思いますので、サウンドROMが無いのが考えられます。 また、DOSのみ使用されているのならば、SOUND.ROMは使うことはないと思います。98のサウンドBIOSは、EMSとかプロテクトメモリとか使う場合はROMを切り離しますので・・・。DOSの音楽ソフトってサウンドBIOSを使うのはほとんど無いですし・・・。 . Subject:レスありがとうございます。 From:ジン Date:2001/11/10 09:48 >サイロス誠(CYS)さん 丁寧な説明、ありがとうございます。 サウンドROMが無いかもしれないとは、思いもしませんでした(^^; 思っていた以上に98のソフトが動くので、ちょっとゲームの方も 動かしてみようかなーとROMの抽出を始めたのですが、 もともと無い物は出せませんよね(笑) 一応、9821はまだXa9がありますので、そちらの方でも 試してみようと思います。 . Subject:初心者なのですが… From:ケン Date:2001/11/10 16:26 はじめてです、よろしくおねがいします。 今日初めてダウンロードさせてもらいました。 一通り設定して起動してみて素朴な疑問なんですけど、 起動してHow many files(0-15)? とでるのですが、どういうことなのでしょうか? あとSyntax errorとはなんですか? どうか教えてください。 . Subject:(無題) From:みう Date:2001/11/10 16:53 >How many files(0-15)?とでるのですが、 OSがないとROM BASICが立ち上がります。 Syntax errorはBASICの文法エラーです。 少なくともある程度の98の知識がないとT98NEXTは 使えないと思います。 . Subject:ありがとうございます From:ケン Date:2001/11/10 17:42 ありがとうございます。 まずは、ちゃんと勉強することにします。 . Subject:YUNOの症状改善しました From:SAK Date:2001/11/10 18:45 SAKです。 以前報告しました、YUNOの描画で横線が走ってしまう件ですが、T-98Next Beta 12.1で直っていました。 ありがとうございました。 (T-98Next Beta12.1使用時 YUNOの描画で気になる点) YUNOオープニングの屋上の画面で 左上に表示される太陽のグラフィック(特に白い部分) などが、ドットが目立って(?)表示されています。 ☆この症状?への対応は難しいでしょうか? PC依存の症状の可能性もありますが、 よろしくお願いします。 (環境) Windows2000 SP2 T98Next Beta Beta12.1 Geforce2 MX+最新ドライバ Directx8 BIOS:PC98DA MS-DOS Ver.6.20 メモリ関連ドライバ:MS-DOS標準ドライバ使用 (設定) 画面設定 フル画面&ウィンドウ表示の各種解像度 BIOS設定 実機BIOS使用・実機サウンドBIOS使用 ITFエミュレーションの3項目にチェック クロック 自動 作動倍率 1倍 搭載メモリ 64MB その他設定:デフォルト 長文失礼しました。 . Subject:「松」が好き! プリンタ報告 From:yoshi Date:2001/11/11 00:04 >LEDさんへ 先日、「松」の印刷について書き込まさせて頂いたyoshiでございます。 私も、PRINTER 01/11/07 テスト版 を使わせていただきましたところ、状況が改善 されました。 以前は、印刷のところで、「プリンタ停止」の表示とともに止まってしまいました。 そして一度電源ボタンで終了して、再開ボタンで再開すると次のページが印刷できる。 という状況でした。 しかし、今回は、1枚目が印刷されると「単票を補給」とのメッセージで止まる のですが、そこでEnterすると次のページが印刷されました。1枚ごとにEnterを 押さなければならないのですが、十分実用レベルの状況となりました。 . Subject:あっ改善版がっ From:ふこを Date:2001/11/11 00:40 すみません。しばらく見ていなかったので… 月曜試します。 あ、あと当たり前かもしれませんが Xpで動作確認しました。動きます。 . Subject:Printer 11/07版 From:Suzuki Date:2001/11/11 23:41 半月ぶりくらいで、のぞきにきました。 Printer.NHWの修正版がある旨のコメントがあったので 探しました。こっちにあったのですね。 # DownLoadの方にあった方がわかりやすいかも。 で、さっそく軽くためしたところうまく動いてくれていそうです。明日にでももう少しためしてみます。 LEDさん、ありがとうございます〜。 . Subject:珍現象動作報告 From:ふこを Date:2001/11/12 16:42  プリンタデバイスのテスト版使用させていただきました。  結果、一太郎4.3及び花子Ver.2ともに快適に出力する事が出来ました。 LEDさん有り難うございました。  ただ、DOSのプリントコマンドを使用して、config.sysを打ち出したところ、何故か同じものが2枚同時にでてきます。 コマンドの二度打ちをしたのかと思って何度か試しましたが、どうやら必ず2枚出力されてしまうようです。 今回の検証マシン:自作アスロンXP1800+ 512Mメモリマシン(ここまでくるともう本物よりも早いですね。) プリンタ:エプソン LP−1900 T98−next1.21を使用。+テスト版プリンタドライバ ROMはPC?9821NR12を使用。 あと、このマシンはXPとのデュアルブートなのですが、 今日、Xp側でもプリンタの動作確認をしようと起動したところキーボード入力が受け付けません。 (あれ、先週確認したのは起動までだったのかなぁ)  以上、報告いたします。 . Subject:自re:キーボード From:ふこを Date:2001/11/12 18:50 XPでキーボードがなった問題は その後98SEでも起こり、 キーボードデバイスを初期化したら直りました。 . Subject:れすです From:LED Date:2001/11/12 23:10 ○ふこをさん 動作報告どうもです。 print.exe試してみましたが再現しませんでした。 ○yoshiさん 動作報告どうもです ○SAKさん 改善の理由も良く解らないです(^^; GDCも12thからの変更点もGDC描画コマンドだけだし(多分YUNOでは未使用) ○サイロス誠(CYS) さん 確かにBOOT出来ませんね HDD BIOS絡みは今まで作りが適当なんでちょっと掛かりそうです ○KAMさん CTRL+CはKEYのバグっぽいです。 次版で修正します。 . Subject:画面コピーができません From:NAMECO Date:2001/11/13 16:16 はじめまして とても困っています。 N88BASICで画面のコピーができません。 LINE等画面には出るのですけれど、 文字しかプリンターに印刷できません。 また、Scroll Lockキーがコピーキーに変わっていません。 突然ですがよろしくお願いします。 . Subject:画面のハードコピー From:LED Date:2001/11/13 18:00 画面のハードコピーは盲点でした COPYキーが効かないのはKEY.NHWのバグ(INT05Hが発生していない) グラフィックが印字されないのはGRAPHIC BIOSの未実装(AH=46H)です。修正して上手くいくようなら後日修正版をUPします。 . Subject:LEDさんありがとうございます From:NAMECO Date:2001/11/13 19:24 早速のお返事ありがとうございました。 こんなに速く返事があるとは思いませんでした。 UPする日を心待ちにしています。 バグではないのですが、わがままをもう1つ聞いていただけないでしょうか? NEXT98を立ち上げるごとに外部フロッピィ−ディスク の設定にライトプロテクトがかかってしまいます。仕様ということであきらめていますが、フル画面で使用するときに忘れがちです。F11キーでの操作部分に入れていただけないでしょうか?開発は大変なのにわがままいって申し訳ありません。(おこってましたらごめんなさい。) . Subject:basicで漢字入力 From:Rakyum Date:2001/11/14 02:00 BASICでも、 ROM-BASIC(N88-BASIC(86)) DISK-BASIC(N88-日本語BASIC(86)) とあるのでどっちかわからないですが ROM版では[CTRL]+[XFER](T98NEXT標準では前候補?) で16進モードになります。(JIS16進) 画面上は変化ないですが[3052]と打ってみて下さい . Subject:動作報告 From:Tonkara Date:2001/11/14 09:55 初めまして。 先日、NEXT98の存在を知り、早速DLさせて いただきました。 使用してみたところ、 ゲーム「さくらの季節」が、オープニング画面で フリーズするのですが、 どうすればよいでしょうか。 . Subject:ありがとうございます。 From:ReiIII Date:2001/11/14 11:24 いままで気づいていなかったのですが、UMBが使えるのに感動しました。 98DOS時代に凝っていた、メインメモリー環境整備に再びはまり込みました。 ところで、印刷するためには、パソコン本体のパラレルポートに直接プリンタが必要ですか。 ネットワークプリンタをLPT1に接続しても印刷できませんでした。(フリーズしたように見えます) プリンタ自体は、JG3が対応しているものです。 ソフトはJG3、T98は10/23版です。 . Subject:K6333だと動かないのは遅いから? From:ふこを Date:2001/11/14 15:57 LEDさん: >print.exe試してみましたが再現しませんでした。 ありゃ。print.sysやプリンタ設定の問題でしょうか。 機会がありましたら、MS−DOSバージョン等他の状態 でも試してみたいと思います。 アスロンマシンは僕の手を離れて遠くに行ってしまったので試せませんが、 何か有ればレポートが上がってくると思いますので、 その際にはまた報告させていただきます。 ReiIIIさん: プリンタはパラレルに接続していないとダメなようです。 逆にウィンドウズのドライバが入っていなくても繋がっていれば (エミュレーション上のアプリのドライバが一致していれば) 動きます。 . Subject:了解です From:ReiIII Date:2001/11/14 18:23 ふこおさん: ありがとうございます。 パラレルポートにつないでテストしてみます。 . Subject:CPUの占有率について From:KAM Date:2001/11/15 11:36 LEDさん、早速の対応ありがとうございます。 次バージョンにて確認したいと思います。 また、気分的な問題なのですが、 NEXT.EXEを起動した直後からタスクマネージャのCPU占有率が100%になってしまいます。 エミュレーション中は確かに重いですが、電源投入前は他のアプリの動作も問題ないです。 CPU占有率が100%になってしまうのは、そういうものなのでしょうか。 OS はWin2000SP2です。 . Subject:質問です From:南雲 Date:2001/11/16 11:23 南雲と申しまあす。T98-Next、大変重宝しております。 ありがとうございます。さて、昔のゲームを引っ張り出 してきて、いくつか動作確認を行なっていたところ「淫獣 学園」がうまく動かないため、質問というか確認させてい ただきたいと思います(既出な質問でしたら申し訳ない……)。 このゲームは「MEGDOS」なのですが、T98-NextはMEGDOSで も動くのでしょうか?  症状は、FDを読みに行った時点で止まってしまいます。 試みにMS-DOSのシステムFDに、ゲームデータ部分をコピー してMS-DOSで動かしてみたのですが、同様でした。 オリジナルの保存形態は、「dcu」でイメージ化。それを、 Virtual Floppy Image ConverterでNFD化して動かそうと しています。(そのため、もしかしたら最初のdcu化自体で ミスしているという可能性もあります。その場合は……、しょうがないですね(^-^;) ****環境**** T98-Next ver12.1(すべて11/15現在の最新版を使用) MPU、CD-ROM、MIDIの各DEVICEは、組み込み。 実機ROMはPC9821Cx2のものを使用。 ****運用PC**** FaithのPC(OS:98SE/CPU:P3・800MHzだったかな?(^-^;) 以上、よろしくお願い致します。 