【タイトル】ディスク関係 【 名前 】疾風 【 日付 】2003/02/17 01:18 FDDをA:に割り当ててHDから起動できません。 どうすればいいでしょう。 . 【タイトル】RE:ディスク関係 【 名前 】rag 【 日付 】2003/02/17 08:43 >FDDをA:に割り当ててHDから起動できません。 そういう仕様です。 PC-98x1シリーズはDOS/Vとは違い、 起動ドライブがA:に割り当てられます。 ですので、HDから起動した場合は必ずHDがA:に また、A:をFDにしたいのならFDから起動です。 . 【タイトル】(無題) 【 名前 】水面鏡 【 日付 】2003/02/17 15:45 始めて書き込みします。 >名前は忘れましたが、HDDに対応していないFDベースのソフトをHDDに入れるソフトが市販されてましたね。 これってQuickSaverのことではないでしょうか? 私も昔、便利に使ってた記憶がありますので。 一応情報までに。 . 【タイトル】わたしのメモリ環境 【 名前 】やつお 【 日付 】2003/02/17 16:23 >qさん 土日でいろいろ迷った挙句の果てに一応できましたので、 報告させていただきます。 この環境のコンセプトはCDを認識しつつ、 NECAIによる日本語入力を可能にし、 そのままの状態でゲームの起動も楽々というものです。 必要なものはMS-DOS Ver.6.2(PC-98)と、 VEM486、UMBUTY、UMBT、CDドライバとして、 CD-SDをコンパイルしておきます。 MS-DOS以外は全部Vectorで落とせます。 [Config.sys] FILES=20 BUFFERS=5 FCBS=1 DEVICE=VEM486.EXE /U=D0-DF,E8-F6 DEVICEHIGH=VEMEMM.SYS DOS=HIGH,UMB SHELL=A:\UMB\UMBCMD.COM A:\COMMAND.COM A:\ /P /E:512 DEVICE=A:\UMB\UMBUTY.EXE LG E000 LASTDRIVE=Q DEVICEHIGH=KKCFUNC.SYS DEVICEHIGH=NECAIK1.DRV DEVICEHIGH=NECAIK2.DRV /R DEVICE=A:\UMB\UMBUTY.EXE UG E000 rem DEVICEHIGH=AVSDRV.SYS DEVICEHIGH=CDDRV.SYS /D:CD_101 /I0 DEVICE=A:\UMB\UMBUTY.EXE LG E000 [Autoexec.bat] @ECHO OFF A:\UMB\UMBUTY.EXE UG E000 LOADHIGH MSCDEX.EXE /D:CD_101 /L:Q SET PROMPT=$P$G PATH=A:\;A:\FD;A:\VZ;A:\DOS A:\UMB\UMBCNFG.COM メモリドライバにVEM486を使用した理由は、 メインメモリの常駐量が0だからです。 UMBUTYでVRAMを一時的に連結し、 UMBTの各ツールでメインメモリにある、 システムプログラムをUMBに上げます。 この状態でメインメモリの空きは632704byte、 UMBの空きは50848byte+26752byteです。 この後FD(ファイラー)を起動しても、 メインRAMには622896byteの空きがあります。 ZMAP、VMAP等でメモリ環境を確かめてみてください。 パスは自分の環境に合わせて書き換えてください。 では。 . 【タイトル】CDイメージ化 【 名前 】ぽう 【 日付 】2003/02/18 00:15 はじめまして NEXTで仮想CDを認識できるようにしたいのですが、 どなたか方法を知らないでしょうか。 いろいろやってみたのですが、うまくいきません。 よろしくお願いします。 . 【タイトル】(無題) 【 名前 】Golan 【 日付 】2003/02/18 03:54 Quciksaverの動作を試したことありますが、 割り込みエラーが出ますね。。 . 【タイトル】まちがい 【 名前 】やつお 【 日付 】2003/02/18 09:08 先に投稿したリストに間違いがあったので訂正。 BUFFERSの値を4か3にしてください。 . 【タイトル】FDDをAドライブにして… 【 名前 】ユーレカ 【 日付 】2003/02/18 11:00 >FDDをA:に割り当ててHDから起動できません。  Win95以降のDOS部分は動作したはずですよね?  95のsysコマンドに/ATスイッチつけて実行したらうまくいくんじゃないかと思いますが。 (98(SE)だとsetupコマンドになるのがちと不安…)  今度検証してみます。 . 【タイトル】re:CDイメージ化 【 名前 】cookie 【 日付 】2003/02/18 11:51 CDのボリュームラベルが不用でしたら、 fakecdが使えると思いますが。 >いろいろやってみたのですが、うまくいきません。 当方の環境ではNext上で実CDが使えず、 私も仮想化に苦労しています。 fakedrはまだ試してないですが。 . 【タイトル】(無題) 【 名前 】ほえ丸 【 日付 】2003/02/19 05:54 >Quciksaverの動作を試したことありますが、 >割り込みエラーが出ますね。。 Quciksaver+(+が付くのと付かないのがあるんでしょうか?)が仮に動いたとしても、結局ディスク交換はしないわけじゃあないんですよね。 ディスクのアクセスがFDより早かったのと、どこでもセーブがあったので実機では使い道があるんですが。 . 【タイトル】さらにまちがい 【 名前 】やつお 【 日付 】2003/02/20 16:32 1605のリストで、 [Autoexec.bat]のところで LOADHIGH MSCDEX.EXE /D:CD_101 /L:Q の行を A:\UMB\UMBCNFG.COM をより後に持ってきて下さい。 そうでないとCDの中身が見れませんでしたので。 あと、MSCDEX.EXEに/Eオプションをつけると UMBへの常駐量が減ります。 . 【タイトル】Loader 【 名前 】マルレ 【 日付 】2003/02/20 23:20 転載可能なものだけでも、 DOSのGraphic LoaderをUPして頂けないでしょうか? 5インチディスクなので現在移行が行えません。 (本体は物置の奥深くで冬眠中) やっぱりまずいかな・・・。 . 【タイトル】グラフィックローダー 【 名前 】やつお 【 日付 】2003/02/21 15:24 >マルレさん PC98のDOS用グラフィックローダーでしたら、 MJLがよろしいでしょう。 シェアウェアなのが嫌だというのでしたら MJL/Liteがあります。 展開可能形式がMAG/Pi/BMP/JPEG/68PICに絞られること と、他に多少の機能制限がつきますがフリーウェアです。 