ちなみに、質問だけだと恐縮なので、うまく動いたソフト 名をあげておきますね。 ・電脳学園(初期バージョン) ・電脳学園W ・霧島診療室の午後 ・猟奇の檻 ・麻雀河底撈魚 ・愛姉妹 ・クローンドール 課外授業 ・悪夢 ・舞夢 ・パワードール2 DASH 店頭DEMO 現在、初動確認をしてあるのはここまでです。 ただ、10〜20分程度しかプレイしていないので、最後までいけるかは不明です。参考までに。 ※ディスクの交換までプレイとか、モード変えてみたりと か、いろいろ試しながらチェックしてたので、多分問題は 無いはずっす。 . Subject:Re:meg-dos From:ふこを Date:2001/11/16 14:48 meg-dosは動きますよ。 IOデータのメモリーサーバー2がMeg-dos起動で ちゃんと動いたので。 . Subject:GDC DISK PRINTER KEY修正しました From:LED Date:2001/11/16 15:08 GDC DISK PRINTER KEYの各デバイス修正しました DownLoadページからDLできます ・GDC ModeF/F修正(妖獣教室) BIOS修正 #BIOS修正でBASICのハードコピーに対応したつもりですが #PR201を押入から出せなかったので未確認です ・DISK FD交換−キャンセルで落ちるバグ修正 SASI BIOS修正 #N88DISKBASICのSASIブートはできてません。 #容量認識は20Mまでできるようになってます ・PRINTER 基本的に掲示板で公開したテスト版(011107)と同じですが バッファ容量を2倍にしてます #テスト版では障害が出やすいようにバッファ少な目でした(笑 ・KEY CTRL+CとCOPYキー押下時の割り込み挙動を修正してます 以降れすです ○南雲さん T98はMEG-DOSのブートができませんがT98-NEXTは問題ありあせん イメージの作成ミスも考えられます。できれば実機でNFDMAKEを使ってイメージ化してみてください。 正常動作報告はPC98x1.NETさんの動作報告データベースに登録して頂けると(個人的に)助かります http://www.pc98x1.net/ ○KAMさん CPU使用率関係はYUKIさんが担当ですので間違っているかも しれませんが、意図的にCPUパワーを全部喰わすような設計のはずです ○ReiIIIさん >98DOS時代に凝っていた、メインメモリー環境整備に再びはまり込みました。 エミュレータの場合、仮想86ドライバ等入れると遅くなるので注意が必要です(^^; ○Tonkaraさん 報告どうもです ○NAMECOさん 基本的にMS-DOS以外のFDはライトプロテクトしていないと READされても一部Windowsに書き換えられるのでdefaultで エミュレータ上のライトプロテクトをOFFにしても良さそうですね Windowsでも98みたいにライトプロテクト状態が読めれば文句ないんですけどね〜 . Subject:サバッシュのスクロール From:guru Date:2001/11/16 16:15 はじめまして。 T98-Nextを使わせていただいています。 レジューム機能があるので非常に重宝しています。 昔のロープレなどを思い出しながらやらさせていただいています。 そのなかでサバッシュというソフトがあるのですが、そのソフトを使うと左への移動をするときだけ画面の描画がされずに真っ黒になってしまいます。 このゲーム斜め方向の移動もできるのですが斜めにいった場合も左側の部分だけどうしても描画されないようでした。 皆様もいろいろ報告をしているようなのでご報告までに。 . Subject:11/16版の各デバイスDLについて From:NAMECO Date:2001/11/16 16:17 LEDさんへ UP DATEありがとうございます。 掲示板をみて踊りあがってしまいました。 早速、DLして使用させていただきました。 KEYデバイス Scroll Lockが使用できるようになりました。 やった!! しかし、プリンターに出力がうまくいきません。 グラフィック(Line,Circle等)がうまく印刷されません。 状態としては横棒がバーコードのように印刷されます。 プリンターが悪いのかと思い、別なプリンタ(PR-201互換モード)を持つ)で試したのですがやはり症状はいっしょです。こちらのほう何とかお願いします。 れすさんへ 私のわがままな話を聞いていただいて感謝しています。 他の機能に影響が出ないのであればお願いします。 . Subject:772の Tonkaraさんへ From:紅 Date:2001/11/16 16:29 エミュレータは、100%動作するものでは有りません。 そういう時は、別のエミュレータを試してみるとか、実機で遊ぶとか 諦めるとかするものです。 追伸・細かいことですが、ソフト名違ってますよ。 . Subject:ごめんなさい From:NAMECO Date:2001/11/16 16:45 ごめんなさい770で 私も間違えていました。 NEXT98ではなくてT98-Nextですね。 頭のなかにNEXTがあったのでつい間違えてしまいました。 気を悪くしないでください。 . Subject:れすです From:LED Date:2001/11/16 16:47 ○紅さん そりゃそうなんですけど、ここはT98-Nextのユーザーコミュニティですので、T98-Nextの動作報告は当然OKだと思います。 ○NAMECOさん ハードコピーダメでしたか やっぱ201発掘しないとダメか ○guruさん これはEGCのバイトアクセスの問題で、長い間放置中です(^^; そのうちに何とか(ぉ . Subject:(無題) From:NAMECO Date:2001/11/16 16:52 れすさんとLEDさんが同一の方だとは 思いませんでした。失礼しました。 . Subject:NFDMAKEについての質問 From:Yukapon Date:2001/11/18 21:14 NFDMAKEで色々とトライしていますが、全く動きません。 最初はゲームばかりイメージ化していて、まあプロテクトかな?と思い、MS-DOS5.0Aをイメージ化してみましたが動きません。T98-Next上でこのイメージを調べようとすると「シークエラー」になります。(-r1 -r1dどちらも) 何が原因なのでしょう? 動作機種 PC-9801BX(5inch)      MS-DOS5.0A です。 . Subject:ウチでのイメージ化。 From:nack Date:2001/11/19 10:08 MS-DOS5.0A-HをFDで持っていたのでイメージ化しましたが、実機でのイメージはMS-DOSの起動ディスクしかやってません。(ぉ MS-DOS6.2でも同様です。 DOS/V側で直接イメージ化してみてはどぉでしょうか? GAMEも同様・・・・・。(汗) 実機でのイメージ化はやってないっス。 PS. T98-NEXT開発陣様 今度私のHPにてT98-NEXT導入からイメージの作成・運用を「走り書き」程度に掲載しようと思っています。 完成の暁にはURLを提示させていただきますので一読願えれば幸いです。 またURLリンクの許可をお願いしたく・・・。 リンクフリーであっても必ずお願いをしている身でありますゆえMailなどいただけると大変うれしく思います。 よろしくお願いいたします。 (PSのほうが長くなりました。スミマセン) . Subject:(784)の LEDさんへ From:紅 Date:2001/11/19 10:39 言葉が足りず不快な心象をお与えしたようですね、申し訳有りません。 自力解決努力無しの、他力本願に読めてしまったので書きこみが、悪くなってしまいました。 寛容の心を持つように心がけたいと思います。 . Subject:レスありがとうございました。 From:guru Date:2001/11/19 11:10 LEDさんレスありがとうございました。 今後もがんばってくださいね。 . Subject:(787)nackさんへ From:Yukapon Date:2001/11/19 14:26 ご意見ありがとうございます。 確かに、プロテクトが掛かっていない、MS-DOS5.0Aは イメージ化出来るのですが、ゲームは何となくNFDMAKEの方が「出来る!」気がしているのは私だけ?(笑) . Subject:CTRL+Cの件 From:KAM Date:2001/11/19 15:05 11/16にUPされたKEYドライバを使用したら、VZエディタでも問題なくCTRL+Cを使用する事が出来るようになりました。 LEDさん、早速の対応ありがとうございます。 先日、使用していたPC9821NeのHDDが認識されなくなり(FormatコマンドでもHDDが表示されない)、もし、T98Nextへと環境をコピーしていなければとんでもない状況に陥ってしまうところでした。  今後の活動に期待しております。 . Subject:仮想86モード From:ReiIII Date:2001/11/19 20:32 >○ReiIIIさん >>98DOS時代に凝っていた、メインメモリー環境整備に再びはまり込みました。 >エミュレータの場合、仮想86ドライバ等入れると遅くなるので注意が必要です(^^; ご教示ありがとうございます。了解です。たしかにそうですね。 SuperDepthやマルカディアなどのゲームをするときには、すっぴんのDOSにしてます。 JG3などで古い文書を扱うときには仮想86モードです。 JG3は、EMSにFEP逃がしてメモリー空けてやらないと起動できないので。 . Subject:MIDI演奏直前に固まる From:ミュラキ Date:2001/11/19 21:05 浜徹さんのMPUモジュールでMIDIを演奏していたのですが、「カナン 〜約束の地〜」でMIDIの演奏を始めようとするところで、NEXTがWindowsを巻き込んで固まります。 他のソフトの演奏は問題無く、Waveforce(YMF724)のときは問題なく演奏できたため、「SoundBlaster AudigyでMIDIポート(MPU)を使い、『カナン 〜約束の地〜』のMIDIを演奏したとき」だけに発生するようですが……。 OS:Win98SE AudigyとSC-88をMPUで接続 . Subject:DISK 01/11/20版 From:LED Date:2001/11/20 13:27 DISK 01/11/20版をUPしました 修正はFDC絡みです。WIZARD98 V3で上手くバックアップができなくなっていたので修正しました。 以降れすです。 私が回答可能な書込のみ ○Yukaponさん NFDMAKEのr1オプションでイメージ化した際、  GAP3 DATA : xx  C:xx H:xx R:xx N:xx - STATUS:xx のようなメッセージが出てませんか? 上のGAP3は偶に出ることもありますが、下のメッセージは そのFDにプロテクトが仕掛けられているか、FDが壊れている時に表示されます。 DOS5.0Aとの事なので壊れていないか、実機でアクセスできるか確認してください それとイメージ化中に  TRACK xxx : 08Sectors が表示されますが全て08Sectorsか確認してください ○紅さん 不動作で私も「猫プロジェクトを使ってください」と言うわけにはいかないので(^^; ○nackさん 導入方法については楽しみにしてます リンクはYUKIさんに直接メールした方がいいかも? . Subject:グラフィックキーの件 From:NAMECO Date:2001/11/20 16:17 N88-BASIC中でCONSOLE,,,,1を使用し罫線等のグラフィッ クの文字(PC98ではGRPH+別のキーで表示される文字)を 入力するときに音が出てしまいます。文字は表示されるのですが気になりましたので報告します。 . Subject:動作報告 From:サイロス誠(CYS) Date:2001/11/21 00:43 改善版のデバイスを使用してみました。 BIOSの方では、指定された大きさがN88BASICから見えるようになりました。 しかし、現在のバージョンでは、前のバージョンでできていた.THDファイルを使用したハードディスクのフォーマットができなくなりました。format.hdを実行したときの最初でハードディスク番号を選ぶ際に、.THDファイルのハードディスク番号を選んでも、すぐに番号選択にもどってしまいます。デグレートの可能性があります。 (ちなみに、.NHDファイルでは以前報告した現象と同じ・・・ってセクタの関係で無理なんですね) また、今のバージョンでもTurboC++4.0を動かすことができませんでした。 . Subject:T98−Nextと関係ない話ですが From:サイロス誠(CYS) Date:2001/11/21 00:44 ここの掲示板、ファイヤーウオール設定をオフにしないと書き込めないようです。 . Subject:(無題) From:Yukapon Date:2001/11/21 00:57 ゆkLEDさんへ レスありがとうございます。 確かに今まで、NFDMAKEスタート後メンドーで、作業が終わるまでほっといていたので、画面上にどんなメッセージが出たかなんて気にしてませんでした。 もう一度、画面上のメッセージをチェックしながらやってみます。 ありがとうございました。 . Subject:NFDMAKE実行の結果報告 From:Yukapon Date:2001/11/21 02:03 LEDさんのご指摘通りに、画面をちゃんと見ながら確認してみると、DOS5.0A-HのNFDMAKEの表示は TRACK001〜153まで03Sectorsになっており、 TRACK154、155が06Sectorsでした。 手元にN88もあったので、こちらを実行すると、全て06Sectorsになっていました。 2つのDiskとも実機では問題なく動きますが、イメージは T98-NEXT上では全く認識しない結果となりました。 う−ん(^^; そこで、もう少し実機の状態を詳しく記入します。 PC-9801BX(5inch) MS-DOS5.0A-H 内蔵HDD 340MB(多分256バイトフォーマット) SCSIカード(元々外付けHDD用のやつ)でMOと接続 3.5inch外付けDiskを接続 Config.sys FILES=30 SHELL=\COMMAND.COM /P /MSG DEVICE=A:\DOS\HIMEM.SYS DEVICE=A:\DOS\EMM386.EXE /P=288 /UMB DEVICEHIGH=A:\DOS\RSDRV.SYS DEVICEHIGH=A:\DOS\DS35A.SYS ←外付け3.5用 DOS=HIGH,UMB DEVICE=A:\DDEV\MOD\MODISK.SYS /ID=02 ←MO用 Autoexec.bat @ECHO OFF PROMPT $P$G PATH A:\;A:\DOS;A:\UTL PATH A:\DDEV\MOD;%PATH% となっております。 お忙しいLEDさんに長ったらしい文でごめんなさい。 時間がある時で結構ですので、是非教えてくださいm(__)m . Subject:GDC 01/11/21版 From:LED Date:2001/11/21 14:23 GDC修正しました さくらの季節のオープニング停止現象も直っているはずです 以降れすです。 ○Yukaponさん 3Sectorsは無茶ですね(^^; TRACK154以降は変な値でもOKです。 N88DISKBASICの場合通常26Sectorsですし とりあえず、DIPSWのFDDモードを自動か1MBになってるか確認して、Config.sysのドライバを全部外して試してみてください。 ○サイロス誠(CYS)さん N88DISKBASICの件、こちらでテストしてみましたが問題ありませんでした。 この掲示板はHTTP_REFERER監視してます。proxyによっては書き込めないかも ○NAMECOさん 報告どうもです。 YUKIさんお願いします . Subject:導入方法(走り書き) From:nack Date:2001/11/21 17:41 LEDさん 応答ありがとうございます。(レスといったほうが良いのかな?) 一応、PC98x1を使わずに済ませようと努力しています。 6割方はできてきましたが 画像を一切使っていないので これから画像を作成しようといったところです。 リンクの件 YUKIさんには直接Mailですか?(おそれをおぃぃぃぃぃ・・・。) Pageが完成してからMailさせていただきます。ハイ・・・(~_~; . Subject:画面ハードコピー From:NAMECO Date:2001/11/21 18:20 アップデートありがとうございます。 早速GDCをDLして使用しました。 しかし、CIRCLE,LINE等がうまく印刷できません。 横棒がバーコードのように印刷されます。(11/16版と 同じ症状です。) また、N88-BASIC(DOS版)ではないのですが SEDITの行選択(MS-DOS6.2なのでF6キー) をおこなおうとしたところ F6キーがききませんでした。 . Subject:報告その2 From:サイロス誠(CYS) Date:2001/11/21 23:10 >N88BASIC さらに何度か試してみましたが、やはりHDDが選択できませんでした。 #おっかしいなあ・・・ しかも、GDCデバイスドライバを新しくしたら、再び5MBと認識されました??? デバイスドライバを以前のものに入れ替えても5MBのままでした。 ひとまず、僕のハードディスク設定方法を併記します。 心当たりがあればレスをお願いします。 1)T98Runを使用してHDDイメージ(.THDファイル)を作成する 2).THDファイルをT98−Nextのディレクトリに持っていって、そのファイルをT−98NextのHDDとして登録する 3)N88BASICをシステムディスクを使用して立ち上げる なお、T98−Nextでの環境は以下の通りです。 メモリ:64MB クロック:等倍 作業倍率:1 ITFエミュレーション有り 実機ロムあり サウンドバイオス未使用 デバイスは、すべてデフォルト設定を使用 使用するBASIC:N88BASIC(86) V6.1 容量:10MB、20MB、40MB、80MB 使用OS:Windows2000Pro CPU:Celeron 1.2GHz メモリ:768MB GPU:GeForce2Ultra あと、うちはYahoo!BBで、プロキシは設定していません。 . Subject:LED様 From:Yukapon Date:2001/11/22 01:37 早速のレスありがとうございます。 FDDモードのDIPSWは「自動(1MB)」状態でしたので、 早速ピュアな環境で再チェックしてみます。 というか、ピュアな環境でチェックしてから質問すべきであったと反省しております。 お手数おかけしてすみません。 . Subject:08Sectors読み込み成功 From:Yukapon Date:2001/11/22 02:28 Yukaponです。 ドライバーをはずしたら無事08Sectorsで読み込みをし、T98_NEXTで無事起動することを確認しました。 この報告だけでは申し訳ないので、どのドライバーが悪さをしていたかの報告をします。 問題のドライバーはやはり、3.5inch用のドライバーでした。(私の場合はDS35A.SYSです。) 私と同じお悩みを抱えている方は外付けFDDのドライバーを外してみてください(って、あんまりいないな、きっと) これ以外のドライバーはConfigで読ませても全く問題ありません。 98→DOS/VはMOでやり取りしていますので、この3.5inchは 「お休み」にしました(笑) 今夜は、NFDMAKE三昧で眠れそうもありません(^^; ありがとうございました。 . Subject:その節は大変失礼いたしました。 From:Tonkara Date:2001/11/22 09:45 770あたりの書き込みで、ソフト名を間違ったり、 自助努力を怠っていると解釈されても仕方がない 発言をしてしまい、大変お騒がせしたことを まことに申し訳なく思っております。 開発者様方、ユーザーズコミュニティを御覧の皆様方に お詫び申し上げますとともに、今後は以前のようなこと がないように戒めます。 さらに、私の不躾な書き込みに対して、 お忙しい中レスを下さったり、対応までしていただいて、 もはや言葉もないほど恐縮です。 最後になりましたが、これからもT98-Nextを 応援させていただきます。 板汚し、大変失礼いたしました。 . Subject:遅レス失礼です From:南雲 Date:2001/11/22 18:32 お礼(お返事)が遅くなり失礼しました。南雲です。 ふこをさん、LEDさんお返事ありがとうございました。 早速、押し入れの奥底からFDヴァージョンを引っ張り出してイメージ化 したところ、MEG-DOSでもうまく動きました。助言ありがとうございます。 それと、動作確認報告の件は時間を見つけてデータベースに登録しておき ますね。 さて、もう一件、質問があります。……毎度すみません(^-^; フェアリーテール系のゲームを立ち上げると、シマシマの縦線が画面いっぱ いに発生するのですが、この件は既出の問題ですか? 私のだけカナ? ソフトは、カスタムメイト1〜3です。結構有名なソフトだからどなた か既に報告しているかと思うのですが、念のため確認でお尋ねします。 (未知の問題でしたら、詳しい症状を改めて書き込ませていただきます。) 質問ばかりで恐縮ですがよろしくお願い致します。 . Subject:れすです From:LED Date:2001/11/22 22:08 ○南雲さん 縦縞現象は先日修正しています DownLoadページの下の方に修正デバイスを置いてますので deviceフォルダのファイルと差し替えてみてください ○Tonkaraさん 直る保証はできませんけど、動作報告は歓迎です ○Yukaponさん 無事動いて安心しました ○サイロス誠(CYS)さん と言うよりHDD関連は全然触ってないしGDCは無関係のはずなので、ちょっとしたタイミングの差とかあるのかもしれませんね ○NAMECOさん 今回のGDC修正はハードコピー関連は無関係なので(^^;ごめんなさい F6キーの件ですが再現しないのですがconfig.sysとかはどんな設定でしょうか? . Subject:flpという形式は? From:たう Date:2001/11/23 11:45 初めまして。ディスクイメージでお聞きしたい事が あるのですが、先日MOを整理していたら、*.flpという イメージファイルが出てきました。いつもは vficというイメージコンバータで解決しているのですが これを通したところ"未対応の形式です"と出てしまい ました。ちなみにフォーマットタイプはN88BASICの 640kタイプでサイズは655361byteでした。 このflpという形式は、vfic以外のどんなツールで 作成、書き戻しができるのか教えてください。お願いします。 . Subject:れすです From:サイロス誠(CYS) Date:2001/11/24 02:05 >LEDさん タイミングの問題・・・ですか。 今でも問題は解決されないので、ちょっと気になって昔を思い出して少し調べてみました。 (ここから、プログラムの話になるので、他のユーザの方々はチンプンカンプンになるかもしれませんがご了承を・・・) フォーマットをするformat.hdプログラム内の8340行目でSELECT機械語関数を呼び出しているのですが、その関数の引数DAUA%は関数を呼び出す前後では正常な時は値は変わらないはずなのに、実際は大きく変更されています。どうも、関数内のプログラムか関数内で行われているINT B1の割り込みが悪さしているようです。 僕の技術ではここまでで、なぜ変わるかは分かりませんでしたが、もしかしたら原因解明の一翼になるのではないかと思い、報告します。 ・・・でも、なぜうちの環境でこういう問題が起きたんやろ・・・。 . Subject:F6キー From:NAMECO Date:2001/11/24 09:42 以前、F6キーがSEDITで使用できない ということで報告しました。 CONFIG.SYSを知らせてほしいという ことでしたのでお知らせします。 私のCONFIG.SYSは BUFFER=5 FILES=20 SHELL=A:\COMMAND.COM /P /E:512 DEVICE=A:\DOS\HIMEM.SYS DEVICE=A:\DOS\EMM386.SYS /UMB DEVICEHIGH=A:\DOS\PRINT.SYS DEVICE=A:\DOS\KKCFUNC.SYS DEVICE=A:\DOS\NECAIK1.DRV DEVICE=A:\DOS\NECK2.DRV NECAI.SYS DOS=HIGH,UMB です。 ちなみにMS-DOSは6.2を使用しています。 特別なことをしているとは思わないのですけれど..... . Subject:(811)のCONFIG.SYSの訂正 From:NAMECO Date:2001/11/24 10:16 CONFIG.SYSの内容で DEVICE=A:\DOS\EMM386.SYS /UMB と書きましたが DEVICE=A:\DOS\EMM386.EXE /UMB です。SYSがたくさんあって間違って 報告してしまいました。失礼しました。 . Subject:(無題) From:china Date:2001/11/24 18:05 mouse 修正? . Subject:GDC 01/11/26版 From:LED Date:2001/11/26 13:19 GDC GRPHIC BIOS修正しました。 