あと、「マルチイメージビューワー 」というソフトも あります。 全部Vectorに行けば落とせますのでどうぞ。 . 【タイトル】プリントアウトについて 【 名前 】ダイ 【 日付 】2003/02/22 22:54 プリントアウトについて教えて下さい。(随分前の書き 込みまで見たのですが分かりませんでした) 98のエミュレータと言うことで、98対応のプリンタ ーでの出力ができるはずなのは分かるのですが、DOS/V のプリンターを利用して、プリントアウトできないので しょうか? ちなみに自分が持っているプリンターはエプソンのPM −900CでUSB経由,パラレルのプリンタケーブル 経由でもデータのスタックさえされていなかったようで す。 出力値をプリントアウトし利用したいのですが(結構出 力データ数があります)、何か方法はないでしょうか。 アドバイス、よろしくお願いします。 . 【タイトル】re:CDのイメージ化 【 名前 】W416 【 日付 】2003/02/23 01:11 実CDがNEXTで使用できるのなら、 何か(Clone CDの試用版等)で作成した CDのISOイメージファイルを DAEMON Tool'sでWinの方にマウントする方法で 自分は使っております。 . 【タイトル】re:プリントアウトについて 【 名前 】W416 【 日付 】2003/02/23 01:21 DOS/V用でなくWindows用ですね。 Win用のプリンタは文字フォントが無くすべてイメージデータなんですよね。 ベクターに印刷データを横取りしてフィルにするツール があるので↓ http://www.vector.co.jp/soft/dos/util/se001121.html ファイル化してWinで印刷して見るとか。 . 【タイトル】追加 re:プリントアウトについて 【 名前 】W416 【 日付 】2003/02/23 01:39 他にも何種類か同様のツールがありました。 http://www.vector.co.jp/soft/dos/hardware/se001010.html http://www.vector.co.jp/soft/dos/hardware/se002386.html http://www.vector.co.jp/soft/dos/hardware/se002387.html . 【タイトル】お陰様でプリントアウトできました。 【 名前 】ダイ 【 日付 】2003/02/23 22:10 おかげさまで何とかプリントアウトできました。ありが とうございました。 まさしくイメージ化横取り、と言う感じですね。 でも私だけの力ではどうにもならなかったことなので、 とても助かりました。 さらに伺えればなのですが、DiskExplorerでHDDイメー ジから取り出したのですが、FDDから抜き出すか、直接 FDにデータを書き込む、抜き出すファイル名をアプリ内 でダブって上書きされないような方法はないでしょうか? ご指導、よろしくお願いします。 . 【タイトル】レス感謝♪ 【 名前 】マルレ 【 日付 】2003/02/24 02:33 早速DLして使ってます。 Game系のローダーも何種類か探して落としました。 実はGame系のローダーをメインで探してるのですが、 あまり、ありませんね・・・。 5インチディスク復活させれば結構あるんですが、 さすがに本体漁るのは大変。 ちょっくらNet上を探してみます。 P.S. 「ちゃちゃベンチ」とか動かしてみたい今日この頃。 あぁ〜98時代が懐かしい・・・。 . 【タイトル】MLDって便利♪ 【 名前 】マルレ 【 日付 】2003/02/28 02:34 こんなソフトがあったんですね! 便利、便利♪ MASLやKISSもあったんですね。 全然知らなかった・・・。 無知でしたね。 もっと漁ってみます。 . 【タイトル】仮想FD⇒実FD 【 名前 】KenY 【 日付 】2003/03/01 17:45 ひょんな質問なので簡潔にいきます。 FDのイメージを作るソフトはたくさんありますが、 DOSベースで、仮想FDを実FDにしてあげるソフト ってありますか??? . 【タイトル】1623の追伸 【 名前 】KenY 【 日付 】2003/03/01 18:06 さすがに簡潔すぎました。 「FDDの一つを実ドライブにしてDISKCOPYかなにかすればいいじゃない」 と言われてしまいそうですが、 実機の古いPC-98上でイメージを1.25MBのFDに変換したいのです。 うちのDOS/Vは2modeなので。 . 【タイトル】LAN通信について 【 名前 】久遠 【 日付 】2003/03/01 18:47 はじめまして。つい先日T98-Nextを使用開始しました。 LAN Managerを使ってLAN経由でファイル共有がしたいのですが その前提としてLANボードを認識させなくては使えないですので 使えるLANドライバが無くて困っています。 PC98にも対応してるLANボードなら、使えるのでしょうが オンボードのLANですので… 識者の方々の知恵を拝借したく思います。 . 【タイトル】自己解決? 【 名前 】久遠 【 日付 】2003/03/01 21:05 ↓の件ですが、PC98の実機とデータのやりとりをするためにLAN通信がしたかったんだけれど HDDイメージを直接読み書きできるツールを見つけたので、必要なくなってしまいました。 特にHFやRM(RtMateというパソコン通信のホストのログをオフラインで書き込みするツール)の画面を見るととても懐かしく思いましたね〜 過去の遺産である、ATOK8 forDOSとVZエディタが行方不明のため、なんもできませんが そこそこ楽しませてもらってます。 . 【タイトル】日本語入力 【 名前 】久遠 【 日付 】2003/03/02 22:48 まいど。 ATOK8を入れたのですが日本語入力できません。 当方が使ってるキーボードは101なのでXFER、NFERがありません。 よって、XFERを押しての起動ができません。(109キーでは変換、無変換のキーが相当するそうですけど) 右ALTをXFERと同等にする方法はないのでしょうか? . 【タイトル】はじめまして 【 名前 】stab_ark 【 日付 】2003/03/03 17:25 始めまして。 今回hdi拡張子のファイルをDLして、t98nextにたどり着いたものです。 質問なんですが、hdi拡張子はどのように開いたらいいのでしょう。 開くようなコマンドも無かったし、使い方もよく分かりません。 こんな初心者質問で申し訳ないんですが、返答お願いします。よろしくお願いします。 . 【タイトル】‥‥ 【 名前 】ava 【 日付 】2003/03/03 22:08 ‥‥‥‥hdi拡張子のファイルをDLって‥‥‥‥ . 【タイトル】… 【 名前 】久遠 【 日付 】2003/03/03 22:20 DQNは放置の方向でお願いします。 