多分HARDCOPYの件は直ると思います。(こちらに良い動作確認環境が無いので)直らなかったらごめんなさい。 http://www.pc98x1.net/~led/GDCC011126_B.LZH 他の件はこれから空き時間みて調査入ります ○たうさん イメージ作成した(?)人が判らないのなら正直お手上げです(^^; まぁサイズがサイズなので先頭(or最後尾)1バイトを削除すればN88DISKBASIC(2DD)ベタイメージとして認識されそうですけど . Subject:GDC(11/26版)使用報告 From:NAMECO Date:2001/11/26 14:21 LEDさん GDC修正ありがとうございます。 早速、DLして使用してみました。 今度は「バーコード」状態にはならなかったのですが、 たとえばCIRCLE(320,4),4,7という場合には 「○」ではなく「)(」のように印刷されます。 半径が小さい場合には上のようになりますが、 半径が大きい場合には横ならびに何個か分割された円が それぞれ左右反転して印刷されます。 また、LINEの場合もやはり直線が横並びに何個かに 分割されてそれぞれの分割された線分の傾きが表示 されている傾きと反対になって印刷されてしまいます。 なっがったらしい説明でしたが状況はつかめたで しょうか? . Subject:flpイメージ From:通りすがり Date:2001/11/27 00:36 googleで検索したところ、 FreeBSDのFDイメージのようだが・・・。 違うかもしれない・・・。 . Subject:SASI BIOS From:HARRY Date:2001/11/27 02:41 YUKIさん、LEDさん、Diracさん、はじめまして。 サイロス誠(CYS)さんの症状を観てこちらでも確認してみたところ、 MS-DOS上で標準フォーマットしたディスクについても同様の症状が現れました。 そこでDEBUGコマンドで調べてみると、どうやら INT 1Bh(HD BIOS) AH=04h (SENSE)実行後のAHレジスタには、正常終了の場合 ハードディスクの容量に応じて00h〜0Fhの値が設定されるはずが、つねに 5MBをあらわす00hが返されるため誤認識を起こしている ということのようでした。なおUNDOCUMENTED9801/21vol.1によるとAHに設定される値は 00h: 5MB 01h: 10MB 02h: 15MB 03h: 20MB 04h: 25MB 05h: 40MB 09h: ESDI 100MB 0Fh: IDE 80MB以上 とのことです。 . Subject:レスありがとうございます。 From:サイロス誠(CYS) Date:2001/11/27 11:10 >HARRYさん 報告ありがとうございます。 でも、僕が気になっている箇所は、割り込みの番号が”1B”じゃなくて”B1”になんですね。問題Cの機械語部分のDATA行は”CD B1(INT B1の機械語)”となっていますし。 実機でも確かめましたが、そちらでも”CD B1”になっていました。 . Subject:(無題) From:noname Date:2001/11/27 23:59 add 720k disk for disk.nhw ? . Subject:DISK/GDC UPDATEしました From:LED Date:2001/11/28 00:10 DISK/GDCの修正版をDownLoadページにUPしました ○サイロス誠(CYS)さん SENSE関連で試用不明確のまま入れていたコードを削除してみました。これで安定すれば良いのですが ○HARRYさん SENSEは新SENSEの場合は容量を返すようにしていたのですが(でも0xf返すように作ってなかった)SENSEは抜けてました(^^; ○NAMECOさん 会社のEPSONプリンタで上手くいったっぽいのでUPしたんですがダメでしたね(^^; 今回のはPC-PR201F2でちゃんと確認とったのでOKだと思います http://www.pc98x1.net/~led/diary/hardcopy.jpg . Subject:INT0B1h=PC-9801(初代) HD BIOS From:HARRY Date:2001/11/28 01:08 >サイロス誠(CYS)さん ベクタ0B1hは初代98ではHD BIOSに使われていたそうです。 テクニカルデータブック('96)BIOS/DEVICE編の固定ディスクBIOSのところに N88-BASICの場合、INT 0B1Hでも使用可 との記述があるのでそれ自体には問題はないと思います。 . Subject:新DISK試してみました From:HARRY Date:2001/11/28 01:38 新DISK早速試してみました。 20MBのTHDファイルを標準フォーマットしたら、 15MBと認識されてしまいました。 N88BASICのほうは確かめてないです . Subject:LEDさんGDC UPありがとうございます From:NAMECO Date:2001/11/28 09:07 LEDさんありがとうございます。 うまくハードコピーが取れました。 何度も何度も修正を加えていただき ありがとうございました。 もう感激です。本当にありがとうございました。 PS レスというのは回答のことだったのですね。 私こういうのは初めてだったので勘違いして いました。 . Subject:れすです From:LED Date:2001/11/28 11:28 ○NAMECOさん ようやく動きましたね(^^; 私は草の根BBS時代からのPCユーザーなんで、どうしても 「レス」(Response)って言ってしまいます(^^; 他には「フォロー」とか「Re」(ReplyTo/RegardTo)とかありますけど「しっくり」こないです ○HARRYさん THDの作成ツールにも依りますが、例えばRUNT98のTHDの場合、20MのTHDはT98-Nextでは19.3MBと認識してSENSEは15MBを返す設計になってます。 . Subject:DISK.NHW修正しました From:LED Date:2001/11/28 14:56 DISK.NHW 01/11/27には致命的なバグがあったので修正しました(つーかMSDOSすらまともに動かない(^^;) 昨夜DISKの修正版を落とされた方はコチラに差し替えてください . Subject:はじめまして From:相模守 Date:2001/11/28 18:14 初心者です。使わせていただきます。 手短ながら、ご挨拶。 . Subject:試させていただきました From:サイロス誠(CYS) Date:2001/11/28 18:31 早速使わせていただきました。 ですが、やはり状況はかわりませんでした(涙)。 なぜなんだろう・・・。 さっき、確認のために別のドライブでT98Nextを動かしたのですが、ディスクを設定しようとしたら、最初に使用していたドライブの方のディスクイメージを入れているフォルダが開いたのですが、もしかしてこれが問題解決の糸口になるのでは思って報告します。 #レジストリいじってるとかは・・・ないですよね。 . Subject:レジストリ From:LED Date:2001/11/28 18:44 レジストリは未使用ですが、最終オープンイメージフォルダはMAIN.INIに記憶してあります INIを削除して、デバイスマネージャでデバイス使用設定するとINIは初期状態と同じになります . Subject:フル画面の解像度について From:elrond Date:2001/11/28 20:50 はじめまして。 いつも使わせて頂いております。 精力的なバージョンアップご苦労様です。 フルスクリーンの際の解像度についてなのですが、 640x400に対応する予定はございませんか? F11やF12押下時の動作を考えると、画面に余裕が 必要なのかもしれませんが、やはり実機どうりの 動作を期待してしまいます。 最近NP2でもフル画面での解像度640x400をサポート したことですし、是非ご一考お願いいたします。 P.S. 他エミュレータの名前を出した事が不適当でしたら、 申し訳ございません。 . Subject:困った・・・ From:サイロス誠(CYS) Date:2001/11/28 21:50 >LEDさん そうなんですか。 ふむむ・・・。こっちも、"CD B1"を"CD 1B"に無理矢理変えて実行してみたり、別の98マシンのBIOSを入れ替えたり、MAIN.INIを消したり、SOUND BIOSを外したり、再実行させてもいつも使用しているWin2000ではなくて別ブートのWin98から実行しても結局変わらず。 困った・・・少し頭を冷やしてから出直します(^^; . Subject:(無題) From:noname Date:2001/11/29 11:01 add 720k to disk.nhw? . Subject:オープニングで止まる From:じっく Date:2001/12/02 06:45 久しぶりに「ドラゴンナイト4」を起動させたら オープニングのキャラクター横スクロール時(画面は黒いままだが…)で固まってしまいます。 前のバージョン(12Bata)では問題無く動作していた記憶があります。 現在は12.1Bataの最新モジュールになってます。 . Subject:(無題) From:えっちまん Date:2001/12/03 06:45 どうも、初めまして。お陰様で山積みの98FD&MOが大活躍な今日この頃ですが、 キーアサインをもっと大胆に変更したいと思いまして。 例えばESCをテンキーの0で代用したり、ですね。 光栄とか気の利いたメーカーは右手だけで操作出来るんですが(笑)。 と言う訳で、どこかにmain.iniのTBLのフォーマットはUPされてませんでしょうか? FC使って色々やってみましたがわかりませんでした(^_^;)。 . Subject:れすです From:LED Date:2001/12/03 11:23 ○えっちまんさん INIのキーアサインは単純で 動かすマシンのスキャンコード->98のキーコード の変換テーブルをそのまま保存しています。 例えば[End]は[HELP]にアサインされますが [End]のスキャンコードは23H、[HELP]のキーコードは3FHです。 INIのTBL20=の項を2文字づつ区切って4番目が23Hのアサインを示す3FHが格納されているはずです。 ○じっくさん 報告ありがとうございます。 ○nonameさん 今のところ720k対応の予定はありません ○サイロス誠(CYS)さん うちではどうやってもHDDの初期化できてしまうのですが 他の方はどうなんでしょう? ○elrondさん CRT絡みは近いうちに大きく触る可能性が多いので今のところは保留です(^^ . Subject:(無題) From:えっちまん Date:2001/12/03 12:16 早速のレスどうもありがとうございます>LED様 ただ現実的な問題としまして、アスキーコードならともかく スキャンコードに関しては全然わからないので これからGoogle先生にお世話になりたいと思います。 どうもありがとうございましたヽ(´ー`)ノ。 また何か有りましたら書き込ませて頂きます。 . Subject:スキャンコードの調べ方 From:LED Date:2001/12/03 13:04 スキャンコードを手軽に調べるのにX68000エミュレータの EX68を使う手もあります(^^; . Subject:早速ですが・・・ From:真珠 Date:2001/12/03 16:02 はじめまして、真珠(またま)というものです。 早速ですが、自分の所のPCでは、FM(86)音源がうまく鳴りません(泣) 「この世の果てで恋を唄う少女YU−NO」 「瑠璃色の雪」 の2本で試してみた結果、全てFM音源がうまく鳴りませんでした。(ビープ音状態になって、しまいには動作が遅くなります;;) 知り合いのPC等で試した結果、うちのPCと違い音楽が正常に鳴りました。 解決方法を教えて下さい。おねがいします!! それでは PS:SOUNDBIOSのみは入っていません;;(9821上で切り離されて出てきませんでした) . Subject:(無題) From:えっちまん Date:2001/12/03 17:22 お世話になりましたので事後報告をば。 ATのスキャンコードは何とか確保出来ました。 それでも全然出てこなかったんで苦労しました(汗)。 いや、質問させて頂く前にも結構検索したんですが、 キーコードだのマトリクスだので検索してまして・・・。 スキャンコードは盲点になってました(^_^;)。 98の方は・・・駄目です。どうしても見つかりませんでした。 ・・・ので、main.iniの方から逆引きしてどうにか騙しまして 次いでperlで[KEY]差し替えアプリなんかも作りましたのでもう完璧です(笑)。 やっぱ左手が空いてると便利ですねー。 他のエミュなんかでも見かけた事のないキーコンフィグ保存選択機能、 ゆくゆくは搭載されてはいかがでしょうか。 余り需要が無い気もしますが(^_^;)。 . Subject:T98-Next 12.2thBetaリリースしました From:LED Date:2001/12/03 17:53 T98-Next 12.2thBetaをリリースしました 12.1thBeta->12.2thBetaの主な修正ポイントは今まで出したデバイスの修正差分にほとんど集約されるので、あまり変わり映えしないと思います 掲示板で色々指摘頂いた箇所で修正されていないことも多いですがご容赦を 12.1thBeta+最終修正デバイスから12.2thBetaへの主な修正ポイントは以下の通りです ・MAIN CPU修正(サーク) PIC修正(星の砂物語) ・GDC 拡大表示処理修正 設定修正(フルスクリーン設定) ちょっと高速化 以降れすです ○えっちまんさん キー設定は以前からYUKIさんに言われているんですけど どうしても他のエミュレータのようになってしまうので 保留させて貰ってます(^^; ○真珠さん ちゃんと動作している環境との比較をされるのが良いかと ・T98-NEXTの設定 ・使用OS、使用DirectXバージョン ・サウンドカード、ドライバ 等々です . Subject:あー、わかんねー From:サイロス誠(CYS) Date:2001/12/03 23:27 うーむ、もうちょっと詳しく調べてみたい・・・。 デバッグ機能は付かないでしょうか? (メモリとかレジスタとかのウオッチ機能とか) #ただ、何が悪さしておかしくなっているのか分からない #のが悔しい・・・。 . Subject:あと From:サイロス誠(CYS) Date:2001/12/03 23:29 12.2thBetaでも試してみましたが、結果は同じでした。 . Subject:12.2 From:LEIROS(れいろす) Date:2001/12/04 00:20 こんばんわー(^^ いつもT98-Next愛用させていただいてますっ。 12.2を早速つかってみました。 で、12.1まで出てなかった現象なのですが、 画面の左端(X=0)の縦のラインがちらちらと 壊れます;_; (黒い点で画面にかかれているものが消えたりでたり) 画面のキャプチャー等必要でしたらいつでもメールさせて 頂きますので、もし何か心当たり等ございましたら よろしくお願いいたします。 OS:Windows 98(+Direct X8) MB:AOpen AX6BC TypeR CPU:Pentium3 933Mhz VideoCard:GeForce2 DDR (Creative) . Subject:追加 From:LEIROS(れいろす) Date:2001/12/04 00:24 GDC.NHWを GDCC011126_B.LZH のバージョンに戻した場合、画面の黒い点は 出なくなりました。 . Subject:れすです From:LED Date:2001/12/04 10:08 ○LEIROS(れいろす) さん 報告ありがとうございます どうも16bit色固有現象みたいです。(ビデオカードによっては現象出ません) 修正版は出来次第UPすることにします 画面の色数を32bitにすればとりあえず回避できます。 ○サイロス誠(CYS)さん デバッグ機能の付いたNDDKはちょっと扱いが違うので今は用意できそうにないです。(なんかメモリリークしてるっぽいし>YUKIさん) HDD BIOSのログファイル出力版なら用意できます . Subject:GDC 01/12/04 From:LED Date:2001/12/04 10:46 GDC 01/12/04をUPしました 画面の左端が乱れる現象の修正版です . Subject:>LEDさん From:サイロス誠(CYS) Date:2001/12/04 15:22 >HDD BIOSのログファイル出力版なら用意できます お願いします〜。 . Subject:ご無沙汰してます From:YUKI Date:2001/12/05 15:09 LEDさん、リリース作業お疲れ様です 今回何もしてなくて申し訳ありません 初版も、いい調子で来て、いきなりストップしてるし・・・ 以上、挨拶までに YUKIの存在忘れられたりして(激汗 #2人月のソフトを3日で書けといわれ、火達磨中です T_T . Subject:ありがとうございましたっ From:LEIROS(れいろす) Date:2001/12/06 21:49 ご報告が遅くなってすいません。 GDC.NHの新しいバージョン ダウンロードさせていただきました。 かかれていた通り、16bitモードにしてました。 >画面 黒い点はでなくなっていました。 素早い対応ありがとうございました。 これからも開発がんばってくださいー。 新しいバージョン楽しみにしてます(^^ . Subject:CDROMソフトについて From:初心 Date:2001/12/08 20:08  本日、T98NEXTダウンロードさせて頂きました。 全くすばらしいですね。ちょっと、埃被ってた 98ソフトを全部蘇らそうかと考えてます。 ところで、早速一点だけ質問させて下さい。 FDのゲームについてはイメージ化してうまく 動作させられるのですが、CDROMソフトの使い方が 今一わかりません。実は、YuNoをやりたいのですが 動作報告書を見ると確かに動作できるようですがCDの使い方は何処にもないと思います。過去のログも一個づつ みたのですが(7月で力尽きました..)Yunoはリメイク されたのはいいんですがだいぶ文章に規制を受けていると 聞いてます..オリジナルを復活させたいと思うので 協力して頂けないでしょうか。T98Next12-2です。 以上です。 . Subject:CDROM From:LED Date:2001/12/08 21:15 CD-ROMは標準状態では使えません Linkページから浜徹さんのページに行ってデバイスと ドライバを入手してください . Subject:すいません。 From:初心 Date:2001/12/09 00:04 LEDさん.. 申し訳ないです。ちょっと探せば見つかりましたね。 早速試してみます。 ありがとうございました。 . Subject:いぬ From:動いた! Date:2001/12/12 11:33 はじめまして。 今回始めてエミュレーターに挑戦しました。 動いたときの感動といったら・・・!! ひとつ質問なのですが、ギャラリーのVIPERの ところに32Bitプロテクトモードとありますが、 それってどう言うことなんでしょうか? プロテクトモードがどうのこうのといって動かない ソフトがあるのですが。 昔の98のマニュアルにも載ってなくてお手上げ です。よろしくお願いします。 . Subject:扱いやすそうですね From:Fib Date:2001/12/12 17:35  T98Next をDLさせて頂きました。  まだ、実機からROMを吸いだしただけで、FDなどのイメージ化は全然やってないのですが。  少しいじくっていて思ったのですが、UIが結構考えられていると思いました。他の98系emuは使っていませんので比較はできませんが、扱いやすいです。  動作確認ができたソフトは「PC98NET PC98エミュレータを応援するページ」の方には登録しておきます。  開発関係の方々、これからも頑張って下さい。 . Subject:プロテクトメモリ From:水鏡 Date:2001/12/12 22:23 みなさん始めまして。水鏡と申します。 T98のUIには私も洗練を感じます。使いやすいです。 ひとつだけ面倒なのはディスクの入れ替えですね。これについて、右クリックからFDIやD88を選択する、というようなものであれば更に良いのですが、ファイルの関連判定が面倒になりますね。 さて、32bitプロテクトモードについてのスレッドがありましたが、これがどういうものか説明するよりも、デバイスドライバを考えることが早かろうと思います。 もしも純正EMM386.EXEやHIMEM.SYSをデバイスに組み込んで起動しているのでしたら、これらが原因と考えられます。これらを組み込まないでやればDOSの空間は空きますので、ソニア系は遊べると思います。 ただし、FILESやBUFFERS、あるいはLASTDRIVEやSHELLなどによって、少しずつメモリを削る必要はありそうです。 無責任ですが、これについて何かあっても責任は取れません。CONFIG.SYSのバックアップを取ってからお試しください。 それでは。 . Subject:マウスカーソル動きが変。 From:荒井直登 Date:2001/12/13 16:04 いつも T98-NEXT を便利に使わせていただいております。 ありがとうございます。 この度、「T98-NEXT build Oct 23 2001(02:39:07) beta version」から 「12.2thBeta」+「GDC011204_B.LZH」 にバージョンアップしたところ、マウスカーソルの動きが変になりました。 「フルスクリーンで起動」し、「マウスを占有する」で使っていました。 マウスカーソルを下に持っていくとマウスカーソルが画面から消えてしまいます。 「T98-NEXT build Oct 23 2001(02:39:07) beta version」ではこのようなことは なかったです。 また、以前からのことなのですが、FEP「WX3」で、 FEP起動キー「ctrl」+「xfer」が「shift」+「xfer」となっています。 文字入力も「システムライン」からしかできません。 「WX3」の問題だと諦めていたのですが、なんとかできないでしょうか。 これからの開発も期待しています。よろしくお願いいたします。 . Subject:FPUについて From:堀江 Date:2001/12/13 18:23 はじめまして。T98-Nextを使わせていただいております。 PC9801用の数値解析ソフトを互換機上のエミュレータで動作させています。昔のバージョンでは遅いながらも計算できていたのですが、最近のバージョンでは数値が化けて正常に計算できません。過去ログを読ませて頂き、エミュレータ内蔵のFPUに問題があるということがわかりました。 もしよろしければ、ディスクイメージをお送りしたいのですが、よろしいでしょうか? . Subject:れすです From:LED Date:2001/12/14 18:24 GDCとMOUSEをUPDATEしました ○堀江さん FPUはDiracさんが詳しいので、私はパスです(^^; Diracさんにお任せです。 (と言うか、私の能力ではどうしようもない(^^;) ○荒井直登さん マウス占有の件は修正してみました WXの方は持っていないのでちょっとわかりません。 報告をヒントに調べてみます。 ○水鏡さん 解説ありがとうございます ○Fibさん 動作報告はここのスペースも提供していただいている PC98x1.NETさん(http://www.pc98x1.net/)のところは 良くチェックしているので、そちらにも登録していただけると助かります ○動いた!さん プロテクトモードはCPUの動作モードの1つでT98-NEXTのCPUはそれをサポートしています。 プロテクトモードを利用するのに特に注意は必要無いはずですが、どのソフトが動かないのでしょうか? . Subject:FPUの件 堀江さんへ From:Suzuki Date:2001/12/15 01:51 うちでも、同様の理由で12th系は数値が狂ってしまいます。 とりあえず、本体を11thでドライバは最新としてためしています。 今のところ問題ないようです。(保障できませんが(^^) NEC-98で動かしている販売管理を何とかAT互換機に移行 したいのですがね(^^v 伝票がんがん入れるのには、まだまだDOS版のこっちの方が便利。(自作だから気が向いたら直せるし) EPSON 98Vも買って試ししたのですが、いちいち立ち上げ直さなくてはならないので面倒。 それなら、NEC-98をだましだまし使った方がいいかなと。 以上、戯言でした。 . Subject:マウスカーソル直りました! From:荒井直登 Date:2001/12/15 14:41 マウスカーソルの件は直りました。 すばやい対応本当にありがとうございました。 ※「WX3」の起動キーですが、私の勘違いでした。  > FEP起動キー「ctrl」+「xfer」が「shift」+「xfer」となっています。  > 文字入力も「システムライン」からしかできません。 ※「shift」+「xfer」は「システムライン入力」割り当てられていましたので、   正常な動作でした。 