頑張って自分で考えてみなさい。まぁ、DQNごときにできるとは到底思えないがね(・∀・) . 【タイトル】↓日本語入力について 【 名前 】久遠 【 日付 】2003/03/03 23:06 デバイス一覧でKeyがあったので、カスタマイズしてみたんだけどやっぱり右ALTが無いのは不便だなぁ。 仕方無いのでSCLKにフックして代用してます。 いやぁ、懐かしいっす(T-T) それからRS232Cのデバイスもあるんですね。さっそく導入しました。 なつかしのKTXを立ち上げてダイアル… できるわけありません。 だって、当時行ってた草の根BBSはすべて閉局したんだから(涙) モデムも取り外しちゃったし。 ところで、昔とほぼ同じ環境を目指していじってるのですが デフォルトのメモリ関係はあかんすか?? どうしても「メモリが足りません」と終了されてしまうソフトがあるんです。 それで気になったのです。 . 【タイトル】メモリ不足 【 名前 】rag 【 日付 】2003/03/03 23:38 DEVICE = VEM486.EXE /U=C0-DF,E8-F4 DOS = HIGH,UMB ↑の設定で600Kbほど空くようです。 これだけ空けば不足ないと思いますが。 VEM486.EXEはVECTORでDLできます。 . 【タイトル】(無題) 【 名前 】stab_ark 【 日付 】2003/03/04 00:20 Σ . 【タイトル】メモリ不足 【 名前 】久遠 【 日付 】2003/03/04 00:38 ありがとうございます。 一応ATOK8も常駐させたいんですけど。 cinit.sysによるConfig切り替えで用途を分けるからいいんだけどね(^_^;) . 【タイトル】メモリ構築 【 名前 】久遠 【 日付 】2003/03/04 03:16 >(1605) わたしのメモリ環境 やつお 2003/2/17 16:23 これを参考にして、AUTOEXEC.BATとCONFIG.SYSの構築をしてみました。 といってもほとんどそのまま移植したようなものです。(それだけよく出来ているということ) #####config.sys FILES=20 BUFFERS=5 FCBS=1 DEVICE=a:\sys\VEM486.EXE /U=D0-DF,E8-F6 DEVICEHIGH=a:\sys\VEMEMM.SYS DOS=HIGH,UMB SHELL=A:\sys\UMBCMD.COM A:\COMMAND.COM A:\ /P /E:512 DEVICE=A:\sys\UMBUTY.EXE LG E000 LASTDRIVE=Q DEVICE=A:\sys\UMBUTY.EXE UG E000 DEVICE=A:\ATOK8\ATOK8A.SYS /UCF=C:\ATOK8\ATOK8.UCF DEVICE=A:\ATOK8\ATOK8B.SYS DEVICEHIGH=a:\sys\CDSDMINI.98 /D:CD_101 /I0 DEVICE=A:\sys\UMBUTY.EXE LG E000 ---ここまで--- #ATOK8KC.SYSが無いのは、ATOK8フォルダの中に入ってなかったから。ATOK8KC.SYSって何でしょうか?気になってしょうがないです。 通常は DEVICE=A:\ATOK8\ATOK8KC.SYS DEVICE=A:\ATOK8\ATOK8A.SYS /UCF=A:\ATOK8\ATOK8.UCF で良いはずです。 ####Autoexec.bat @ECHO OFF A:\SYS\UMBUTY.EXE UG E000 LOADHIGH=A:\DOS\MSCDEX.EXE /D:CD_101 /L:Q SET PROMPT=$P$G PATH=A:\;A:\HF;A:\VZ;A:\DOS;a:\tool;A:\SYS;A:\CM;A:\RM A:\sys\UMBCNFG.COM ---ここまで--- これで最大実行可能プログラムサイズの空きが604k(MEMでチェック) 618784のFreeがあります(MSでチェック) ATOK8常駐でこれだけの容量を確保できたのは大変凄いと思う。ATOK8常駐で600kbというのが目標であり夢でしたね〜(当時はせいぜい570kbくらいというヘボヘボなものでした…) 参考にしてくだされば幸いです。 ちなみに、CDが読み込めるように設定してありますけど うちの環境では何故かCDドライブの読み込みができないです。 一応デバイスとしては認識されているようですが、何故なのでしょう? ドライブが二機ついていてDVD-ROM、CD-R/RWというような構成だからでしょうか? いずれもATAPIです。SCSIでないと駄目とか? . 【タイトル】CD−ROMの認識 【 名前 】久遠 【 日付 】2003/03/04 18:20 Windows上で認識されているATAPIのCD-ROMは/I0になるので設定としては DEVICEHIGH=a:\sys\CDSDMINI.98 /D:CD_101 /I0 ↑でいいみたいですね。 実際認識されているようですがCDを入れても中身を見ることができません。 まぁ当時はまだCD-ROMドライブを付けていなかったので PC98版のCD-ROMは一つも持っていないのが不幸中?の幸いですか。別にCD-ROMが認識してなくても構わないけど、なんだかムキになってます(^^; . 【タイトル】config.sysの設定 【 名前 】q 【 日付 】2003/03/04 22:44 >やつおさん こんなにもログが流れてしまった。 レスありがとうございました。 VEM486にしてから、不安定さが解消されました。 FILES=30 BUFFERs=2 LASTDRIVE=e BREAK=OFF rem SHELL=a:\umbcmd.com A:\COMMAND.COM A:\ /P /E:512 SHELL=A:\COMMAND.COM A:\ /P /E:512 DOS=HIGH,UMB device=a:\mem\vem\vem486.exe /U=D0-DF,E8-F6 DEVICE=A:\TOOL\ATOKUMB.SYS A:\FEP\ATOK9\ATOK9A.SYS /UCF=A:\FEP\ATOK9\ATOK9.UCF /Z=1 DEVICEHIGH=A:\FEP\ATOK9\ATOK9B.SYS DEVICEHIGH=A:\TOOL\KKB386.SYS /i00 /i01 /i02 /i03 /i04 /i05 /i06 install=a:\mem\umb\lhon.com A:\UMBCNFG.COM a:\mem\umb\nmvbat a:\mem\umb\ENVHIGH PATH=A:\TC\BIN;A:\TOOL;A:\SYS\HF;A:\JUST5;A:\;A:\LSIC\BIN;b:\ptex\bin;b:\driver PROMPT $P$G a:\tool\gu r+ a:\mem\oth\crd -x20m -z2 -ld2 a:\mem\oth\ddl386 /x2048:0 /t56 /g1024 /w512 /u2 /b2 /e a-d:r+ h:- これで、614kb位空けることができました。 教えてくださったことを完全に反映できていませんが かなり改善することができました。 ありがとうございました。感謝いたします。 . 【タイトル】>1637,1638 【 名前 】SHOUJI 【 日付 】2003/03/04 23:14 >久遠様 初めまして。 うちのnextは下の設定でCDROMを認識しています。 参考までに。 ***config.sys*** DEVICE=A:\HSB\HSB.EXE V Y- FILES=20 BUFFERS=5 LASTDRIVE=Z BREAK=OFF SHELL=A:\COMMAND.COM A:\ /P DOS=HIGH,UMB DEVICE=A:\MDEV\IOSPRO\VMM386.EXE /I /W=CC /U=D0-D7,DE-DF /NECID DEVICE=A:\MDEV\IOSPRO\LUMB.EXE /M /B=0 A:\MDEV\IOSPRO\DC10.EXE 3072 /W=2048 A: B: C: D: DEVICE=A:\HSB\HSB.EXE VU X- (ここではATOK8もCDSDMINIも入れてません。 メモリ管理が全然ヘタレですけど...) ***autoexec.bat*** ECHO OFF SET PATH=A:\MDEV\IOSPRO;A:\;A:\OZ;A:\DOS;A:\FILMTN set hsbext=sub set temp=a:\tmp ADDDEV A:ATOKA.DEV ADDDEV A:ATOKB.DEV ADDDEV A:ATOKC.DEV a:\oz.bat (通常はADDDEV.EXEを介してATOK8のみここで入れてます。ADDDEV.EXEでデバイス登録しておけばDELDEV.EXEでその都度開放してやることが出来るからです。) ***CD追加用コマンド(OZMENUに登録) ECHO OFF adddev a:melcd.dev OZ ***上のmelcd.devの記述内容 #silent DEVICE=A:\CDSDMINI.98 /D:CD_101 /I0 (これでCDROM必要時にのみこのコマンドを起動させます。当然の事ながら使わなくなればDELDEV.EXEで開放してやることが可能) 次にファイラー(FILMTN)でCDROMを使うときには、 下のコマンドを起動してやります。 ***FILMTN With CD(OZMENUに登録) a: SET PATH=a:\;a:\FILMTN MSCDEX.EXE /D:CD_101 /L:Q CD \FILMTN FILMTN a:\ 以上でFILMTN上ならWindows上で読み込み可能なCDROM ならNext上でも読み込み可能になっています。 (ただし、上記の設定だと認識ドライブはLAST-DRIVEになっています。 うちはSD-M1502・MP5125A・LTR-40125Sの順に接続してありますのでLTR-40125Sが認識しています。) . 【タイトル】リアルタイムセーブの容量 【 名前 】ドラ吉 【 日付 】2003/03/05 00:55 はじめまして。使わせてもらってます。 ところで、リアルタイムセーブ機能なのですが、1セーブあたり60MB程の巨大なデータができるのですが、これは仕様でしょうか? 旧T98の頃は4MB程だったと思うのですが・・・ . 【タイトル】CD-ROMの認識 【 名前 】やつお 【 日付 】2003/03/05 13:37 >久遠さん 私のリストのを参考にして環境作ったようですね。 嬉しい限りで・・・。 ところでCDの中身が見れないとのことですが、 確かに1605のリストでは認識しません。 実は私のミスでCD認識したから、いいや、と DIRも打たずにリストをUPしてしまったんですね。 解決法は1613に掲載しましたが、再掲載します。 [久遠さんのAutoexec.bat] LOADHIGH A:\DOS\MSCDEX.EXE /D:CD_101 /L:Q (久遠さんのリストでは"="が入っていた。) これを、 A:\sys\UMBCNFG.COM より後にすれば認識すると思います。 LOADHIGHコマンドの使い方を誤っていたようなので 修正しておきました。 ちなみにLOADHIGHコマンドはLHでも代用可能です。 私とは違い、ATOK8で構築しているため、 もしかしたらMSCDEXがUMBに収まらないかも知れない ですけど。 ご迷惑をおかけしました・・。 では。 . 【タイトル】追伸 【 名前 】やつお 【 日付 】2003/03/05 13:48 MSCDEX.EXE に/Eオプションをつけると MSCDEXの一部をEMSに逃がしてくれます。 では。 . 【タイトル】s 【 名前 】stab_ark 【 日付 】2003/03/05 17:14 uoooidauoiduaoiudfaoiduiofadssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssuoooidauoiduaoiudfaoiduiofadssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssuoooidauoiduaoiudfaoiduiofadssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssuoooidauoiduaoiudfaoiduiofadssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssuoooidauoiduaoiudfaoiduiofadssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssuoooidauoiduaoiudfaoiduiofadssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssuoooidauoiduaoiudfaoiduiofadssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssuoooidauoiduaoiudfaoiduiofadssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssuoooidauoiduaoiudfaoiduiofadssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssuoooidauoiduaoiudfaoiduiofadssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssuoooidauoiduaoiudfaoiduiofadssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssuoooidauoiduaoiudfaoiduiofadssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssuoooidauoiduaoiudfaoiduiofadssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssuoooidauoiduaoiudfaoiduiofadssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssuoooidauoiduaoiudfaoiduiofadssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssuoooidauoiduaoiudfaoiduiofadssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssuoooidauoiduaoiudfaoiduiofadssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssuoooidauoiduaoiudfaoiduiofadssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssuoooidauoiduaoiudfaoiduiofadssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssuoooidauoiduaoiudfaoiduiofadssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssuoooidauoiduaoiudfaoiduiofadssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssuoooidauoiduaoiudfaoiduiofadssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssuoooidauoiduaoiudfaoiduiofadssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssuoooidauoiduaoiudfaoiduiofadssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssuoooidauoiduaoiudfaoiduiofadssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssuoooidauoiduaoiudfaoiduiofadssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssuoooidauoiduaoiudfaoiduiofadssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssuoooidauoiduaoiudfaoiduiofadssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssuoooidauoiduaoiudfaoiduiofadssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssuoooidauoiduaoiudfaoiduiofadssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssuoooidauoiduaoiudfaoiduiofadssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssuoooidauoiduaoiudfaoiduiofadssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssuoooidauoiduaoiudfaoiduiofadssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssuoooidauoiduaoiudfaoiduiofadssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssuoooidauoiduaoiudfaoiduiofadssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssuoooidauoiduaoiudfaoiduiofadssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssuoooidauoiduaoiudfaoiduiofadssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssuoooidauoiduaoiudfaoiduiofadssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssuoooidauoiduaoiudfaoiduiofadssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssuoooidauoiduaoiudfaoiduiofadssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssuoooidauoiduaoiudfaoiduiofadssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssuoooidauoiduaoiudfaoiduiofadssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssuoooidauoiduaoiudfaoiduiofadssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssuoooidauoiduaoiudfaoiduiofadssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssuoooidauoiduaoiudfaoiduiofadssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssuoooidauoiduaoiudfaoiduiofadssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssuoooidauoiduaoiudfaoiduiofadssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssuoooidauoiduaoiudfaoiduiofadssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssuoooidauoiduaoiudfaoiduiofadssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssuoooidauoiduaoiudfaoiduiofadssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssuoooidauoiduaoiudfaoiduiofadssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssuoooidauoiduaoiudfaoiduiofadssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssuoooidauoiduaoiudfaoiduiofadssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssuoooidauoiduaoiudfaoiduiofadssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssuoooidauoiduaoiudfaoiduiofadssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssuoooidauoiduaoiudfaoiduiofadssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssuoooidauoiduaoiudfaoiduiofadssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssuoooidauoiduaoiudfaoiduiofadssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssuoooidauoiduaoiudfaoiduiofadssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssssss . 【タイトル】stab_arkへ 【 名前 】をいをい 【 日付 】2003/03/05 17:57 お前みたいな馬鹿基地外があまりにも多すぎるから、作者やツール開発者が やる気を無くしたんだよ!! 死ね!! . 【タイトル】リアルタイムセーブ 【 名前 】ユーレカ 【 日付 】2003/03/05 19:48 >ドラ吉さん 確か、エミュレートしているメモリ量+数MBのセーブファイルが作成されたのではないかと思います。 メモリを削減してみては如何でしょう? . 【タイトル】CD−ROM 【 名前 】久遠 【 日付 】2003/03/06 18:50 やつおさんの通りに修正してみたのですが やっぱり認識しませんでした。 ドライブが二台のせいかな? . 【タイトル】Re:CD−ROM 【 名前 】cat 【 日付 】2003/03/06 21:17 >久遠さん 当方の環境(Windows2000)では2台のドライブで問題なく動作しています。 基本的な質問なのですが、 ・お使いのOSはなんですか?   ・お使いのマシンでCD-ROMを認識しているとのことですが、どこで判断していますか。 普通はCONFIG.SYS や AUTOEXEC.BAT等に問題があればエミュレータ-の起動時に  エラーメッセージが出てくるはずです。 . 【タイトル】OS 【 名前 】久遠 【 日付 】2003/03/07 00:32 XPのProfessionalです。 起動時にエラーメッセージは出ていません。 ちゃんとCD_101の表示がされています。 しかし、ドライブをQにしてもディスクが入っていない状態だと出てしまいます。 (両方のドライブにディスクを入れているのにかかわらず) . 【タイトル】Re:CD−ROM 【 名前 】cat 【 日付 】2003/03/07 12:19 >久遠さん 当方の環境ではXPは現在使用していないので確認できませんが、 確か、標準ではASPIドライバがインストールされなかったと思います。 (もう数ヶ月XPを触っていないので勘違いでしたらごめんなさい。) ■ ASPIがインストールされているか確認してください。   Windows\system32の中に「wnaspi32.dll」があるか確認(検索)してください。  (スペルに注意....winaspiではありません)   無ければASPIはインストールされていません。   ASPIがインストールされていなければ「SCSI4CD.NHW」は   使用できません。  ▼ ASPIがインストールされている場合   XPはNT系のOSなので、ドライブの設定はNT/Windows2000と同じく   IDは「1」で認識されると思います。   下記の様に設定してください。   CDSDMINI.98 /D:CD_101 /I1      T98-NEXTのデバイスマネージャからSCSI4CD.NHWを選択し、   「詳細設定」のボタンを押してSCSIハードウェア番号を   「1」に設定してください。 ▼ ASPIが無い場合   SCSI4CD.NHWではなく「SCSI4CDN.NHW」を使用してください。   sisi4cd.zipを解凍して出来るSCSI4CDN.ZIPの中に入っています。   「SCSI4CDN.NHW」の使用時は SCSI4CD.NHW を退避させて下さい。   「SCSI4CDN.NHW」はドライブレターでCDドライブを選択できるので   複数のドライブで使用する時には便利です。    ※ASPIのインストールを試すのは最後にしてください。    CD-RライティングソフトやDVD再生ソフトが正常に動かなくなることが    稀にあります。 . 【タイトル】なるほど 【 名前 】久遠 【 日付 】2003/03/07 19:21 ASPIはインストールされています。 CDSDMINI.98 /D:CD_101 /I1は以前にも試してみたのですが駄目でした。 参考までにエラー文を書き出してみます。 