「ctrl」+「xfer」だけが問題みたいです。 「ctrl」+「xfer」を押すと、「システムライン入力の場所」で 何かが動作しているみたいなのですが、文字入力はできません。 . Subject:FD取り出し From:ba0 Date:2001/12/16 00:11 はじめまして、T98NEXT使わせてもらってます。 %題名%な事なんですが、ソードダンサー(ゲーム) で、ゲーム中ディスク交換があるのですが、 ディスクを交換しても、認識されずアクセスに行かないのです。 ディスク交換前にディスクを空にしておけば、問題なく ディスク交換できるのです。<-だったらそうしとけって話しですが・・・ PC98って、FDが「取り出された」「挿入された」という信号などあったような気がするのですが その機能は装備されていないのでしょうか? #その機能を使用したゲーム(プリンセスメーカーだと思った)があったと思うのですが。 #所有してないので、確かめようがないですが。(汗 . Subject:報告します。 From:W416 Date:2001/12/16 00:26 お久しぶりです。 ちょっときずいた事がありましたので、報告します。 I−ODATA製の「VideoRecorder DS」を使用している時に、 T98NEXTをadmi権限を付加して起動すると、 GDCのプラグインの読み込みに失敗しているようです。 NEXTバージョンは9.6〜12.1まで全部で起きるようです。 あっOSはWin2kです。 多分、実用上問題ないと思いますが、報告しておきます。 . Subject:れすです From:LED Date:2001/12/17 09:54 ○W416さん VideoRecorder DSは所持していないので良くわかりません(^^; もしかしたらIO DATA側の仕様、バグかも ○ba0さん FD交換時の割り込み信号は実装済みで、交換時に一度Ejectしてから挿入する処理に現状でもなっているのですが ちょっとFD無しになる期間が短いのかもしれません。 次版では(いつになるんだろ(ぉ)もうちょっと長くしてみます(現状、約200msです) ○荒井直登さん KEYの問題とおもってましたけど、単純ではなさそうですね . Subject:SYSTEM.nhwが。 From:Syo-Shin Date:2001/12/17 12:34 はじめまして。 このエミュレータ、使い勝手よくて一発で気に入りました これからメインで遣わせてもらいます。どうかよろしく。 ところで、早速つかってみてひとつ気づいたことがありました。 どうでもいいようなことなんですが、 SYSTEM.nhwのインフォメーションが 10/08/10 (c)Project T98-Next となってるんですけど。 2010はまだきてないし1910? いやその時分には実機すら誕生してないような・・・。 別に動作には微塵も影響しないと思いますが一応ご報告までに。 本当にどうでもいいことですいません。 . Subject:動作報告CGI追加しました From:LED Date:2001/12/18 13:05 上に表示されているメニューを見て貰えればわかると思いますが、「Report」を追加しました。 この動作報告CGIはPC98x1.NETさんにCGIを提供して頂きました。 このCGIはT98-NEXT専用ですが、データはPC98x1.NETさんの動作報告CGIと連動しているので、PC98x1.NETさんで登録されたデータの参照もできます。 T98-NEXTで動作確認のとれたソフトがあればデータ登録をお願いします ○Syo-Shinさん 本当ですね(^^; 指摘ありがとうございます。 . Subject:DIRECTX8.1 From:しげ Date:2001/12/20 01:49 いつもお世話になります。 さて、最近DIRECTXを8.0から8.1に代えたところ、急に音がうまく鳴らなくなりました。(音が途切れ途切れになる。)W98SEもW2KSP2も同様の事象が発生しております。ただ、W98SEでは発音バッファメモリーの容量を増やすことにより回避されましたが、W2KSP2ではだめでした。 どなたか同じ事象に会われた方います? 環境 T98-NEXT build Oct 23 2001(02:39:07) M/B GIGABITE GA6-OXET CPU PEN3 1.2G VideoCard MATROX G400 AUDIOCard M-AUDIO DELTA DIO2496 . Subject:DISK 01/12/20版 From:LED@休養中 Date:2001/12/20 18:45 DISKの修正版をリリースしました DownLoadページからダウンロードできます 以下の修正をしています ・FD交換周り(ソードダンサー) ・マルチトラック処理(三国志IV) ・初期化処理(凡ミス) 以下れすです ○しげさん 私は1500円ぐらいのカード使ってますが特に問題は無かったです。 . Subject:HDイメージのパスについて From:sug Date:2001/12/20 21:58 はじめまして.sugと申します. T98next楽しく活用しております.以前作ったQuick Basicのプログラムが完全復活して本当に感謝しております.LEDさんには,キーBIOSの件で以前お世話になりました. さて表題の件です.私はT98next一式をメモリースティックに入れて,仕事場と家を往復しているのですが,メモリースティックのドライブ名がずれるので,HDの読み込みを毎回しなければなりません.相対パスで読めればいいなと思いましたが,いかがでしょうか? (メモリースティックの中に98がある感じがしてなんだか不思議です) . Subject:やり方がちょっと・・ From:kai Date:2001/12/22 08:45 とりあえず作動さして電源のところをクリックしたのですが、ちょっと動いてピーっと音が鳴り、 no system (t-98next internal boot loader) となって先に進めません。 どうか助けてください。 . Subject:そろそろ次版でます (笑 From:YUKI Date:2001/12/22 09:11 ご無沙汰してます 大変本職が忙しいです、ハイ・・・ ・kaiさん PC98はパソコンですので、AT互換機を自分で組み立てた状態に酷似しています HDDが在っても、勿論フォーマットなどされていないので、何も出来ない状態に居ます 実機を知らなければ、かなり敷居の高いエミュレータとなってしまっているのが現状です ゲームプレイまでの道のりは厳しいです ざっと挙げると以下の手順です ・PC9801について勉強する ・MS-DOSを入手 ・実FDから、FDイメージを作成 ・起動 ・HDDのフォーマット ・環境整備 ・アプリケーションを入手 ・実FDから、FDイメージを作成 ・アプリケーション(ゲームなど)のインストール ・アプリケーション起動 がんばってくださいとしか言いようがありませんが、がんばってください! ・sugさん 実は、YUKIもそれほしいです LEDさん、お願いします それと、FPU関連 次版では、CPUがi486DXとi486SXから選択できます ということで、FPUは、ありと無しが選べます(笑 根本の解決は、Diracさんが取り組んでいます(いるはず・・・ たぶん 汗) では失礼します . Subject:イメージ作成 From:AMAD Date:2001/12/22 23:16 はじめまして。 T98、正直世の中にこのような物があるのかと目から鱗で御座います。押し入れに眠っておりました9801RA&9821V12とソフトを引っ張り出してきて楽しんでおります。 さて、質問なのですが、動作報告でプロテクトとかいう項目が御座います。アーカイブに付属のイメージ化では手持ちのYsやソーサリアンが出来ませんでした。 正規にこれを吸い出せるツール、及び方法などをInternet上で入手する方法をお知りのかたはいらっしゃいませんでしょうか? 質問が不適当でしたら、無視、及び削除してくださいませ。宜しくお願いいたします。 . Subject:ありがとうございました。 From:kai Date:2001/12/23 15:41 なんとなく難しいってのがよくわかりました。 できるかどうかはわかりませんが、とりあえずやってみますです。 . Subject:ありがとうございます From:c3 Date:2001/12/23 21:55  t98もらいました。  ありがとうございます   . Subject:スタークルーザー2 From:まーくん2 Date:2001/12/23 22:26 ゲーム中、音楽が切り替わるときに 音(SSG)が鳴りっぱなしになる場合が 結構あるようです。 AP.COMを使ったサウンド再生の場合にも 起こります。 . Subject:Windows From:SHOMI Date:2001/12/24 06:11 12.2thBetaでインストールできるか実験した結果です。 WindowsNT3.51 STOPエラー「IRQL_NOT_LESS_OR_EQUAL」が出て停止する。 http://www.geocities.co.jp/SiliconValley/3384/image/NT351.png WindowsNT4.0 「セットアップはコンピュータのハードウェア構成を検査しています...」  の画面で停止する。 http://www.geocities.co.jp/SiliconValley/3384/image/NT40.png Windows2000 「Setup is inspecting your hardware configuration...」  の画面で停止する。 http://www.geocities.co.jp/SiliconValley/3384/image/2000.png Windows95 マウスカーソルの付近にごみが出る。 ボタン等が一部描画されない。 http://www.geocities.co.jp/SiliconValley/3384/image/Win95-2.png 「インストールされているファイルを調べています。」 で1%になってから進まない。(マウスカーソルは移動できる) http://www.geocities.co.jp/SiliconValley/3384/image/Win95-4.png Windows98,98SecondEdition 「Windown セットアップに必要なファイルをコピーしています...」 のあと640*480に解像度が切り替わった時点で停止する。 . Subject:バージョン From:SHOMI Date:2001/12/24 06:17 ↓のNT系の種別書き忘れました… WindowsNT3.51 Workstation WindowsNT4.0 Workstation Windows2000 Professional インストーラのはじめで止まるのでServer等でも同じはずだとは思いますが… . Subject:書き忘れ… From:SHOMI Date:2001/12/24 06:50 先ほどのWindowsのインストール時、BIOSはPC-9821V13のものを使用しました。 BIOSを使用しないようにすると少し動作が変わったみたいなのでまた後ほど書きこませていただきます。 . Subject:遅まきながら、お礼です From:Deck-Stick Date:2001/12/24 11:30 以前、フルスクリーン時の表示位置で要望を出した者です。 いつのまにか対応なされていたようで、どうもありがとうございます。とりあえず仕事が落ち着いてからしか身動きが取れませんが、のんびりチェックなどをしていきます。 週90時間労働の現状では、どうしようも…(^^; . Subject:LANについて From:Apollon Date:2001/12/24 17:49 初めまして。 T98-NEXTを頂きました。ありがたく使わせていただきます。 早速質問なのですが、T98(自作DOS/V機使用)と実機(DOS6.2、NetWere Liteインストール済)との間でLAN環境を作ってファイルをやり取りしたいのですが可能でしょうか? どうぞ、よろしくお願いします。 . Subject:T98-NEXT 13thBetaリリースしました From:LED Date:2001/12/24 23:32 T98-NEXT 13thBetaリリースしました クリスマスイブに不吉な数字のバージョンリリースになってしまいました(汗 変更点の補足です。 486SX/486DXの変更が出来るようになりました これでFPUの有無が切り替えれます(SXでFPU無し) デバイス開発者の方へ 13thBetaでDES(Device Entry System)の変更が入ってますが、互換性に問題はありません。 今回の変更ではBIOSエミュレーションのみ拡張されています。 NDDK版のリリースはありませんが、変更点の詳細を希望する方は私にメールしてください 以降れすです ○Apollonさん T98-NEXTにはLAN機能はありませんので、今のところLANを組むことはできません。 ○SHOMIさん 貴重な情報ありがとうございます NEXTで動く95のSETUP画面、初めて見ました ○まーくん2さん 情報ありがとうございます . Subject:あ、13thが出てしまった… From:SHOMI Date:2001/12/24 23:54 まぁとりあえず… 12.2thBetaでBIOS無しの時の結果です。 WindowsNT3.51Workstation STOPエラー「IRQL_NOT_LESS_OR_EQUAL」が出て停止するのは同じだが、 BIOS有りで出ていたダンプが出ない。 http://www.geocities.co.jp/SiliconValley/3384/image/NT351-NOBIOS.png WindowsNT4.0Workstation 「コンピュータの種類を判断できなかった〜」とでて選択肢が表示されるが、 MPS(Multi-Processor Specification?)、その他どちらを選んでも停止する。 http://www.geocities.co.jp/SiliconValley/3384/image/NT40-NOBIOS_SELECT.png http://www.geocities.co.jp/SiliconValley/3384/image/NT40-NOBIOS_MPS.png http://www.geocities.co.jp/SiliconValley/3384/image/NT40-NOBIOS_OTHER.png Windows2000Professional BIOS有りでは起動ディスク1枚目読み込み時に停止していたが、 BIOS無しでは4枚目のディスクを読み込み、 「Setup is starting Windows 2000」と表示したまま停止する。 http://www.geocities.co.jp/SiliconValley/3384/image/2000-NOBIOS.png Windows95,Windows98,98SecondEdition BIOS有りの時と同じ。 . Subject:ありがとうございました From:Apollon Date:2001/12/25 00:33 >T98-NEXTにはLAN機能はありませんので、今のところLANを組むことはできません。 了解です。LEDさん、ありがとうございました。 . Subject:13th From:SHOMI Date:2001/12/25 01:43 PC-CLUB,PC-9801BX2,PC-9801FXのBIOSではBIOS無しと同じ動作でした。 486SX/DXともに12.2thと同じ結果でした。 #NT3.51でのダンプの出る/出ないはBIOSのせいではなく、FD起動だとダンプが出るようでした… . Subject:れすです From:LED@休養中 Date:2001/12/25 10:20 見落としてました。すみません ○AMADさん どうもNFDMAKEは2DDに弱いらしいです 動作サンプルを入手したいのですけど、地方なので なかなかソフトも入手できないし、ヤフオクでも この近辺のソフトは異様に高いので手が出せてません(^^; . Subject:13th補足 From:LED@休養中 Date:2001/12/25 12:50 書き忘れです。 13thBetaでDISK.NHWのINIファイルの読み込みを変更しています。 メモ帳とかで 「DISK02=./data/dos.nhd」 のように相対パスで書いてもOKにしています。 #今までだと絶対パスに修正されていた。 . Subject:BASICプログラム・ソース From:MiC Date:2001/12/25 17:14 はじめまして。 T98-Nextを大変重宝して使わせて頂いております。 そこで質問ですが、作成したソースを実際のPC98で 使用したいのですが可能でしょうか。 以上、よろしくお願いいたします。 . Subject:スタークルーザー2その2 From:まーくん2 Date:2001/12/25 18:51 FSPを常駐(-s)後OPNAのFSPのデータを再生後 FSPを常駐解除(-r)して スタークルーザー2を起動すると 音の再生が昔あったYM2203用プログラムを 擬似ステレオ化する物のような音になります。 ap.comなんかでも同様の現象になります。 . Subject:相対パス From:sug Date:2001/12/25 21:37 13th開発お疲れ様でした. HDイメージの相対パスをお願いしましたsugです. 早速試しましたところ,O.K.でした.これでますます快適にT98nextが使えそうです. LEDさんはじめ本当に感謝しております. ありがとうございました. . Subject:Sound86.nhw From:うっほ Date:2001/12/26 04:00 強制26音源モードを追加してほしいです。 おねがい . Subject:いつのまにか From:まーくん2 Date:2001/12/27 16:08 NextでDOS7が動くようになってますねー なのでとりあえずDOS7に移行しました。 . Subject:(無題) From:やつお Date:2001/12/27 16:33 はじめまして、やつおです。 >うっほさん 過去のNEXTには、 Sound26k.nhwが付いてたりしてたんですよね。 LEDさんに頼んで再配布してもらえば・・・。 . Subject:多分今年最後のれすです From:LED@休養中 Date:2001/12/28 08:54 年末年始はクソ忙しいので、多分、私の今年最後書き込みです。 ○やつおさん、うっほさん 昔あったSound26k.nhwはデバイス間I/Fの都合で今のシステムだと動かないと思います(未確認) Soundデバイスは私は全然わからないのでYUKIさんにお任せです。 ○まーくん2さん DOS7は実は去年の夏頃から動いてました(^^; 来年はWindowsはじめ、BSDやOS/2といった色々なOSが動くようにしたいですね ○sugさん 手抜きな対策ですが良い案が出なかったので、あの形に なっちゃいました(^^; ○MiCさん DISKBASICの場合はDOSのコンバータで変換するか、 VFICで実機用の形式に変換して実FDに戻して実機で使用することが出来ると思います 来年の活動開始時期は未定ですがYUKIさんやDiracさんがある程度動けるようになってからと思ってます。 ちょっと早いですが、良いお年を。 . Subject:Re:多分今年最後のれすです From:まーくん2 Date:2001/12/28 09:44 >DOS7は実は去年の夏頃から動いてました(^^; なるほど そーだったんですかぁ >来年はWindowsはじめ、BSDやOS/2といった色々なOSが動くようにしたいですね Win3.1って今の時点で 動いたりするんですか? Warpが動くようになると すごいですね . Subject:よい御年を! From:YUKI Date:2001/12/31 12:38 YUKIです 仕事も無理やり落ち着かせ、帰省しました 今年は、YUKI自身忙しく、対応も悪く申し訳ありませんでした ユーザの皆様、には申し訳ないと思っております 品質管理も行き届かず、数々のでグレードが発生するなど、本職としては、失格かと思われたことでしょう サービスも、品質の一部ですので、来年はもっと気合入る所存です では皆さん、よい御年を! 追伸 一応XPでも作動確認しています 恐らく問題ないのではと思います、もう少し検証したら、正式にマニュアルにも対応として入れます . Subject:はじめまして From:Aki Date:2001/12/31 21:09 はじめまして、Akiです。 T98-Nextを今日DLさせてもらいましたが、使い方がよくわかりません。まず、はじめに何をすればいいのか教えてくだいさい。お願いします。 . Subject:sugさんに寄せて 追記 From:まにゅーば Date:2002/01/01 01:52  マニュアル読んで少し試してみました。  まだ設定やイメージ化に戸惑っている段階ですが、設定次第で64MBのスマートメディアでも十分すぎるってのが分かりました。  年の初めはコレでいろいろやってみたいと思います。年初めからちょっとワクワクです。(^^) . Subject:Re:RS-232C 011231アップしました From:まーくん2 Date:2002/01/01 02:30 あけましておめでとうございます。 >Windows3.1はカスタムセットアップで640*400 16色を選ぶと、 >マウスカーソル付近にごみが出ますが、一応動作します。 >ただし、メモリを8MBより多く設定すると起動せずにコマンドプロンプトに戻ってしまうようです。 おおっ動くんですかぁ すごいですねー 機会があったらセットアップしてみます . Subject:花子Ver3 From:ika Date:2002/01/01 07:52 T98-NextでDOS版花子Ver3は動くのでしょうか? . Subject:Me,XPにて From:ReiIII Date:2002/01/01 15:19  この間まで、Win98SE2でしたけど、今回Me、Xpで動かしてみました。  ん?最初のアプリの起動にやけに時間がかかる。  DOSのメニューソフトに、セレックスウインドウ使っていますけど1回目の起動にやけに時間がかかります。  しばらく悩みましたが、システムの復元を解除することで解決しました。  どうも98ハードディスクイメージファイルに最初に書き込む際にシステムに改変が加えられると判断されるらしくて、その都度イメージファイルがバックアップされてました。80MBのファイルがいっぱいレストア用フォルダに保存されてました。  Meでは完全にシステムの復元を無効にして、Xpでは、イメージファイルのあるドライブのシステム復元を無効にしました。 . Subject:パソコン買い替え From:ReiIII Date:2002/01/01 15:32  あけましておめでとうございます。(あいさつわすれてました)今年もよろしくお願いします。  プリンターポートがあれば、印刷可能ということを教えていただきましたので、ノートを買い替えました。  前のやつは、レガシーインターフェースがなかったので。  結果:いちばん欲しかったJG3(ワープロ)からの直接印刷が可能になり買い替えは正解でした。  FDDも直に読み書きできるので助かってます。  あとは、ハードディスク直接読み書きが実装されれば・・。今後の開発に期待しててもいいですか? . Subject:(無題) From:えっちまん Date:2002/01/03 06:59 >901 Akiさん 何をも何も、普通に解凍→起動して、 ディスクイメージを挿入して電源ボタンを押せば起動しますが・・・?(^_^;) 本当に念のため申し上げますが、ソフトの無いPCはただの箱です。 ディスクイメージをご用意ください。重ねて申しますが念のため。 . Subject:はじめまして。 From:SHOUJI Date:2002/01/03 11:39 はじめまして。next&ntool DLさせていただきました。 手始めに各BIOSを実機(AS2があります)から吸出し、 FDイメージ変換して(押入れのなかから出してきた ”カスタムメイト(w”)、  さあ起動! ・・・OK!動いた。ちょっと遊んだが大丈夫だ。 音もほぼ実機と同等(喜。 次はHDへの98環境構築だ。 ということでこれから過去ログ&DOC見てきます。 (WinでFORMATしてあるHDをそのままnextで使えるのか わからないので) ちなみにうちはWinXP HOMEEDI.上で動かしてます。 . Subject:ポケット98?について From:sug Date:2002/01/03 17:09 以前メモリースティックにT98nextを載せたと書き込みしたsugです. イメージを相対パスにしていただいたのですが,その後も順調に稼動しています. 使っているメモリースティックは64Mbのもので,ハードディスクのイメージは余裕を持って50Mbにしています. (それでもハードディスクはいっぱいになりません.) ちなみに,ファイル転送にはエコロジーU(ご存知ですか?)を使用しています.