CD-SD Mini / Pc9801-55 BIOS Version 6th Release 94/-7/-2 Copyright(C) Uno 1992-94 SCSI-ID = 01, Unit =01, Device Name = CD_101 !!!!!!! INQUIRY DATA 00h - NOT SUPPORT THIS MEDIA !!!!!!! (中略) Device driver not found: 'CD_101", No valid CDROM device drivers selected というようなメッセージが出てしまいます。 . 【タイトル】あと 【 名前 】久遠 【 日付 】2003/03/07 19:22 SCSI4CDN.NHWの方も試してみたのですがこれも駄目でした。 . 【タイトル】Re3:CD−ROM 【 名前 】cat 【 日付 】2003/03/07 21:41 そのメッセージだとIDが「0」のようですね。 config.sysに問題がないとすると OSのデバイスドライバの問題でしょうか。う〜ん。 試しに「DAEMON Tools」という仮想ドライブを使用してみてください。 これはよくコンシェーマ用のエミュレータで用いられる方法なのですが、 実際のドライブと違うデバイスドライバを使用するので プログラムから内蔵CDドライブが認識されない時にでも「DAEMON Tools」のドライブが 認識されることがあります。 CDをISO 等の形式のイメージにコンバートしなければなりませんが、 その手のToolは沢山あるので方法はお任せいたします。 対応形式は「DAEMON Tools」のマニュアルを参照してください。 それでSCSI4CDN.NHWを使用しドライブレターでドライブを指定してください。 UMB、FEPを使用する必要は無く、「CDを認識すること」だけが目的ですので 別のFDあるいはHDDイメージを用意し、必要最低限のconfig.sys、autoexec.batを 作成して下さい。 これで認識できればOSのデバイスドライバの問題となります。 . 【タイトル】FDが読めません 【 名前 】毘沙門zrx 【 日付 】2003/03/07 23:28 XPのHOMEを使用しているのですが・・・、 FDをイメージに変換しようとすると、「ディスクが正しくフォーマットされていません」というメッセージが出るのですが、どう対応したらよいのですか? . 【タイトル】(無題) 【 名前 】beti 【 日付 】2003/03/07 23:39 >毘沙門zrxさん 過去ログ1569あたりを見るといいですよ。 . 【タイトル】ううむ・・、 【 名前 】毘沙門zrx 【 日付 】2003/03/08 08:05 レスありがとうございます。 読めるFDは、1.23Mと1.44Mなんですが・・・。 やはりFDDを変えるか、OSを変えるしかないんですかんぇ・・・。 . 【タイトル】【質問】ATOK9について 【 名前 】makomaru 【 日付 】2003/03/08 19:48 はじめまして。 いきなりの質問で恐縮ですが、よろしくお願いします。 ATOK9 を ADDDRV.EXE を使用して組み込んでいるのですが、EMSメモリにではなく、メインメモリに組み込まれてしまいます。 その為、メインメモリが 300K ぐらいになってしまいます。 何か設定を間違っていますでしょうか。 試しに NECAI を組み込んでみたのですが、こちらは問題なくEMSメモリに組み込まれています。 また、実機ROMを使用してもしなくても結果は同じでした。 以下、環境です。 動作環境... ・WindowsXP Pro PenIII 850Mhz ・実機:NEC PC9801 BS2 ・T-98-Next 13.1th Beta ・OS:MS-DOS6.2 ・EMSドライバ:VMM386.EXE CONFIG.SYS ------------------------------------------------- BUFFERS=5 FILES=20 SHELL=A:\COMMAND.COM /P DEVICE=A:\MDEV\IOSPRO\VMM386.EXE /I /U DOS=HIGH,UMB ------------------------------------------------- AUTOEXEC.BAT ------------------------------------------------- PATH A:\MDEV\IOSPRO;A:\MSDOS;A:\BAT;A:\ SET TEMP=A:\MSDOS SET DOSDIR=A:\MSDOS PROMPT $e[[36m$p$g$e[m ADDDRV A:\DEV\ATOK9.DEV ------------------------------------------------- ATOK9.DEV ------------------------------------------------- DEVICE=A:\ATOK9\ATOK9A.SYS /UCF=A:\ATOK9\ATOK9.UCF DEVICE=A:\ATOK9\ATOK9B.SYS DEVICE=A:\ATOK9\ATOK9EX.SYS ------------------------------------------------- 実機では問題なく EMSメモリに組み込まれています。 よろしくお願いします。 . 【タイトル】(無題) 【 名前 】オシャマン 【 日付 】2003/03/08 22:14  どうも始めまして、2ちゃんねるで電波を飛ばしているオシャマンという者ですが(笑)、むかしやっていた、無人島物語と言うゲームをオークションで購入したのですが、pc98のゲームでして、自分のパソコンでは動かせません。エミュを使ってしようとしていたんですが、MS−DOSとかまったく初心者で、T98−NEXTのエミュレーターなどで動かしたいんですが、右も左もわからず困っています。まずどのようにゲームを起動したいったら良いかとか、どこを見ても良くわからず右往左往です。  具体的にどうしていけば良いでしょうか、誰かよろしければ指南をお願いします。  ぶしつけなお願いですいませんが、以前からとてもやりたいゲームだったので、なんとしてもやりたくかなり必死になっています、どうぞ指南のほどよろしくお願いします。 . 【タイトル】>1659 【 名前 】SHOUJI 【 日付 】2003/03/08 23:07 >makomaru様 Next起動させ、”マザーボード設定”のところでの memory搭載容量がどうなっているか見てください。 そこの容量が少ないとEMSドライバが組み込めないため すべてメインメモリに組み込んでしまっているのではないかと思われます。 