至極快適です. . Subject:(無題) From:ues Date:2002/01/04 00:35 xpのプロフェショナルにしたら、エミュレーションの ウィンドウが開かなくなってしまいました?? なぜでしょう?? . Subject:はじめまして From:蛇朗 Date:2002/01/05 21:36 T98ーNEXTをDLさせていただき ありがとうございました、蛇朗といいます。 一つお聞ききしたいんですが NEXT.EXEを起動してDISKのFD DRIVEで FDをイメージに変換でR@mを指定するんですが それが表示されません(拡張子はFDIです) これはやっぱり自分がわるいんでしょうか? どうすればいいのかこまっています。 どなたか分かる方お教え願えないでしょうか? お願いします。 Anex86だとちゃんとできたんですが シェアですからね・・・ . Subject:はじめまして From:マサ Date:2002/01/06 06:16 T98-nextを昨日DLさせていただきました。 初めて98エミュを使ったのですが、思った以上によく 出来ており感動してしまいました。 開発に携わった方々にはお礼申し上げます。 一応、動作確認がとれたのでお知らせします。 「エコロジーV」「キャンキャンバニー エキストラ」 「バニー ハンター 零」です。 saveなども含めてうまく作動していました。 なお、私は98実機はすでに持っておらずITF エミュレー ションを使用しています。 DOSはEPSON DOS ver.5.0でHDDを構成しています。 後、お教え頂きたいのですが Reportで動作◎になっていた「同級生」なんですが私の 持っているFDはフォーマット形式がDOSと異なっている ようで、読み込むことが出来ません。 もし、FDからのイメージの作成方法をご存じの方、おられ ましたらお教え願いないでしょうか? よろしくお願いします。 . Subject:答え From:通りすがり Date:2002/01/06 14:36 >マサさん DOS形式以外のFDは98実機でイメージ化するしか 方法が無いと思われます。 >蛇朗 「FDをイメージに変換」は実FDからNFDへの変換。 イメージ to イメージではない。 イメージの相互変換は「vfic」で変換する事。 それと「R@m」はやめて欲しい。 あくまでFDはイメージであって、R@mではない。 どこかのコンシューマと勘違いしないでくれ。 P.S. Anexはシェアだが、試用制限は一切ないはず。 . Subject:あけましておめでとうございます From:YUKI Date:2002/01/06 15:24 あけましておめでとうございます 今年も、のほほんと、そして鮮烈に行こうと思います(謎 まぁ、無理がたたらないレベルで、鬼のようにがんばっていく! ということです  (これもよくわかりませんね 汗) まだまだ、やりたいこと、至らないところ・・・ やることはたくさんありますね さて、レスです ・マサさん はじめまして YUKIです >FDはフォーマット形式がDOSと異なっているようで・・・ 通りすがりの方が教えてくれたとおり、実機でしか読めないディスクはたくさんあります 申し訳ありませんが、あきらめるか、実機を用意する貸して対策してください ・uesさん >xpのプロフェショナルにしたら・・・ 原因はまったく不明です T_T DirectXがらみかもしれません ・SHOUJIさん はじめまして HDDもイメージディスクです イメージを作って、実機同様にフォーマットしてください EditDiskを使って書く込みましょう〜 ・ReiIIIさん >いちばん欲しかったJG3(ワープロ)からの直接印刷が可能になり買い替えは正解でした。 とりあえず、安心です(笑 もしNGでも製作側としてはどうしようもないので(汗 >ハードディスク直接読み書きが実装されれば・・ やってできないことはなく、実現は試みています 開発チーム内で、RAM-DISKとか、変なデバイスがいろいろできています LEDさんにPushしてください(笑 >最初のアプリの起動にやけに時間がかかる。 なるほど、場合によってフリーズと勘違いしてしまうかもしれませんね ・ikaさん >T98-NextでDOS版花子Ver3は動くのでしょうか? 無いので、わかりません いまのところ、CAD系は怪しいかもしれないです ・Akiさん はじめまして >使い方がよくわかりません BBSのログ、マニュアル、を参照してください 何がわからないのかわかりません ちなみに、何もわからないってのは、無しですよ つまるところ、すべて教える手間が無いので、勉強してください 追伸 正月明けの初版リリースの予定が、すでに遅れてます(汗 . Subject:CDドライブ認識しません From:piyo Date:2002/01/07 13:43 初めましてpiyoといいます。 T−98NEXTすばらしいエミュレータだと思います。 少々起動までには時間がかかりましたが、問題なく動いています。しかしCDドライブだけがどうしても認識しません。浜徹さんのHPへ行ってMINI06.LZHをDLさせていただきCDSDMINI.98とMSCDEX.EXEを仮想ハードディスクにコピーしconfig.sysは次のように記述して           device=a:\dos\himem.sys dos=umb,high LASTDRIVE=Q DEVICE=a:\CDSDMINI.98 /d:CD_101 /I0 autoexec.batも次のように記述しました。 a:\MSCDEX /D:CD_101 /L:Q 勿論T−98NEXTを立ち上げデバイスマネージャーの タブの所ではSCSI4CD.NHWを使用するにしています。 DEVICE=a:\CDSDMINI.98 /d:CD_101 /I0 のI0をI1やI2に変えても無理でした。 またT−98NEXTのデバイスマネージャーのSCSI4CDの詳細設定でSCSIハードウエア番号も色々変更 してみたけどダメでした。 以下エラー内容 CD-SD Mini/pc9801-55 BIOS Version 6th Release 94/07/02 copyright(c) Uno 1992-94 SCSI-ID=00, Unit=01 ,Device Nam=CD_101 !!!!!! INQUIRY DATA 00h-NOT SUPPORT THIS MEDIA!!! A>a:\MSCDEX /D:CD_101 /L:Q デバイスドライバが見つかりません: 'CD_101' 有効なCDROMデバイスドライバが選択されていません というエラーを返してきます。 OSはWINDOWS Me CPUはペンティアムV 866M 内蔵CD−RWは TEAC製のCD-W58E を使っています。 ちなみにCD革命5.0を使ってもドライブ認識出来ませんでした(過去LogでCD革命5は認識するというのを見たような気がしたので) ここの掲示板でするような質問ではないのかもしれませんが済みませんけど対処法教えていただけませんか? よろしくお願いします。 . Subject:すいませんでした From:蛇朗 Date:2002/01/07 17:46 本当にすいませんでした!! 皆様に対して不愉快な書き込みをしてしましました。 今度から書き込むときはもっと考えてからにします。 通りすがりさんの言われる どこかのコンシューマーと 勘違いしていたのかもしれません 最後に本当にすいませんでした。 . Subject:まだ準備中 From:まにゅーば Date:2002/01/07 19:52  実機のBIOSイメージ作って環境も整えて、いざソフトの利用環境を、というところです。年末年始帰省する際に、実家にノートPC持っていくの忘れたもので。  とりあえずBio_100%のゲームと音楽ソフトRay(どっちも昔ハマってました(^^))の動作を目指して、もうひと踏ん張りします。 >sugさん  お返事ありがとうございます。あのあと説明書とログ確認して64MBでも十分だと分かりました。でも実際に使われている方の話を聞いて、すごく安心しました。  エコロジーU・・・名前だけは知ってますけど、使ったことないです。私はDOSの頃は文章はA-WORD+WXPやMIFES、ファイル管理はFD、ランチャーはLaunchMenu使ってました。ψMenuやLHT使ってた時期もありましたっけ。ATOKはWin3.1からでしたが、WXPよりもすごく快適で驚いたものです。何か懐かしいなぁ。 . Subject:楽しみにしてます From:ReiIII Date:2002/01/08 07:22 YUKIさんレスありがとうございます。 >>ハードディスク直接読み書きが実装されれば・・ >やってできないことはなく、実現は試みています >開発チーム内で、RAM-DISKとか、変なデバイスがいろいろ>できています >LEDさんにPushしてください(笑 LEDさん、ハードディスク直接読み書き、実装される日を楽しみにしています。 . Subject:あけましておめでとうございます From:LED Date:2002/01/08 13:44 れすです。 ○ReiIIIさん ハードディスクの直接アクセスは結構面倒くさいのと(書く処理が結構ある) 他にもバグ修正とか実装したいデバイスもあるので先になりそうです。 実装して使用すると、レジュームやリアルタイムセーブが出来なくなるし、DiskExplorerがいい感じなので私自身あまり必要性を感じないってのもあります(^^ ○まにゅーばさん CDROMの設定は以下のSHOMIさんの記事を参考にしてください。 >ペンギンさま> >浜徹さまのアドバイスでもう解決されているかもしれませんが、 >http://www.incl.ne.jp/~norza/index.html >からダウンロードできる >System Information Viewer >を使ってみてはいかがでしょうか? >ASPIタブを開くとHA番号の下にツリー状に接続されている機器が表示されるので >SCSI4CDに指定するハードウェア番号(HA#と表示されているところ)と >CDSDに指定するターゲットID(ID:と表示されているところ)に >なにを指定すればよいかがひとめでわかると思います。 ○マサさん ELFDOSは88エミュレータM88のページにあるDITTでイメージ化するとAT機でもイメージ化可能と聞いたことがありますが、私は試したことがないので良くわかりません。 . Subject:マウスのエミュレート From:夕霧 Date:2002/01/09 02:38 DLさせて頂いてから、その動作の快適さにおどろいております。すごいですね! 今私が困っているのがマウスデバイスのエミュレーションなんですが、クリックは出来てもカーソルが動かせないという現象は何か事例があるでしょうか? F12+F8でマウスを切替ても動かないんですよ・・・。 一応試してみたのがUSB、PS2、ノートのタッチパッドの3種類で試してみました。どれも同じです。 OSはMEで使用しています。描画やサウンドは非常にスムーズで大満足しているだけに、もったいなく思い書き込みしてみました。どなたか知恵を貸していただけると助かります。 . Subject:自動起動について From:水鏡 Date:2002/01/09 10:24 はじめまして。 T98-Nextをダウンロードさせていただき、 それを主にゲームのプレイ用に実行しています。 ・・・さて、T98Next用のヘルプなどが存在しないようなので、初心的かもしれませんが、ここに質問させてください。 Next.exeにHDIのパスをパラメータにつけて起動・・・ということが出来なかったため、MAIN.INIを暫定的に変更する方法で、なんとかランチャーから起動できるようにしました。そして当面の問題は、アプリの起動時にエミュレーションを開始するという「自動起動」なのです。 これに関するオプションが(とくにコマンドラインなどで)あれば、教えてください。 よろしくお願いします。 #Bio_100%の「CAR II GRANDPRIX(通称か〜にぐらんぷり)」がやりたい・・・(笑) . Subject:Re:マウスのエミュレート From:まーくん2 Date:2002/01/09 11:45 KLでしか試してないですけど 家では動いてます。 USBマウス+WinXP . Subject:DISK/GDC 02/01/09版をUPしました From:LED Date:2002/01/09 23:50 DISK/GDCの最新版をUPしました 細かい修正点は ・GDC BIOS修正、256色系で画面切替が出来なかったゲーム(ぷよぷよ通とか)が改善されてます(Diracさん修正) パレット修正、(DOR PART1) ・DISK DMAC修正、中途半端なサイズ転送に失敗するのを修正 以下レスです。 ○水鏡さん 自動起動のオプションは存在しません。 というより起動オプション自体ありません。 ○夕霧さん エミュレータ上で動作するマウスドライバによってはバグで使えない可能性もあります。具体的なソフト名をお願いします。 .