ちなみに、私も同じようなデバイス組み込みかたをしていますが、memory搭載容量を8MBに設定してありますので空きメインメモリ量が598,640Byteで収まってます。 (同じ設定でmemoryを1MBまで減らすと351,325byteまで減ってしまいますのでまず間違いないかと。) ※1640に私の設定が書き込んでありますのでご参考までに。 . 【タイトル】Re:1663 【 名前 】makomaru 【 日付 】2003/03/09 00:00 SHOUJIさん 早速のレスありがとうございます。 「マザーボード設定」のmemory搭載容量は「8MB」に設定しています。 MEMコマンドで調べた(ATOK9無)空き容量の結果は、 コンベンショナル:599K アッパーメモリ:64K XMSメモリ:6,880K 空きEMSメモリ:6,880K (7,045,120byte) となっていますので、メモリ不足とは違う気がするのですが・・・。 また気が付いた事があれば、よろしくお願いします。 . 【タイトル】>1664 【 名前 】SHOUJI 【 日付 】2003/03/09 14:01 >makomaru様 一応、私のNextに(1659)のconfig.sys、autoexe.batを ある程度反映させて立ち上げてもATOK8はすべてEMSに組み込まれ、空きメインメモリも1663とほぼ同じです。 (”ある程度”というのは、うちはATOK8とDOSが5.0-H) 下のMEMコマンドの結果を見るとvmm386.exe組み込みも問題無いように思えますので、実際のところこちらでは原因がつかめない状態です。 あと、改善効果があるかもしれないのは ・ATOK9関連、MemorySeaver関連の再イメージ化 ・EMSマネージャをHEMS.NHW(HARRY様作)に変えてみる くらいかなぁ...。 お役に立てなくて誠に申し訳ないです。 . 【タイトル】無人島物語 【 名前 】久遠 【 日付 】2003/03/09 21:55 なつかしいですね。友達から借りたのをずっと返してないまんまです(^^; しかも、これはFDDを2基使うタイプのゲームで しかもHDDにインストできないタイプのゲームだったので、FDDが一基しかないPC9821Xv13では遊べなかったのを覚えています。 …でも、無人島物語のWindows版って無かったでしたっけ?リメイク版が出てたような… . 【タイトル】Re:1665 【 名前 】makomaru 【 日付 】2003/03/09 22:07 SHOUJIさん こんにちは 色々試してみようと思います。とりあえず、 ・MSDOS6.2 + ATOK8 ・MSDOS5.0H + ATOK8 ・MSDOS5.0H + ATOK9 でやってみます。 ありがとうございました。 . 【タイトル】移転 【 名前 】YUKI 【 日付 】2003/03/10 16:52 皆様、御無沙汰してます YUKIです いきなり、大ニュースです 現在、本webサイトは、www.pc98x1.net様の御好意で、間借りさせていただいておりましたが、www.pc98x1.net様の閉鎖とともに、この度追い出されることとなりました(苦笑 現在、暫定サイトの準備中です 本サイトは3/14をもって、いきなり消滅いたしますので、移転先は未だ作成中ですが、連絡できなくなってしまうので、ここに記します http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Bay/2754/ webサイトをお持ちの皆様、本サイトは本当にいきなり消滅してしまうので、ぜひ周知に御協力ください 近況 う〜、新しいエミュレータ暫定公開したい〜 ばけものですよ、この速度・・・ ただし、GRCG未使用に限る(爆 ということで、プロテクトモードと、メモリマップドI/Oでバトル中 で、暫定公開は、3月中に一度は必ず行います リアルモード限定とか、条件たくさんありますけど、皆さんの意見が聞きたいですしね では〜 . 【タイトル】Re:1665 【 名前 】makomaru 【 日付 】2003/03/10 22:45 SHOUJIさん こんにちは EMSメモリのハンドル数を増やす事により、MSDOS6.2 + ATOK8 で、なんとか EMSメモリに移動してくれました。 原因が分かった気がします。 どうも、エミュ側でのEMSハンドルがおかしいです。 MEMORY SERVER II 付属の「MSTAT.EXE /E」でEMS情報表示させてみると、 実機では、 ハンドル ハンドル名 0 1...XMS 2...VCPI 3...ATOK8A 4...ATOK8B 5...ATOK8C 6...ATOK8D となるのに、エミュでは ハンドル ハンドル名 0 1  XMS 2  VCPI 16  ATOK8A 32  ATOK8B 48  ATOK8C 64  ATOK8D と、16ずつ大きくなっています。 エミュのほうは、VMM386.EXE /I /U /EH=128 で、EMSのハンドル数を上限いっぱいにしてみました。 VMM386.EXEは、デフォルトが 64 (未使用=61)なのでハンドル数が足らずに組み込めなかった感じです。 何故エミュ側が16ずつ大きくなるのか分かりません。 よろしければ 「MSTAT.EXE /E」で覗いてみて頂けませんでしょうか? お手数ですが、よろしくお願いします。m(__)m . 【タイトル】>1669 【 名前 】SHOUJI 【 日付 】2003/03/10 23:29 >makomaru様 こんにちは。 MSTAT.EXE /Eでしらべてみたところ、おかしな(?)現象になりました。 (実機-AS2) ハンドル ハンドル名  ページ数  属性  0          0(0KB)   揮発  1   XMS    864(13824KB)  揮発  2   VCPI     0(0KB)   揮発  3   ATOK8A    4(64KB)  揮発  4   ATOK8B    2(32KB)  揮発  5   ATOK8C    3(48KB)  揮発  6   ATOK8D    3(48KB)  揮発 (T98-Next:実機ROMあり)  0          0(0KB)  揮発  1   XMS     192(3072KB) 揮発  2   VCPI     0(0KB)  揮発  3   ATOK8A    4(64KB)  揮発  4   ATOK8B    2(32KB)  揮発  5   ATOK8C    3(48KB)  揮発  6   ATOK8D    3(48KB)  揮発 という、実機-エミュ変わらない結果になりました。 (双方とも、2回確認しましたので間違いないです。) ※XMSの値がちがうのは、実機-Nextで実装容量及びDC10.EXEでの使用メモリ量を変えているからです。 nekomaruさんのところとはエミュのハンドル値が違いますねぇ。なんででしょう? .